- 締切済み
自己PRについて
就職活動中の学生です。 自己PRで悩んでいます… 意見を頂けないでしょうか。 相手の意見を尊重し問題解決に取り組むことができます。高校二年生の時に、○部の副部長を経験したのですが、同期の中での意見の対立に何度もぶつかりました。たとえば、練習時間や全体ミーティングにおいて部長や副部長以外の発言が少なく、最高学年としての働きができていないということを学年会議で指摘した時に、発言をしない人との間で対立が起きました。「全体の場で発言をしたくない、部長や副部長に 任せておけばいい」という主張を受け、全体で発言することが嫌であれば、何かに気づいた時その場で後輩に意見や注意をしてほしいと伝えました。徐々に発言をする部員が増え、部長や副部長が主体とってなっていた構造が変わっていきました。部活動を通じて、相手を否定するのではなく、異なる考え方を受け入れることが問題解決に結びつくと学び、大学時代はアルバイトでこの姿勢を生かすことができました。チームとして働く中で、この力を活かしていきたい。 お願いします。高校の話をするのはよくないというのは承知の上です。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
外資系企業で管理職しています。 採用活動も参加します。 >相手の意見を尊重し問題解決に取り組むことができます 個人的には、学生の仕事は勉強なんだから、 大学ですごく勉強していた(成績優秀)ってことをPRにして ほしいですけどね。 まあそれはおいておいても、最初の一行が 「相手の意見を尊重し問題解決に取り組むことができます」って平凡ですね。 全然面白みがない。読む気が失せる。 あとの文章がつまらないと言っているに等しい。 「チームの中間子のような存在。」とか「人をリンクさせるエキスパート」とか、 もう少しキャッチーなフレーズにしたほうが私は好き。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
自己PRでみなさん勘違いしていることがあります。 自分のことを得々と語るところです。 いかに苦労したかとか何を得たか、みたいな。 これ、無駄なことだとわかっていないでしょう。 仮に、もし相手があなたと個人的につきあおうと思っているなら話は違いますよ。 どういう考えのひとでどういう人生を送ってきたかも興味をもってくれるでしょう。 だけど、履歴書系は、相手はそんなことを全く思っていないのですよ。 自分の会社にいれて価値のある人間かどうかを知りたいのです。 だらだらと苦労話をされてもその判断はできません。 自分は、たとえば御社に行ってこういうことが発生したときはこういう解決ができると考える。 なぜかというと高校時代にこういう解決をしてきた、大学でも再現したからだ。 そういったら相手は聞く耳を持ちます。 なぜか。 応募先の会社を見ているからです。 自分自身がどういう経験をしたか、なんて当人以外に何の価値もないことです。 これ、プロポーズだと思って考えてください。 相手に迫るとき、自分が高校時代何をしたかとかぐだぐだしゃべって相手がその気になると思いますか。 少なくとも、相手がどんなにすばらしいと思っているかを表現し、相手にはこういうところが気になるけど自分がいたらそれはカバーして一緒に一段高い所にいけるのではないか。そう言ったら相手はどうおもうでしょうか。 あら、自分のことをしっかり見てくれているんだ、と感じます。 これはうれしいことです。 だから、欠点みたいなことをいわれ、それを自分がカバーできるなどといわれても否定には取りません。 そして、どんなに好きであるか、一緒に居たいと思うか、を当人ではなくこちらの視点に立って主張してくれたら、ぐらりとくるでしょう。 そういう非常に単純なことを忘れ、わけのわからない経験談をだらだら書く人が割合多いのですが、そういうのは「また今度ね」といって書類を返したくなります。
- ks3587
- ベストアンサー率100% (1/1)
僕も同じ感じで部長をしており、チームをまとめてきました。 希望の会社に入社して9年になります。 部活や集団の中では発言をするひともいれば、何も発言しない人もいるのは、どこでも同じだと思います。 就職の面接や自己PRは、長々と語るより、まとめて書いたり、発言した方がいいと思います。 例えば、〇〇部で三年間所属し、忍耐力、精神力を鍛えることができた。 集団のチームでの行動は、さまざまな意見を持つ人がいて、まとまらないことが多々あったが、その中で副部長としてチームをまとめ牽引した。 そこでつちかった、チームワークや忍耐力をいかし、バイトで実践してきたので社会にでても継続して、発揮したい。 的な感じだと好印象ぢゃないかと!
補足
会社にこういった経験ができますというのは志望動機で語るのではないですか?自己PRは自分がどんな経験をしてきたとかを語る場所だと思っていました。 少し混同しまいました…