- ベストアンサー
お中元をもらうのに困っている
教室を営んでいるんですが、生徒さんからお中元を贈られます。月謝をもらっているので、それで十分なんですが、その上お中元までもらうとなると困ってしまいます。 先生にお中元を送る方は、どのような気持ちでお中元を送られるのでしょうか?また、私はどのようにこの気持ちを示していけばいいのでしょうか?手紙やお電話でお礼を言うようにしていますが、お中元をもらったときだけお手紙を送っていて自分が調子がよいと思い、今回は手紙を送ることさえ気がひけて5日経ついまも送っていません。 なにをしてあげたら相手は喜んでくれるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
郵送でお中元を頂いたなら、到着の報告の意味もありますので、手紙や電話でのお礼は別に調子が良いだけの行為ではないと思います。 直接渡されたなら、その場でお礼をおっしゃればいいですが、 手紙でお礼状を出せばもっと丁寧になります。 Scottyさんの行いはとても礼儀をわきまえた行動だと思います。 生徒さんは少しでもよく教えて頂きたいと思ってのことですから 先生はとくに品物でお返しする必要はなく、 日頃お教室で熱心に教えてさしあげることが、一番喜ばれることです。 お稽古事などの師弟関係では先生にお礼をするのは普通のことですので、あまり気になさらない方がいいと思います。 例えて言えば、母の日や父の日、敬老の日などに日頃の感謝を込めてプレゼントを贈るようなイベントの一つだと思えばいいでしょう。 それでも特定の生徒さんだけ贔屓にしてるように感じてしまうとか、 どうしても気が引けてしまうようなら やんわりと次回は結構ですのでということをお伝えしては どうでしょうか。
その他の回答 (2)
- meticulous
- ベストアンサー率18% (19/103)
教室に通う子どもの父母からですから、純粋にお礼の気持ちからと考えていいと思います。 これが、利害のからむ立場で そういった関係からでしたら、下心あるかもしれませんが。 したがって、お礼状だけでいいと思います。私の場合、ほとんどは電話とお礼状です。利害がからむ場合は、お返しを送っています。 電話でもいいのでしょうが、ちょっと安直なので、せめてもの誠意を示すつもりで、まず電話で届いた時にお礼をのべ、さらに手書きで礼状(はがき)をだしています。 電話を入れないと、物が届いたのかどうか相手が不安に思うからです。 5日も手紙をだしていないのは 相手は届いたのか不安に思っていると思います。それこそ失礼ではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。 そうですね。早めに出しておくべきですね。1週間かかってしまいました。父母からということで説得力ありました。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんばんは。 これは、お中元をもらうことだけで相手は喜んでいると思います。 お中元は日頃のお世話になった人への感謝の念をこめて贈るものですので、受け取ることで相手にも、その気持ちを果たせたのだと伝えることができます。 せめてものお返し、お礼は、いただいたときに「ありがとう」という言葉で十分だと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 >お中元をもらうことだけで相手は喜んでいると 私などは心が怪しいので、お返ししないと相手が喜んでくれないのでは?と考えてしまいます。心をきれいにしていかなくてはいけませんね。
お礼
回答ありがとうございました。 礼状は出しました。でも1週間かかってしまいました。礼状って何かいていいかわからなくなりますね。あとで恥ずかしくなります。