• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:若者と高齢者の問題)

若者と高齢者の問題とは? 個人的な意見と解決策を探る

このQ&Aのポイント
  • 若者も高齢者も中にはちゃんとしたいい人がいるとわかっていながら、互いを批判し合っているとこを最近よく見ます。
  • ブレーキとアクセルを間違えたり、言葉遣いが悪いといった問題があります。
  • 年齢によってカテゴライズするから両者が批判し合ってしまう。個人として接することが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.4

面白い視点だと思います。 ここにあげてある例は多少擁護したい部分もありますね。 あなたの議論の中で抜けている点は、高齢者の問題は老いから来る身体的能力の問題が殆どで、高齢伽社会の最も闇の部分です。若者と対比させてというよりは、自分自身が一歩一歩そこへ進んでいるという自覚と共に、その立場になっても、例えば自分がさっき食べた夕食を思い出せなくても逆走はしなくても住む世の中をあなたがた世代が自分自身で作って行かなくてはいけないと言う点で、対立関係ではないと私は思います。 一方若者の問題は、古代エジプトの壁画に、「近頃の若い者は・・・・(怒)」といった内容の文字が刻まれていたという笑い話があるように、常に年下には批判は集まるものです。 それは未熟ゆえ仕方がないことですが、過ちを犯しながら人は成長するという視点を年長者がもてなければこの問題は解決しません。 若者はすぐ、今のシステムはおかしい、伝統なんて古くさい。とこれまでの歴史や慣習を否定する性質があります。でも数年後その立場になると掌を返して、その伝統を、その慣習を守ろうとするものです。 これは若者からすると焼きが回った。保身に走った。と見えるのですが、経験を日々重ねることで、本質が見え微妙なバランスの中で正しいと思われる道が見つけられるようになった。というのが正しい見方だと思います。 未来の自分と、過去の自分。 それらを批判することの無意味さ。これはあなたと私ではなく、自分の人生そのものかな。なんて思いましたがいかがでしょうか?

pannakotta800
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、他者と比べるのではなく自分と比べるのですね。私にはなかった考え方で参考になります。人だけを見るのではなくその人の状況なども考慮したほうがいいですね。例は少し偏った部分が多かったように思いなおしました。

その他の回答 (7)

noname#219803
noname#219803
回答No.8

対個人でいちいち処理していたら、時間も手間もいくらあったって足らないからでしょう…。

pannakotta800
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに集団にするメリットもありますね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.7

高齢者とか若者とか関係なくその人個人の問題ではないでしょうか?   ↑ そうやってひとくくりに出来るモノなのか 疑問です。 また、それでは議論にも何もなりません。 分析も出来ません。 高齢者には高齢者共通の特性があるし、 若者には若者に共通した特性があるでしょう。 言葉遣いが乱れている、なんてのはその人個人の 問題という面もあるますが、若者全体に共通している 特性の表れ、という面も否定できないのでは ないですか。 年齢によってカテゴライズするから両者が批判し合ってしまう。 若者などの団体としてではなく個人、 「あなたとわたし」として接すればいいのにと思います。    ↑ 個々人に還元してしまう前に、全体としての特性を 論じることも大切だと思います。 国民性にしても、日本人と米国人とでは、やはり 違いがあるわけです。 そういう集団的違いと、個々人の差異と、双方からの アプローチが必要だと思います。

pannakotta800
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一方向から見るのではなく、他方からも見たほうが総体的にいい案や結果が出そうですね。また、一概にこれが答えというものがないと思うのでいろんな角度からの意見が必要だとも思いました。

