- ベストアンサー
商用車の乗り心地
商用車は荷物を運ぶから乗り心地がいいですか?段差を乗り越えてもすぐに収束するとか、はねないとか。そういう事象は、ショックアブソーバで決まると思ってるのですが、例えばNV200バネットとか、トラック用タイヤやスチールホイールでも乗り心地はよくなりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
重い物を積んでも深く沈まないバネ 走行中に空荷室に乗った事はないですが 快適では無いと思います 物を積まないとサスペンションが動かない 最大積載量を積んだ状態で快適かも知れない と思います 硬い事には変わりないですが 車軸から上の物に対する抵抗力なのでホイールでは変わらない アルミホイールにすると総重量が減るので若干の加速や制動、燃費が良くなる ショックアブソーバーは反復運動を制御する バネの伸び縮みを吸収するものなので バネが硬いと縮む距離が短くなる 積載量によってはショックアブソーバーの効果を得られない場合もあります 4tクラス以上?になるとエアサスが搭載可能だと思います 軽い荷物でも衝撃吸収率が高い 1t程度の車用は知らないです
その他の回答 (3)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
乗用車と違って、貨物車は「荷物室に一定の荷重がかかった状態」 で一番性能を発揮するようにサスペンションを設定しています。 逆に言えば、空荷で乗り心地が悪いとしても、荷物室に一定の重さ のモノを載せると、乗り心地が良くなる・・・と言えます。 ショックだけで乗り心地が決まるわけではありません。
- nan93850673
- ベストアンサー率32% (179/553)
商用車は荷物を運ぶための車だよ、荷物は乗り心地がどうとか言わないので、そんな事二の次、三の次の車。
商用車は荷物を運ぶので重量に耐えるためにトレッド面を強化しています 乗用車では4層になっていますが商用車は6層、または8層です。 その強化した分乗り心地は悪くなります 層の事をプライと言ってPで表します タイヤのサイズの後に6P、8Pと記されており 4Pは表示されていません。