• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新卒二ヶ月で退職...)

新卒二ヶ月で退職... 根気よく支援!オススメ就職支援サービスと転職エピソード

このQ&Aのポイント
  • 新卒二ヶ月で退職を考えている男性が、オススメの就職支援サービスを探しています。現在の勤務先はブラック企業で働く状況に耐えられず、ハロワや民間の支援サービスを利用する予定ですが、ブラック企業が斡旋されないように心配しています。
  • 根気よく支援してくれるオススメの就職支援サービスはありますか。
  • また、もし自身も就職支援サービスを利用して転職した経験があれば、そのエピソードと転職して良かったかなどの感想も教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.3

まず日本は過労死がニュースになるほど、海外には過労死なんてありませんよ。日本の企業はどこに行っても同じですよ。今から20年も前の話ですが私はバスガイドをしておりその時高熱があっても出されました。その時バブルがイイ時ですらそ~でした。おかげさまで肺炎になりかけましたが。歯医者も行く暇ありませんでしたね。もちろん退職しましたが。でも結局どこで働いても例え病気ですら会社を休むと文句を言われます。有給はあってないもんです。まさしく会社のために命を使い果たすというような。それからこのような不満を持ちながら結婚、そして離婚、子供が二人いましたが何だこの国?と思いいろいろネットで他の国を調べました。それから日本にいたくなくなったので独学で英語を学び福祉のいいヨーロッパ人をターゲットに再婚活しました。今では優しい外国人の旦那様と私の子供達と幸せに暮らしてます。 あなたも若いので海外生活してはどうですか?ワーキングホリデーを活用したり。日本人はアメリカに憧れて行く人多いですか私はいいとは思いません。福祉が。親戚はアメリカに住んでますがやはリ健康保険、良くないですよ。使えるマックスがあるし、なので手術は日本でしてました。今の世の中はグローバルな社会です。なのでましてあなたは若いんだから海外に進出してはどうですか?時代と共に生きるべきです。私はそのような色んな事を考え子供の事も、そして外国生活を選びました。まして日本は地震ばかり、人生、臨機応変に生きるべきです。今の時代、英語はできて当たり前、それなら英語を喋れるようになりそして他の国の言葉も覚える。英語ができれば共通語なのでどの国でも通用します。私の娘も、そして私自身も現地語、そして英語と勉強してますよ。 まず私のいる国では病気の時は休みもらえるし週に何時間、と決まった時間以上働かせられたらその会社は罰金を取られるので日本みたいなことはありえません。年間5週間は休みを取るのが義務ですし。もっと世界に目を向けてはどうですか?

noname#220506
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 常識というか、過去の常識に捕らわれて視野が狭くなっていたのかも知れません。 もっと広く物事をみれるようになりたいです。

その他の回答 (3)

  • ocean_312
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.4

リクルートエージェントはどうでしょうか? 私が今の会社に勤めたのはリクルートエージェントの紹介でした。 私も同じく転職で2社目でしたが、良い企業を紹介してもらえましたよ。 担当者によって当たり外れはあるとは思いますが、無料なので試しに登録してみてはどうでしょうか?

noname#220506
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.2

質問者さんの場合、第二新卒ですが無かったことにしたほうがいいと思います。 伏せるのは特に問題ありません。 仮に働いていたことが保険手続き上わかってもバイトしてた感じでやり過ごせます。 元々会社に多大な問題があった訳ですから、罪悪感も不要です。 就職浪人は新卒扱いなので、ハロワではなくもう一度就活する形になります。希望の場所、いけるといいですね。

noname#220506
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勇気と元気貰えました! これから、また何十社も受けて頑張りたいです。

noname#220506
質問者

補足

回答ありがとうございます。 保険の手続きで職歴がバレそうですが、その職歴をアルバイトとしてやり過ごすことなんてできるんですか?

回答No.1

プチ情報です。 ハロワークの求人はブラック大量です。 見分ける方法としましては定期的に何度も同じような求人を出してるところは完全アウトです。 数ヶ月の求人履歴みれますので、気になった求人を会社名で検索して過去同じような求人を何度も出してないかチェックすると良いと思います。

noname#220506
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A