- ベストアンサー
学歴だけで優劣を決めるのは間違い?
- 偏差値を使った教育の評価方法について考えてみましょう。
- 高学歴者と低学歴者の異なる知識と経験について述べます。
- 学歴だけではなく、個人の能力と人間関係が重要なのか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
高学歴の人が優秀なんじゃなくて、優秀な人だから高学歴だと考えるのが自然。 低学歴でも優れた人間はいるがそれがマイノリティ。そもそも優秀とされる人間の大半は高学歴。 学歴というのは肩書だけのステータスではない。専門的な知識はもちろん、同門の人間と強い横のつながりを得る機会である。判り易く価値が高い。 そして学問は努力次第で割とどうにかなる。芸術、芸能、スポーツみたいに持って生まれた才能に左右されたりしないし風化や劣化もしにくい。これは得て損はない。逆に言えば得ないと損。そりゃ福澤諭吉も口をすっぱくして学問をススメる。 「恋愛・社交・人間関係・生活のノウハウ等」が低学歴だからこそ磨かれるものみたいな認識も間違ってる。例えば英語を話せるか話せないかだけでも、交際の幅が変わってくるし、むしろ真逆。 ただ、世の中をポジティブに捉えるための開き直りは大事なのでそのスタンス自体は否定しない。要はそれをさぼる言い訳にしないことが大事。頑張ってください。
その他の回答 (9)
- smash27
- ベストアンサー率29% (87/297)
#8です。 人の回答を曲解しないでいただきたいですね。 >高学歴は記憶力がよく、知識欲の強い人が多いので、「そもそも聞く必要がない」という場面も出てきますし、新しく見聞きした話を鵜呑みにせず自分なりに考える力もあります。「1を聞いて2,3を得る」という状態ですね。 との回答に対し、高学歴は人の話を聞こうともしないというお礼はおかしいと思いますよ? ・自分で考えて動くのに十分な知識や思考力があるので、わざわざ人の手を止めさせてまで教えを請う必要が少ない。 ・人が話していることを「これは有益な情報だろうか」「この話は別の場面にも活かせるかもしれない」などなど考えながら聞ける。 高学歴の方が優れているとお話をしています。あなたのお礼には偏見が入りすぎています。 長く生きてきて満足した人生だと思われるのは素晴らしいことですし、学歴以外の面であなたに売りがあったのか時代のおかげか、あなたにとって学歴は不要なものだったのでしょう。 ならばわざわざ学歴の話題を出す必要はないわけです。あなたの何とかして高学歴を叩こうとする姿勢は「卑しい」と言わざるを得ないと感じました。
お礼
有難う御座いました。
補足
良く解りました。賢い故に罪を犯し知らなかったと逃げる。 政治家に多いですが、見えないところは隠し税金を自分の 物だからと使い放題、保身するための言い訳だけはバカ丸 出しなのは、それについての偏差値が低いのでしょうか。
- smash27
- ベストアンサー率29% (87/297)
基本的におっしゃる通りだと思います。 私は、学歴だけで優劣を決めるのは間違いで、あくまで学歴は優劣を判断する根拠の一つだと考えています。 多才で何事にも優れた人がいるのも事実、高学歴の方が生き抜く力が強い傾向にあることは事実だと考えているからです。 低学歴で成功している人は少ないこともまた事実でしょう。 ここからは長くなりますが、なぜそうなるのかについて考えたいと思います。 まずは、その学歴をどのようにして得たのかです。幼稚園や小学校の入試はともかく、中学校や高校、大学の難関校入試を突破するにはそれなりの学力が必要です。学力とは知識量だけではありません。 現代文の要約、数学の自由回答、自由英作文… こういった場面では、自分の持つ知識をうまく使って人に伝える能力も問われます。これらは仕事でも生かされます。 「新しい職場で必要となる知識を素早く頭に入れる」「会議で見せられた資料を即座に分析する」「上司から箇条書きで支持されたものを取引先に送る資料の形にまとめる」「数ある経験の中から、今回の課題に使えそうなノウハウをピックアップして組み合わせる」 すなわち、学力をつけるための努力は、職場の様々な業務にも役立つことが多いです。 