- ベストアンサー
仕事のやる気を取り戻す方法
- 仕事に行く気が起きない状態になってしまいました。
- 忙しい時期に自分と後輩だけが作業に追われていることに納得がいかないです。
- 指揮統括をする人間と作業的な部分を担当する人間は別であるべきです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過労です。やる気もクリエイティビティも余裕がなければ湧きません。 女性は長期のがんばりはできますが短期の重度の頑張りはできません。 男性の精神論は女性には向いていないのです。上司と相談してください。このままでは病気で倒れます。 この先バリバリ働くために今から体のリズムを整える。これをさせない会社だったら人生を無駄に過ごしていることになります。 みんなで頑張らなきゃいけない時はあります。それは「今が頑張りどき」で「ラストスパ_ト」限定です。全速力で走り続けたら死にます。
その他の回答 (8)
- Hi-wi-hi-wi-wi
- ベストアンサー率6% (14/207)
一応、会社が存在する時点で、会社は世の中の役に立っています。前の人から引き継いだ今の仕事の質を落とさないで完結させることが、ゆくゆくは世の中の役に立つと考えることもできます。 今日は、過労だと思いますのでゆっくり休んでください。 これからは、顔色が悪くなってくる前に休んでください。
お礼
ありがとうございます。 質は落としてはいないと思います。ミスがなかったわけではないですが、クオリティについては問題になっていないので、たぶん大丈夫だったのでしょう。 そうですね、無理なものは無理ということを、主張する権利は自分にはないのだと思っていました。何でそう思っていたのか…今度からはきちんと伝えるようにします。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
マラソンを100m走のような走りで走れば、10キロも走らないうちにぶっ倒れてしまうことでしょう。物事には、ペースというものがあるのです。マラソン選手も2時間余りのレースの中で、スパートをかけるときとかけないときで緩急の駆け引きをしているのです。 さて、お題の状況では、休養が必要な時期ですね。充電と放電をバランスよくこなさないと人間上手くいかないのです。しかし今のままで休もうとしても上手く切り替えるのは難しいです。 なるべく早くのキリの良い時期に休みをもらうことにして、とりあえずそこまでは頑張り、その休みのときにリフレッシュすることです。どこか旅行に行ってもいいし、美味いものを食べてもいいし。 競馬の世界ではね、牝馬ってのはレースで使い続けるとカリカリしてきて騎手のいうことを聞かなくなるそうです。だからそういうときは放牧に出してリフレッシュさせないといけないそうですよ。
お礼
ありがとうございます。 今月末にお休みをいただく予定です。毎月のルーティンの仕事があるので、どうしてもそうなってしまうのですが、まだ先だなあ…という感じはします。 緩急つけたいです。無理なものは無理だと、きちんと言えるようになろうと思います。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
とにかく、おいしいものを食べる、お風呂に入ってよくねるということをすると少しづつ頭の中身も復旧していきます。 >忙しい時期に作業が建て込むことは理解できます。でも、作業が若者ばかりに偏るのは当たり前のことなのでしょうか。その上、作業だけでもいっぱいいっぱいの中、ある仕事の指揮までも任されて、それは上の人間の仕事ではないのか?あなた方の仕事は何なのか?と思ってしまいました。 指揮がうまくできたらあなたが上司の後釜になるかもしれない。 上司よりもよく仕事ができているということを上司の上司に伝えるといいかもしれない。 体調が良くなったら、そういう野心をもって職場に戻るといいと思います。
お礼
ありがとうございます。 昨日今日は、そうしてゆっくりすることができました。 これまではそのような野心をもって努力してきました。問題は、わたしが「これ以上はできない、他の人にお願いして欲しい」ということを言えないことなんだなと思いました。できないというのは逃げのような気がして…。 頭が冴えてきたので、あしたからまた頑張ります。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 誰でもこんなときがあります。 一生懸命やっていればやるほど。 休むのは良いのですが、明日は行こう!と言うつもりで休んで下さいね。 でないと、2度と出勤できなくなってしまいます。 ふぁいとです。
お礼
ありがとうございます。 わたしは今までなかった(あっても半日か1日で元気になった)ので、びっくりしてしまいました。 だいぶ頭が冴えてきたので、あしたは行きます。
ごめんなさい。 休みたいときは、休みましょう(‘v‘*) 有給を使いましょう(‘v‘*) 今日、休んだ後は、明日、また頑張りましょう(‘v‘*) 夕食のときは、少しのお酒を飲んで、ストレス過多にならない ようにしましょう(‘v‘*) 私も、大変な「夏」がありました(>_<) とても暑い「夏」でした(>_<) 休んで、暑い「夏」を一緒に頑張りましょう!! お互いに、頑張りましょう!!
