• ベストアンサー

ハンディキャップ駐車場の使える人は?

近くのスーパーにハンディキャップの為のパーキングエリアが 3台分あるのですが、いつも健常者(若い人)が停めて降りてきたり 乗り込むのを見て非常に違和感を感じています。 そこで質問ですがハンディキャップ駐車場って、大手を振って使えるのは 車イスの人だけですよね? 松葉杖やお年寄りの杖の人は?さらには妊婦さんは使ってもいい? 妊婦さんがOKなら、体重が重くて膝の痛い人は? 単なるお年寄りは? 若い人でも脚を怪我してちょっと都合悪い人は? 考えれば考えるほど分からなくなります。どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2326/5176)
回答No.6

>ハンディキャップ駐車場って、大手を振って使えるのは車イスの人だけですよね? 残念ですが、障害者専用ではありません。 あくまで「障害者及び弱者優先」に過ぎませんね。 そもそも、この車椅子のマークは「法的な意味は無い」ですからね。 >松葉杖やお年寄りの杖の人は?さらには妊婦さんは使ってもいい? もちろん、可能です。 >妊婦さんがOKなら、体重が重くて膝の痛い人は? もちろん、可能です。 >なるお年寄りは? 若い人でも脚を怪我してちょっと都合悪い人は? もちろん、可能ですよ。 (民進党党首一族が経営している)大手全国展開のスーパーでも、「あくまで優先ですから、誰が利用しても問題ない」との事でした。 国土交通省も、同じ回答です。 健常者が利用しても、全く違法性はありません。 この印は「なるべく健常者は利用を控えて下さい」という意味しかありません。

yoshi5632
質問者

お礼

なるほど~ そうですか。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.7

降りた時 乗り込んだ時 必ず両方を見てから違和感を感じて下さいね なぜなら 車椅子の人を  送って来た 又は迎えに来た と言う事も有るから

yoshi5632
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほどそうかも しれませんね(いやだいたい違うw)。

  • W-164
  • ベストアンサー率29% (397/1327)
回答No.5

体の不自由な方のためのスペースですよね。 > いつも健常者(若い人)が停めて降りてきたり > 乗り込むのを見て非常に違和感を感じています。 [頭]も体の一部です。 外見上は、不自由なところが見当たらなくても、 「この人は、きっと[頭]が不自由な方なのね。お気の毒に」と思えば、「違和感」も少なくなるかもです。

yoshi5632
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.4

実家の父が腎臓が悪くて、透析やってて、 ペースメーカーも入ってますが、 冬なんか特に見ただけではどこが悪いかわからない。 でもやっぱり障害者なんで、手帳持ってて、 優遇措置がいろいろあって、その中の一つに このマークのところに停めていいですよっていう案内も あったと記憶しています。 まあ、調子が良くなくて休憩したくて停めたいという時以外 使っていないそうですけど。 トイレとかも近くて、便利は便利ですからね。

yoshi5632
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11214)
回答No.3

私の行くスーパーには 高齢者や妊婦、杖利用者も含まれると記載があります 質問の場所の文字までは確認できませんが 電車のシルバーシートと同じようなものだと思います 車だと止める時と出る時にしか人目に付かないから止めやすい気がします http://www.mlit.go.jp/common/000143891.pdf 車椅子マークはカー用品店で売られてますが 高齢者マークや妊婦マークは売られてませんし 何か自作しないといけない? たまにど真ん中にポールが置かれたりしているのを見ますが 身障者によっては簡単に移動できるとも思えない 私は要車椅子の親を連れて買い物に行く時に利用します 運転手は健常者ですが親は歩けないので 離れた空いている場所に止めても横に車を置かれると乗せられない 通路に出して乗せると邪魔になる 後は マナーでしょうね 知ってて止める人には何を言っても通じないでしょうし 道交法に違反しない 警察を呼んでも道路では無い

yoshi5632
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、マナーですね。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

調べてみてわかったのですが そのマーク http://www.mlit.go.jp/common/000143891.pdf の一番下 国際シンボルマーク、らしいです。 僕は、車イス専用かなって思ってたら違った... でも調べてみると、確かに分からなくなりますね。 国土交通省の話で考えれば 車いす使用者だけでなく 身体の機能上の制限を受ける高齢者・障害者等であれば 利用することは可能。 曖昧なんですが 障害者、高齢者、傷病者、妊産婦などが対象とも考えられます。

yoshi5632
質問者

お礼

なるほどそうなんですね。理解しました。 お返事ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「身体障害者標識」や「聴覚障害者標識」など、その障害のために運転免許に条件が付いている人の標識(マーク)があるので、そのマークを確認するか、免許証・障害者手帳を拝見すれば分かります。 障害者に関するマークについて - 内閣府 http://www8.cao.go.jp/shougai/mark/mark.html

yoshi5632
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A