• 締切済み

古民家の活用方法。

千葉にある古民家を相続したのですが、 手を持て余しています。 私自身は神奈川に住んでいるので今は空き家になっています・・・ その民家を売るか、誰か其処で老人施設等を経営して頂けるような方に御譲りしたいと考えているのですが、 何か良い案はありますでしょうか? どうか、ご意見頂けると有り難いです。 また、そのような場合HPを作成して載せる方法が正しいのでしょうか? 回答お待ちしてますm(__)m

みんなの回答

回答No.4

中途半端に古い民家では土地代だけの価値にしかなりませんが、良い風合いに年季が入り、太い柱や昔からの蔵などが残っている物件なら、リノベーションをして料理店やカフェなどに再利用できますね。 例えば、物件の周囲が内陸で観光地に近いロケーションにあるなら、地元で採れる山菜や山の幸を提供する料理店にしたり、蕎麦屋にしたり、海に近ければ海の幸を提供するなどの料理店です。地方の観光地近くにも良くあります。 観光地ではなく住宅地であっても、お茶菓子とお茶を出すカフェや甘味処にするなどは考えられます。 > その民家を売るか、誰か其処で老人施設等を経営して頂けるような方に御譲りしたいと考 > えているのですが、何か良い案はありますでしょうか? あなた自身がオーナーとして蕎麦を打ったり、料理を提供するのであれば、リノベーションを経て店をオープンさせますが、そうでなければ、物件近くの不動産会社に相談をするのがアナログですが最も現実的です。 不動産会社は、物件所在のエリアや周辺で、良い空き物件を求めている個人/法人からの問い合わせ情報履歴を持っていて、物件の条件が問い合わせ内容にマッチすれば、商談を進めてくれるからです。 ↓ 千葉で実際に古民家をリノベーションしてカフェとして使用している物件の例がご覧になれます。物件の持ち主がカフェのオーナーであるか、物件を売却して別のオーナーが運営しているのかは分かりませんが、現実に存在している = 需要がある ことがお分かり頂けると思います。 ■ 【千葉県で見つけた!】大好き☆落ち着く古民家カフェ10選 https://www.rankingshare.jp/rank/zpixtgvsaf また、インターネットで情報を探して、ご自分で売却に向けた手続きを進めることもできます。例えば、"物件所在地+条件+販売/購入"などのキーワードをGoogleで検索、条件が近い物件が売りに出されている例を見れば相場感が分かりますし、売却に向けた物件の登録ができるサイトも多数あります。登録の仕方などが分かりにくい場合は、そのサイトの[お問い合わせ]をご覧になると電話番号も掲載されています。 ↓ 千葉房総エリア限定ですがこのようなサイトもありますね。ページの一番下から[売却のご相談]や、メール、電話での相談窓口が明記されています。 ■ 不動産情報や古民家情報、農家情報、地域情報、移住者インタビューなど情報満載! 「田舎暮らし!千葉房総ねっと」 http://bousou.net/category/cat-kodawari/cat-kominka/ では、なぜこのようなサイトがあるのでしょう。 それは、都会から引越して田舎で暮らしたいという需要が一定数以上存在するからですが、このサイトで顕著なのは房総に限定していることです。「千葉房総」は千葉エリアでブランド化されているエリアで人気があります。「田舎だから広々して海も近く空気もきれいだろうな」。そう思わせるエリアの特性があるのでまとまったニーズがあるのです。 お持ちの物件が房総エリアなら、ご紹介したサイトは丁寧に作られているので、お問い合わせをされても良い対応をして頂ける思います。房総で無く、特徴の無い住宅地にある物件でしたら、お近くの不動産会社に相談されるのが最も早く事が進みます。 ご参考になりましたら。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (805/3491)
回答No.3

先日のTV「ガイアの夜明け」で古い民家を改装し、民泊施設にしているというのがありました。 とはいえ、都内など便利な地域でのみ通用する手法ではないかと思います。 千葉のどのへんかはわかりませんが、あまりに田舎だと外国客が来るのは望みにくいでしょうしねぇ。 参考までに。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 やはり、地元(千葉)の不動産屋に相談するのが一番だと思います。 なお、私が行きつけにしてる栃木県の山奥にある手打ち蕎麦専門店は若い夫婦が古民家を買い取り手打ち蕎麦店を開業してますが、夏になると多くのトンボが飛び交うような山奥にも関わらず美味しい手打ち蕎麦と野菜の天ぷらが好評で車のナンバープレートを見ても遠方から来店する贔屓客で待ち時間が出来るほど繁盛してますので、今では買い取った古民家をリフォームして綺麗な店になりました。 恐らく、有料老人施設の経営を考えるような人は最初からある程度の資金力はあるでしょうから、将来的に大掛かりなリフォームが必要となる古民家は買わず施設の建物は新築するでしょうけど、始めは資金力が乏しい若い個人経営の飲食店経営者なら古民家から開業することも考えると思いますので、地元の不動産屋に仲介してもらったほうが無難です。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

よっぽどの古民家で無いと、今の時代、引き取り手はありません。 古民家のため、住もうとすれば必ず補修する必要があるが、それだけの費用を払ってまで住みたいと思うかどうかです。また、一般住宅と比べると、冷暖房費が余計に掛かりますしね。 フツーの古民家は、誰も住みたがりませんので、売却先・借手を探すこと自体、ナンセンスだと思います。今の時代、古民家を相続する=お荷物を引き受けた です。よっぽど資産を持て余している人か、古民家に住みたい人 以外は、その価値を見いだせないので、誰も引き取り手はありません。 逆に、ヘタすれば余分な解体費用だけ掛かって丸損です。  先祖代々の土地でしたら、建屋活用は諦めた方が良いかもしれません。何れは朽ちて解体処分が必要になります。

関連するQ&A