また、高学歴には「ガリ勉」と言われる人ばかりではありません。スポーツや芸術に打ち込んで、合間に勉強をしていたという人が意外にも多いです。効率の良い努力の仕方を知っているということになるでしょうか。 こういう人たちって、派手な交友関係はなくても、最低限のコミュニケーション能力も協調性も持っていて、記憶力も論理的思考力もあるわけで、社交性も恋愛偏差値も高いと言えるかと思います。 仮にコミュ力のない「ガリ勉」であっても、人と全く会話ができないことは稀であり、研究職を中心に頭脳労働でそれなりの職に就くことは可能です。 さらに、低学歴の強みとおっしゃった「人に聞ける能力」、「調べる能力」ですが、これはむしろ高学歴の方が強いと考えています。 高学歴は記憶力がよく、知識欲の強い人が多いので、「そもそも聞く必要がない」という場面も出てきますし、新しく見聞きした話を鵜呑みにせず自分なりに考える力もあります。「1を聞いて2,3を得る」という状態ですね。 「何でもすぐに聞いてくる後輩」はむしろ邪魔ですし、ネットに載ってた情報を信じて間違えることもありますね。 このように考えると、高学歴が成功につながっている人はいても、低学歴ゆえに成功している人はいないということになります。 低学歴で成功している人は、学問ではない部分で知識量や論理的思考力、発想力を養う場を得られたということになるでしょうか。
お礼
有難う御座いました。
補足
良く解ります。学力が無くても周りに助けてくれる 知識人が居れば、裸の大将放浪記日本画家の山下清 のように有名になる事も可能です。素直で曲がった ことを嫌うその人柄が人間関係が良いと思います。 高学歴で人の話も適当に聞き「そんな話解っている と、上から目線で聞こうともしない。」どんなに良 いことでも自分が正しいと思い込み自己中心的にな り神経質にも成ります。その点、学が無い人は「バ カ」だけど気楽に人生を楽しく送っています。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
学歴だけで世の中、優劣を決めるものでは無いと言いたい のです。間違っていましたら御意見を下さい。 ↑ 偏差値は学力の優劣を判別するものです。 だから、こと学力に関しては、優劣の基準に なると思います。 そして、学力を決めるのは、その人の努力です。 頭の善し悪しは遺伝に負うところが多いの ですが、学力は、本人の努力の要素が多いことが 判明しています。 つまり、高学歴人間は、努力出来る人間だ ということです。 ほとんどのひとは、才能など有りません、という か、並です。 運も同じ、親の七光りも期待出来ません。 そういう凡人には努力しか道は ないのです。 そして高学歴者は努力出来る人です。 だから、高学歴者には成功者が多いのです。 勿論例外も多いので、学歴だけで人生の優劣など 決まるものではありません。 それでも、学歴の要因は大きいと思います。
お礼
有難う御座いました。
補足
学校で勉強嫌いになり落ちこぼれ「先生が嫌い、友達がいない 勉強の内容が面白く無い、勉強の意味がわからない等」などの 理由があり、卒業してから就職先での必要な知識が面白くて、 ガリ勉をし頂点に登った人も居ます。つまり、遺伝もあります が先生によっての運命もあると思います。
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
偏差値は学力を示す基準の1つにすぎません。 学歴は、学力があり且つ、高学歴とされる学校に行く機会に恵まれたことを示すにすぎません。 そもそも、優劣とは何を示すのでしょうか 人を支配する立場に立つことでしょうか 人を支配する立場でなくても優れた仕事をする人はいると思います 学歴は、必ずしも学力を保証しませんし、人間関係力も保証しません。 同じように、低学歴だから人間関係力があるともいえないと思います。 ただ世の中には、学力を必要とする仕事はあると思います たとえば原発のしくみも理解できない理系音痴が原発の管理者になるのはまずいと思います。 学力が必要な仕事には、人間力だけで決めるのでなく、 学力検査で適性をチェックしてほしいと思います。
