- ベストアンサー
ナチュラルサウンドスムーザー
メーカーサイトで読みましたが、理解できませんでした。 共振とのことでしたが、 ピストン内に円筒と溝を切った円柱を組み込んだように見えますけど、 これで何故音を抑えることができるのか? 解説をお願いいたします。 物理を履修したことの無い全くの無知ですのでよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記の解説が比較的判りやすいかもしれません。 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150129_685884.html 要は「音の原因はエンジンが動いている時にピストンとコンロッドが振動することが原因と判った」→「じゃあその振動を止めれば音がなくなるんじゃね?」→「振動を止めるために振れ止めを入れればいい!」ということです。 この「振れ止め」がダイナミックダンパー(円筒及び溝を切った円柱)になります。 ヘッドホンやステレオイヤホンで「ノイズキャンセル機能」が搭載されたものがありますよね。あれは「元の音と同じで位相を反転させたもの」を重ねることでその音を消す、という仕組みです。 参考 https://www.sony.jp/headphone/select/popup_noise_cancel.html ナチュラルサウンドスムーザーの場合は、これと似たようなことをやっています。 元々のピストンとコンロッドの振動の周波数は判っていますので、それを打ち消すような周波数の振動が起こるように調整したダイナミックダンパーを入れて、元の振動自体が起こらないように(大幅に低減できるように)している、というものです。 以上、ご参考まで。
その他の回答 (1)
- foitec
- ベストアンサー率43% (1080/2457)
>これで何故音を抑えることができるのか? 特定の周波数の「共振」を抑制するから。 >物理を履修したことの無い全くの無知 文面であなたのスキルが分かる筈もないです。
お礼
ありがとう
お礼
良く判りました。ありがとうございます。