- ベストアンサー
住宅ローンの金利について
皆様お願いします。 ただ今 住宅を建てるため 信用金庫さんに 借り入れの 申し込みをして 仮審査も通りました。 そこで 質問なのですが 借り入れ時 短期固定 での返済なのですが、 2年3年5年10年とありますが、 どれを チョイスすれば よいのでしょうか? 色んなご意見が聞ければと思っております。 単純に考えれば 2年ものが 一番安く 2年ものを ずっと選んでいけば 一番安い金利を 取っていけるように感じるのですが。 2年よりも 高い金利の 5年や10年固定を選ぶ メリット デメリット。 また2年ものなど そのときの常に一番安いものを 選んでいくもののメリット デメリットなど お教えいただければ 幸いです。。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
選択で重要なのは、 ・何年借りるのか ・幾ら借りるのか ・また毎月の返済金額として幾らが理想で ・毎月の返済可能金額の上限が幾らで ・繰上返済余力がどれくらいあるのか です。 総返済期間が20年の場合、10年固定を選んでも10年後の元金残高は半分以上残っています。 そのときに次の金利は今より上がっていることは間違いありません。 これが幾らなのかというのは難しい予想になりますが、少なくとも過去の金利平均の5%程度は覚悟した方がよいでしょう。で、その負担に耐えられるのかどうかが重要なポイントです。 2年固定のような一番低い金利を選ぶ場合、当然金利は低いので返済金額は少なくなりますが、将来は確実に金利が上昇するといわれているので、短期固定又は変動金利の選択では後半は5%程度の金利になることを覚悟する必要があります。 この場合はいかに低金利によるメリットを最大限生かすのかが勝負になります。 つまり返済金額が少ない分を繰上返済原資として貯蓄して、繰上返済していくことで元金そのものを圧縮し、期間を短縮していけば、将来の金利上昇がやってきても元金が少ない分非常に楽になります。 あるいはその分を期間短縮ではなく返済額圧縮として、更に繰上返済原資に割り当てるという方法も考えられます。 将来の金利見通しとしては、安全を見るのであれば10年後には5%程度(短期や変動)、20年後には7%程度と見ればよいでしょう。 アナリスト予想では上記よりも少し低い数字ですから、大体上記程度と予測して、それに対応できるようにしておけば破綻する危険はないと思われます。 では。
その他の回答 (4)
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
私は、昨年末 10年固定の1.95%にしました。 (27年ローン) 店頭金利!!は、交渉でガンガン下げてもらうことが出来ます!?。(車を買うのに似てます) 銀行も商売ですから・・・。 他行とも折衝したり、掛け合わせたり、給与振込みを移す、公共料金を落とすから・・・とか粘り強く交渉しましょう。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。 お返事遅れて すいませんでした。
- iichiho
- ベストアンサー率37% (416/1114)
Tallさん、大きな勘違いが存在します。 2年ごとに一番安い金利を選ぶということはできません。 2年ごとに銀行が独自の基準で金利を見直して、「次の2年はこの金利でいきます」と通告されるだけです。 金利は上がるかもしれませんが、下がるかもしれません。 (今までは下がっていました、今後は上がるといわれています) 短期固定金利のデメリットは、当初の金利が安い代わりに、2年ごとの金利見直しのときに、金利上昇の時期だと、見直しのたびに金利がどんどん上がっていく*かもれない*ということです。 金利見直しの途中で、5年固定や10年固定の金利より遙かに高い金利になってしまい、最終的には固定金利よりも総支払額が何百万も高くなってしまう*かもしれない*のです。 どういうことかというと、10年とかの長期固定の金利の人は、短期固定の人がどんどん金利が上がっていく中、固定の期間は金利が安かった時代の金利をキープし続けられます。 なので、下手をすると、固定金利の人3.8%のまま、変動金利の人は5%なんてことになりかねません。 逆に短期固定金利のメリットは、金利の引き下げがあった場合、その恩恵をすぐに受けられることです。 次はこの金利、次はこの金利、と、どんどん下がるでしょう。 (ここ数年は低金利の時代でしたので、この状態でした) ようするに今後、金利がどんどんあがるのであれば、固定金利の方が最終的に支払額は安く済みます。 逆に、現行の金利が持続するとか、さらに金利が安くなるということであれば、短期固定の方が最終的な支払額は安く済みます。 現在ローンを組む人が頭をかかえているのは、今後の金利の先行きが長期的に見て、「上昇」なのか、「下降」なのか判断がつかないからなのです。 (現状が「上昇」でも、一時的なことかもしれないという懸念があるからです)
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。 お返事遅れて すいませんでした。
- masatoshi5352
- ベストアンサー率12% (26/214)
No.1の方の様な判断がいいかなと思います。 しかし、この先は誰も分からないのではと考えます。 冷たいかも知れませんが、経済全般を読める方でも難しいと思います。 これ以上書くと悩ますので止めます。 今のところは出たとこ勝負みたいです。 アドバイスにも成らならないですね。 少しはお役に立ちたかったが残念です。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。 お返事遅れて すいませんでした。
- adjective
- ベストアンサー率17% (241/1356)
私は1~10:2.85%/11~35年:3.4%の固定にしました。 確かに短期物の1%台のものもいいんですが、今から金利が上昇すると見ました。 私の場合は借り入れ期間が長いのと、トータ支払額を借り入れ時に決定できると言うメリットがあります。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。 お返事遅れて すいませんでした。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。 お返事遅れて すいませんでした。