- ベストアンサー
本当に損切りすべきか?
本当に損切りすべきか? 多くの書籍には10%とか決めた値より下回ったら損切りをした方がいいと書かれていますが、本当にそうでしょうか? もし著しくダウンした場合、中期的にホールドし、また株価が元に戻ってきた場合売ればいいと思うのですが、甘いでしょうか もちろん、運用ができる資産が当面の間は凍結されることは理解しています また株価がもとに戻るのは2年以上かかるかもしっrないことは認識しています どうぞアドバイスを頂きたくよろしくお願い致します
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は損切りしないタイプですね。 以前。1000株100万円で買った株が一時期35万円まで下がりました。 結局10年までにはならなかったですが、最後には200万円近くまで巻き返しました。 兄の勤める会社の株も6割ぐらいまで下がりましたが、10~20万円ほど儲けて売りました。 会社が倒産しなければ0円にはならないですから・・・ 寝かせて(塩付けして)置けるなら10~20年で元に戻る可能性は高いです。 元に戻らなくても底値で売る必要はなく、本当にその会社を諦めた時に売ればよい訳で・・・ そんな会社は3%ほどでしょう。 そう考えると97%が元か利益で3%が損になります。 ただ年数はかなり掛かりますが・・・ と言う事で、私の場合9割以上で儲けが出ています。 損したのは証券会社の人に「売って買い換えた方が良い」と言われて損切りした物だけですね。
その他の回答 (4)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
損は小さく儲けは大きくが基本です 例えば 10%を10回失敗したとしても 100%を1回成功すれば単純に損することはありません。 失敗する典型は損は大きく儲けは小さくという人が多いようです。
お礼
アドバイスありがとうございました
- kabu1
- ベストアンサー率33% (4/12)
こんばんわ。 どこで買ったかによりますが・・。(せめて銘柄と買値がわかれば多少は判断できますが) 損切は、どんなに見積もっても3%以下にしてください。 ちなみに、書籍は捨ててください。(本物はほとんどありません) 後は、上がろうが下がろうが関係ありません。(ルールです) 確かに、長期保有なら企業業績も関係あるんでしょうがわたしは関係ないもので。 具体的な数値がないのでこの程度しか答えられません。 わかる範囲で。 現在購入株の価格が、過去のどのあたりの価格なのかで多少の判断はできます。 (1~3年期間内) その間で、天井圏の価格と底値の価格でどちらに近いのか。 また、1年以内で現在購入の株価になった月があるのか? あれば、その価格になりまでに、底値からどれくらいの期間で今の株価になったのか? ラリーウイリアムスが言っています。過去の株価は大変重要ですと。 おそらくですが、チャートは読めないのではないでしょうか? 株の取引をするには、チャートを読めるようになるのが基本です。 私もアドバイスがない時、ずいぶん苦労しました。 なかなかプロって表に出てこないんです。 しかし、今は少ないですがいますよ。 このサイドでも、結構きつく言われることもあるでしょうが皆さん本音でしょう。 ちなみに、怖い話で。 「日経平均暴落!朝都電がとまる」 しかし、最初からうまくいく方はいません。 みんな結構損してますよ~ ガンバ
お礼
アドバイスありがとうございました
- ayako728
- ベストアンサー率17% (81/452)
>多くの書籍には10%とか決めた値より下回ったら損切りをした方がいいと書かれていますが、本当にそうでしょうか? 全く違う。俺の場合は株と投資信託で30%損をしているのもあれば、150%増えているのもある。そのトータルで判断している。 現実に、俺の友達数人はアベノミニクスが始まった後に元に株価が戻ったというので、喜んで売却した。その結果、利益を自ら減らした!(苦笑)理由は、質問者さんのようなことをするからだ。だから、友達には株や投資信託を止めろと忠告し続けている。勿論、今年になってから株価は相対的にダウンしている。でも、前述の損得は現在の結果だ。 ただし、株や投資信託の種類が少ない場合は、10%ダウンで損切りして出直す方がいい。ただ、元に戻った場合に気を付けることは会社の経営方針、商品とサービス、配当、日本と海外の政治の動向と企業の動きなど非常に多面性がある。従って、売ればいい場合と更に所有するほうがいい場合とに分かれる。これは経験と判断がものをいうよ。
お礼
アドバイスありがとうございました
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
「損切りする下げ幅」と「利益確定する上げ幅」は同じにしないと、勝率5割でも損益がプラスマイナス0円だから、 というだけで、損切りラインを下げるなら、利益確定ラインを上げないと、「結局、損する自分を肯定したい時間を長くしているだけ」です。 勝率9割で、一回で10万円ずつ勝っていたとしても、10回目に100万円負けることを容認したら、勝率9割なのに利益0、という「勝ち逃げできない人間」になって、他の反対方向に売買した参加者に利益を貢ぐだけなのです。
お礼
アドバイスありがとうございました
お礼
私の考えがある意味間違っていなかったこととに安心しました ありがとうございました