お礼
ありがとうございます。 休むのは負けのような気がして、休めずにいましたが、はやく休むべきだったなと思います。 また明日から頑張ります。
>直属の上司にもそれとなく伝えてみましたが、 それとなく、ですか? ビジネスってのは、具体的、直截的にやるものです。私なら「私にはできない」と直属の上司に言います。 「私はもう何か月も終電の後に帰る生活をしているんだ。これ以上は続けられない」と言えないですか?それは明らかに人間らしい生活とは言えません。 >ちゃんと部長に伝えても良いものでしょうか。 なにを伝えるのですか? 上司はちっとも私のことを考えてくれない、などという話をしたところで、部長は何もできません。あなたの直訴により、その上司を移動させたり、その上司に注意したりすると本当に信じていますか?それはないです。第一、そのような話をしたところで、部長は何をどうすればいいのか全くわからないはずです。「それは大変だねぇ(棒)」というような反応しか返ってきませんよ。 まずは、直属の上司に「できない」と話すことです。そして、できるようになるにはどうしたらいいかというアイデアを持っていき、それをお願いするのです。例えば「もう一人私につけてくれ」とか、「これこれの仕事はほかの人にやってもらってほしい」とかそういうことです。 それで何とかしてもらえないのなら、「部長に話せば何とかしてくれると思うか?」と聞いてみたらいいでしょう。それで、部長に話してみろ、と言われたら誰に気兼ねすることなく部長に話に行けばいいです。話が増員とかワークデマケーションの話ですと、部長でないと決裁できないというのは実際にあるかもしれません。 とにかく、直属の上司の頭越しに話をするのは、極力避けるべきです。直属の上司は顔をつぶされたと思うでしょうし、部長だってそんな話をまともに扱って、部下の顔をつぶすのは避けるはずです。一つそういう直訴を受け入れてしまったら、我も我もと部長の所に押しかけてくるかもしれません。そうなったら、組織崩壊ですよ。 部長にたのんでもダメとか、そもそも部長の所に話に行けないのであれば、異動をお願いするか、転職するしかないでしょう。 なるべくならそんなことはしたくないでしょうが、最終的解決策と言うのはいつでも考えておいた方がいいです。
お礼
ありがとうございます。 似たような残業をしている人が社内にはたくさんおり、成長するためにはギリギリまで仕事をやりきらなければいけないと思って仕事は断らずにやってきました。 仕事を断るというのが、選択肢にすらありませんでした。これからは無理が出る前に伝えるようにします。 確かに、上司と直接話すべきですね。 ただ直属の上司は、落ち着いているときならいいのですが、忙しいとき、気の立っているときだとこちらの真意を理解しないまま切れてしまうことがあります。 どうやら自分の若い時のことをわたしに重ねているようで… なのでできれば関わりたくない、距離をもって接したいと思ってしまいます。 なんでもバカ正直にやるのではなく、うまく人に仕事を頼めとその人は言いますが、そもそも頼む相手はいないし仕事を振ってくるのはその人です。 これからは今までのような忙しさではなくなりますが、上司ときちんと話をしてみます。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1153/9140)
少なくともできることを丁寧にやっていくほかないように思います。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。自分の出来る範囲で、でもやるからには丁寧にやっていきたいと思います。
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
貴方は会社のために働かされていると思ってしまっています。 実際そうなのでしょうが、 貴方はキャリアアップのために、会社を利用してスキルを磨いていると 切り替えましょう。 もちろん、心が壊れるまでやる必要はないです それからのリカバーには相当の月日を要します。 離れるところの見極め抱けは間違ってはいけません。
お礼
ありがとうございます。 その通りです。今まではスキルアップのために…と考えられていましたが、さすがにここ最近はそうもいかなくなっていました。 心が壊れるまでやる必要はないと言ってもらえて安心しました。壊れないとわかってくれないんだろうな、と最後の方は思っていたので…。
お礼
ありがとうございます。 過労だと言ってくださる方が多くてほっとしました。これくらいの残業をしている人は社内にたくさんいるため、営業のようなフロントラインにもいない自分がつらいと言うのは悪いことのような気がしていました。 わたしも精神論は嫌いです。話してみると信仰のようなものだと感じるので、わたしのことは巻き込まず、そう思う人の間だけでやっていて欲しいです。 一度きちんと話してみます。