• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確認を取りたいのですが…)

派遣から社員採用への道 困惑と悩み

このQ&Aのポイント
  • 派遣で働いていたが、派遣先に引き取られることになった。しかし、周囲から雑用係として扱われ、辞めようと思うほど不満が募っていた。課長が変わったタイミングで社員採用の道があると知り、受けたが不採用だった。自分の能力や経験不足に悩み、今後の成長戦略について悩んでいる。
  • 派遣で働いていたが、派遣先での立場に不満があり、辞めようと思っていた。しかし、課長が変わったことで社員採用の道があることを知り、受けたが不採用だった。自分の能力や経験不足が原因であると感じており、今後の成長戦略を考えている。
  • 派遣で働いていたが、派遣先での待遇に不満があり、辞めようと思っていた。しかし、課長が変わったことで社員採用の道があることを知り、受けたが不採用だった。自分の能力や経験不足を感じており、成長戦略を考える必要がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

整理します。 ある能力を武器に派遣で働いていたら、準職員として採用。 暫く働くものの、派遣に比べいろいろなことを求められ、また派遣よりも自社の人間であればいろいろなストレスもかかったために、新しい上司に相談。 上司が試験をうけて正社員になることを勧める。 現象、そのために経験を積みながら試験をうけるも、一回目はだめ。 その後もその上司にいろいろな仕事をすすめられ、それが試験の役に立つとおもっているが、そうで無い気がして不安。 上司に役に立つ事をやらせて欲しいと聞きたい。 こうまとめてみると、 幾つか疑問があります。 あなたに仕事を教えている上司は、採用試験になにかしら権限があったり、採用試験の内容を知っていたり、上司が採用試験のときに推薦をしてくれたりするのでしょうか? 何かの資格、専門的な知識をとわれる職種で、それを丁稚奉公のよな方法で学びながら試験を受ける。というのはかなり限定された職種ではないかと思いますし、一度試験をうけたのであれば、自分に何が足りなかったのか。何は得意で、これから何を知らないといけないのかは、分析できるはずですし、できなければその試験を受けたことがある人に相談すべきでは無いでしょうか? 上司がその試験の経験者で採用について権限や理解が無い限り上司の言うことはたんなる業務で試験の勉強になっていない気がするのですが・・・ さてそれでも回答が得やすい聞き方ですが 試験の準備をしておきたいと思っています。 私にはいろいろ足りないと思うのですが、どのようなことを勉強しておけばいいと思いますか? もし仕事上でその勉強も同時にできるような仕事があれば、そちらも空いた時間にがんばりますので教えてもらえませんか。 などはどうでしょうか? そんなの無理だよ と言われるのであれば、上司は試験のことなど頭にないので、他の先輩などをみつけて聞かないとだめですね。

kaiketum
質問者

お礼

ありがとうございます

kaiketum
質問者

補足

私のひどい文章ながら、回答頂き大変恐縮です まとめて頂いた通りでほとんど合っています 上司は権限はなし、試験内容知らず、推薦はしてくれる です 別の仕事で人事部とつながりはありますので、私からの話は、筒抜けかもしれないと思います 上司は教えようとしてくれますが、 私の手元にある新入社員の本の内容とは違います 私は本部にいるのでテストの内容がどこの現場の話か、なぜそこの話か、本部の何につながるのか、そんなのを考えながら理解しようとしています 上司に聞いてもあかんと思い、自力で調べ少しはわかってきましたが… もし仮に採用の可能性があるとして 今の指示でいけば 今の部署限定の、技術者兼上司補佐雑用係なのか?とも思いますが… 曖昧すぎて不信感しかありません 若かったらもう数回くらいチャレンジしてもいいのですが… 今まででも結構意味不明で、私にも人生があるんで、人のさじ加減による賭みたいのは遠慮したい… すみません愚痴になりました Dr_Hyperさんから頂いた聞き方で聞いてみようと思います ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11069)
回答No.2

中小企業などであれば 人事担当の一存で同にでも鳴る可能性が高いですが 大企業となると採用基準は本社の権限になってしまい 一事業所の手は及ばないと思います そのため 不要な技術まで求められるケースも多いと思います 中途採用でも入社資格は変らない 仕事の勉強というよりも 入社試験の勉強に重点を置く必要がありそうに感じます そういう状況も考えると 正社員になっても働く内容は変らないかも知れません 雑用と思われている仕事のために人材が必要なので正社員を勧めているとも感じます 欠員が出た時の補助要員は必要です また 正社員になると事業部の異動なども考慮する必要があると思います 今の職場にずっと居られるとは限らない 辞令が出れば断われない サラリーマンの宿命でもあると思います そういうシキタリから逃れるため?にも 派遣や契約といった働き方が増えている影響のように感じます

kaiketum
質問者

お礼

入社試験に重点でしょうか… 条件を 私が勝手に予想した感じでは、  試験の点数クリア  実務は上司の評価による と思っていました なので、勉強に重きを置いていましたが… 雑用も新しいことは何かしらの勉強になるんで、やろうと思うのですが 上司とのやりとりで、不信感しか残らない… なにも言わずにハイって言わないといけないのかもしれませんけど 確認だけしておきたいのです 後々の人間関係にも関わる… ts0472さん ありがとうございます

関連するQ&A