- ベストアンサー
自律神経のコントロール方法
- 自律神経の乱れによる胃腸の症状やストレスへの対処方法
- 食生活や心療内科的な薬の服用などによる自律神経のコントロール方法
- 参考になる書籍やサイトなどの情報を探しています
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドイツの医師が昔から提唱して確立して、今でも精神科などでも心理療法として活用されている、「自律訓練法」という、自分が意識したように血液の流れを望む手足に送ったり、おなかに送って、そこの体温をあげたり脱力でのリラックスを実現する、というトレーニングがあります。 自律訓練法をやってみよう トップ | ウェルリンク株式会社 https://www.welllink.co.jp/health_info/autonomy/autonomy01.html 自律訓練法 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E5%BE%8B%E8%A8%93%E7%B7%B4%E6%B3%95
その他の回答 (2)
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
医療には全くの素人です。 でも人間を長くやっています。 月に一度?、年になんどか息が上がるくらいの運動をやっていますか? 人間って、禅の修行のように微動だにしなければ自分の内蔵のわずかな異変でさえ、また髪の毛にまとわりつく蟻一匹の動きさえ察知出来る超高感度なセンサを有しています。 一方、あんなに高齢な人が過酷を極めるエベレストへも登れる事が可能な堅牢で長持ちの生体でもあります。 つまり両極端ではなくても、生体全体を揺るがすような運動をたまにはしないと、蟻一匹の動きに人生を捕らわれてしまはないかと心配いたします。 人間そう簡単には死にませんから、まずは軽い運動から汗をかきましょう。
- 3318r
- ベストアンサー率15% (91/571)
「ストレスがたまる・自律神経が乱れるととにかく胃腸にダイレクトに症状が出ます。」 「気温の変化や、生理前など避けて通れない自律神経の乱れもあります。」 「2ヶ月に1度くらいは酷くお腹を下して会社を遅刻したり、欠勤してしまいます。」 「内科で重篤な病気ではないと言われており、自律神経と私の向き合い方が課題なのかと」 以上については、一般的な症状で問題ないように思います。 ガスが出やすくなるのは薬で改善しますが、臭いが無いのなら問題ないです。 それから、常に軟便で、週3日以上下痢する人もいますので、あまり気にしない事です。
お礼
気にしなくてもいいくらいにしんどくなければ気にしないんですがね…