回答No.6

おっしゃる通りだと思います。 若者VS高齢者 というものはなく、個人の問題、個人の捉え方の問題です。何でも見る方向を変えれば、プラスにもなり、マイナスにもなりますよね。 例えば、 大声を出している人→プラス側)元気がいい マイナス側)うるさい 気が短い人→プラス側)判断が早い マイナス側)がまんできない 気が長い人→プラス側)我慢強い マイナス側)判断が遅い 何でもプラス側だけ見ていけば、だいたい幸せだと思います。ストレスもたまりませんし。 しかし、人間、焦っていたり、欲求不満状態だと、マイナス側ばかりが見えがちかなと。 「忙しい」という字は、心が亡くなるとは良く言ったもので、余裕が必要なんですよねきっと。 質問者様が見た喧嘩も、日が変わればお互い褒め合っているかもですよ。 それにしても、あなたは本当に10代ですか?ずいぶん冷静な感覚をお持ちですね。

pannakotta800
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私もそう思います。また人のマイナス側をみて自分の心を落ちつけたりすることもあると思います。そういった意味では、マイナス側というのは必ずしも駄目なことばかりではないと思います。人のマイナスの部分をみてそれについて何か言うから問題になってしまうのではないかと感じます。 冷静な感覚かはわかりませんが、私は旅行を良くするのですがその行った先で老若男女問わず良くしていただいたことが今回のことの根底にあると思っています。ありがとうございます

回答No.5

 高齢者に入ります。  人は年をとっても気持ちには変わりないのですが  経験がちょっと違います。  でもあなたのお考えに賛成です。  人と人としてお付き合いをすればよいのです。  私は若い方(10代~20代の方)とよくお話をします。  年に関係なく「あなたとわたし」でよいと思います。

pannakotta800
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の考えはまだ世の中のことをよくわかっていない若者の甘い考えなのではないかと思っていましたが賛成していただいて安心しました。

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.3

おっしゃる通りです。 人間をグループわけしてもろくなことにならないんですが、それがわからない者が多いのでしょう。 宗教で分けて争うと戦争になります。 どちらの宗教の信者も、相手の宗教の特定の個人に害を加えたいわけがありません。 知らない人でしょうしね。 老人だろうが若者だろうが正しいものは正しいし、間違っているものは間違っている。 統計学的にグループで分けると傾向があるのは事実です。 と言ってもそれは個人にはあてはまらない。 単純に、自分が属しているグループを正当化しているに過ぎないと思います。 自分自身の正当性を論理的に説明できないからそうやって言うのかもしれないですね。 悲しいですが、人間の特性として他人を見下して安心します。 だから、特に自分自身に優れているところがない人ほど、根拠のない適当なイメージをあたかも統計学的に正しいかのように、他のグループを蔑むわけです。 人をグループでしか考えられない人は、アホばかりなので、よく観察すると良いですよ。

pannakotta800
質問者

お礼

回答ありがとうございます。宗教のお話は聖書等によっても変わってくると思うので(○○派は異端だ、とか私も詳しくはないのですが)何とも言えませんが、自分を正当化しようとするというのは本当によくわかります。また、適当なイメージで批判したりなどくだらないなと思います。でも私も無意識のうちにやってしまっているかもしれないので人のことは言えません。難しいですね。

noname#221761
noname#221761
回答No.2

私自身は、高齢者の方が自制心が欠けて居ると思います。運転免許証等は自己判断にて返上可能です。何より人命に関わり危険この上無いと思います。若者達は注意すれば意外と聞き入れ態度を改めて居ます。私の身近な処で感じた事です。

pannakotta800
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私もどちらかと言えばそう思います。若い人のほうが高齢者に比べて経験が少なく、他者の意見を受け入れやすいのかなと思います。高齢者の方々は沢山の経験からの経験則で判断しやすく、また間違える可能性が少ないから保守的になったりするのではないかと思います。これもまた私個人の考えでいろんな意見があると思います。

  • foxface
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.1

19歳学生です。 私もそのとおりだと思います。若者と老人のケースだけでなく、対立する集団の構図はよく見ますが、全てにおいて同じことが言えると思います。人間関係なんて結局は個人対個人でしかない筈なのに、集団としてくくるから問題がややこしくなるのですよね。

pannakotta800
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですよね。なんかの本で読んだのですが、日本人は海外の国の人達に比べて個人と言うより自分を集団の中の一人として考える傾向が強いらしいので、集団としてくくってしまったりするのかもしれませんね。もっと柔らかい思考が必要だと思います

関連するQ&A