• 締切済み

精神医療機関のレベル

精神医療に携わる人間で、ジェンダーフリーを知らない人がいたら、やはり相当レベルが低いって判断したほうがいいでしょうか? 他でおなじ質問をすると、こういう質問する私のレベルが低すぎるって言われるんですけど。私としては、ジェンダーフリーが社会的に進んでいないんで、トランスジェンダーの人が理解されず、精神的に悩む場合が多いとお思うんで、そういう相談を受ける人が、ジェンダーフリーって何ですかなんて?相談相手に言ったら相談者はどう思うと思って。私の知性のレベルが低くても構いません。

みんなの回答

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.2

言葉の意味は知っているでしょうけれど、心からの理解はできている人は少ないかもしれませんね。 日本は、セクハラとか差別も「失言」で済まされたりする雰囲気があります。 反省すべきことだと気付くチャンスが少ないんだと思います。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

ジェンダーフリーという言葉を、医療関係者が知らないわけではないでしょう。 ジェンダーフリーは、公用(政府の書類や国連の書類など)では、使われない言葉です。 言葉の定義や思想が人それぞれ違うため、その言葉を使う人に「ジェンダーフリーとは何ですか?」と、どのような定義で考えているか問うことが必要になります。 内閣府の男女共同参画局から医療関係者に「ジェンダーフリーという言葉を使わないことが適切」と通知が出ているくらいです。 そういったことを知らずにジェンダーフリーという言葉を医療関係者に話す(使う)方々がいることも充分に理解したうえで、話す人(その言葉を使う人)それぞれの考えるジェンダーフリーとは何かを知るために聞いているのです。

関連するQ&A