お礼
有難う御座いました。
補足
私は就職先で必要な知識と応用の利く社交上手な人間に 成れば良いと思います。少なくとも義務教育で受ける事 業の事だけは知っておいて後は自分で努力して学しか有 りません。ただ、特殊な専門分野はそれなりの知識学歴 が無くては立ちゆきません。その他の知識は音痴世間バ カ教授でも良いのです。
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
学歴だけで優劣をつけるものではない、という意見には賛成です。 でも、「国語・英語・数学・化学等の共通科目」の能力と「恋愛・社交・人間関係・生活のノウハウ等」の能力は反比例しないと思いますよ。
お礼
有難う御座いました。
補足
そうですね。でも役所の若い方や年輩の方でも 人当たりが固いように思います。気のせいでし ょうか。社交に疎く感じました。学の無い人は 社交で知識を学び生きる術を身に付けていきま す。必死なのです。学のある人は余裕で人を見 下すプライドを持っています。ウサギとカメの 競争みたいです。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
間違っていないので、「必要な知識を学び、会社の社長となり高学歴の社員を束ねている人」になってください。
お礼
有難う御座いました。
補足
もう65歳に成りました。振り返ると難しい数学や英語 使わずに生きてきました。解らない事は賢い友人に頼み ます。やはり人間関係が悪いと仕事を変わったりします。 人付き合いの大切さを思い知りました。何とかごまかし て生きる術を収得したようです。免許や資格を取るとき は、その一点を集中して勉強しました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
間違ってませんから、仕事で生き抜いてください。
お礼
有難う御座いました。
補足
済みません、言い忘れていました。私は60歳で定年 65歳になります。現在期間限定のアルバイトをして 居ます。人生とは何かを少しは悟りました。高学歴の 人を見ると、まだまだだなと思えます。
ご自身の意見を声高に叫ぶことは別に間違っていないと思いますが、 「偏差値」についてはもう一度調べなおした方が宜しいかと。 >下が0で上が100とすると、 下0:上100に規格化したら50が偏差値高低の境目じゃなくなっちゃいますよ。
お礼
有難う御座いました。
補足
偏差値について調べましたが、上手く表現出来ませんでした。 それほど難しいのですが、65歳の私には必要の無い知識な ので簡単に書きました。差別されることが嫌なだけです。 年金も高学歴が頂けるほどの額で満足しています。立派な学 歴が無くても確りと65歳迄生きてきましたよ。自慢です。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
一般的には,できる人は何でもできて,できない人は何でもできません。 「国語・英語・数学・化学等の共通科目」ができる人は「恋愛・社交・人間関係・生活の ノウハウ等」も上手ですよ。もちろん例外はありますけどね。 > 学歴だけで世の中、優劣を決めるものでは無いと言いたいのです。 それはそのとおりです。でも世の中は学歴だけで優劣を決めているわけではありません。
お礼
有難う御座いました。
補足
私もそう思います。しかし、今でもこの世の中履歴書 を見ると苦い顔をします、危ないと思うのでしょうか。 今でもアルバイト募集に高卒以上と書いてあり中卒と の差別があります。高卒以上のほうが犯罪や事件を多 く起こしていると思います。白人と黒人の差別のよう でいやです。
お礼
有難う御座いました。
補足
人それぞれいろんな人がいますが、私の場合は高学歴に 負けない人生を送ってきたつもりです。途中で挫折しか けたことも何十回とあり、その都度克服して来ました。 定年退職をしてゴール出来た実感は格別なものでした。 そのおかげで年金も高学歴並に頂いております。生活は 満足ですが、年齢「高齢者」には勝てません。