- ベストアンサー
お中元と暑中御見舞いのお葉書
- お中元を送る際のマナーについて知りたいです
- お中元と暑中お見舞いの御葉書の送り方について教えてください
- 習い事の先生にお中元を送る際には暑中お見舞いの御葉書は出さない方が良いのでしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
季節の挨拶として、 7月15日(新暦のお盆)までにするのが『中元見舞い』 7月16日から8月15日(旧暦のお盆) までにするのが、『暑中見舞い』 8月16日以降にするのが『残暑見舞い』 とされています。 最近は、『中元見舞い』は『お中元』としてものを送ることが多く、 『暑中見舞い』は梅雨が明けてから出すのが一般的になっているようですね。 昨今の風習では、『お中元』(中元見舞い)を送る場合は、『暑中見舞い』は出す必要がありません。 ただ、デパートなどから配送を頼むと、先方にいつ届くが判らないので マナー本では送り状を出したほうがよいとされていますね。 私は、中元を送るときは、季節の挨拶(暑い日が続いておりますが、夏ばてなどしていませんか?)に 中元を送ったこと(気持ちばかりのものを送られていただきました)を 書き添えた手紙を送っていましたね。 送り状を出さなくても、マナー違反ではありません。 『いつもお世話になっている』と言う感謝の気持ちを届けることが一番です。
その他の回答 (2)
- abikochanpon
- ベストアンサー率31% (13/41)
No.2です。 送り状のことですが、あまり気にしなくてもいいと思いますよ。 キャラクターものとかポップ調のものは、たとえ親しい人でも送り状には適切ではありません。 季節のイラストのものでも、さっぱりとしたものなら、OKですよ。 私は、春夏秋冬のイラストのレターセットを2.3種類いつも常備してました。 (昔は、マメでしたね・・・・^^;) マナーにがんじがらめになると、かえって失礼になることもあります。 しつもんしゃさんが、『されていやなこと』さえしなかったら、 大丈夫ですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 abikochanponさんのおっしゃるとおりですね。 初めてという事もあり、かなりマナー本の書いてある事に、がんじがらめになっておりました。 自分が『されていやなこと』をしない事は、大変大切な事ですね。 一番重要な事を教えて頂いた気がいたします。 本当にありがとうございます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お中元を渡すなら、暑中見舞いは必要ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 送り状の書き方の見本も教えて頂いた上、お恥ずかしながら、『中元見舞い』という言葉を初めて知る事が出来ました。 本当にありがとうございます。
補足
送り状の事なのですが、マナー本によると、「目上の方に送る手紙などは、白地の便箋と封筒を使う。親しい友人には季節の柄の入った便箋などを使っても良い。」と、書いてあるのですが、送り状の送り先が習い事(ステンドグラス)の先生だと、やはり目上の方なので白地の便箋を使った方が、良いのでしょうか?私としては、習い事がステンドグラスの先生という事もあり、きれいな季節の柄の入った便箋を使いたいと、思うのですが、やはり相手が目上の方という事もあり、迷っています。 もしよろしければ、アドバイスなどお願い致します。