- ベストアンサー
教習所の運転と一般の運転の仕方について
私は現在、運転免許を取る為に教習所に通っています。 現在第2段階なのですが、路上を走行中に色々と指摘されてかなり緊張気味です。 しかし、教習所の送迎バスや一般の人の運転の仕方を見ると、かなり教習所の教え方と差が激しく、私の家族でもそうですが独自の運転方法で走行しているのを良く見ます。 やはり教習所より自分なりの運転方法で走行するのが楽でしょうか?事故を起こさない範囲で安全に運転できればと思っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
運転は、お互いの信頼関係で成り立っています。 対向車はこちらにはみ出して来ないだろう と信頼して運転しています。 なぜ信頼できるのか? それは、相手の動きが読めるからです。 逆に自分は、相手に予測されやすいように運転すれば 事故も起きにくい。 教習所はそんな信頼される運転の基礎作り、だと思います。 確かに自分なりの運転のが楽です。 横にうるさい人が乗っていないので、監査のない状態。 送迎バスの運ちゃんは、相手ドライバーに信頼される運転のはず です。 信頼しこちらも信頼することで、多少はしょることができます。 まったくはしょらないのが、教習所の運転です。 その差は、確かにあると思います。 が 自分なりの運転・・・自由奔放という意味ではありません。 共通のルールの中で、安全に影響しない範囲でみなさん 個性をだされて運転しています。 危険予知 そらが大事ならば、自分の動きが予測されやすいほうが 有利なような気がします。
その他の回答 (6)
- b-mode-sd
- ベストアンサー率15% (11/69)
だいぶ自己流になってしまったかもしれないけど、 教習所の運転は、基礎、基本じゃないかな、と思ってます。 今、隣に教官が乗ったら、かなりの緊張かも…。注意も結構受けそうです(^^ゞ 話は変わりますが、普通にラジオ体操をすると、それを見る人が見ると、ちゃんとした?体操になっていないようで、びっくりしたことがあります。 指先などをまっすぐ伸ばすところは伸ばし、腕を止めるところはしっかり止め。大きく回すところは遠く円を描くとか、まぁ一つ一つ違うというか、きちんとすると関節や筋肉なども適度な?適切な運動になっているようです。 文字なども小さい頃は、手本を見てきれいに書こうとしますけど、いつの間にか自分でわかれば、という感じにもなりやすいかもですね・・・。 教習所の運転ってイメージしにくいですけど、自分で印象に残っているのは、確か仮免の試験の直前に教官がテスト走行?してくれたのですが、それがとても手際よくあっという間に終わった覚えがあります。 おそらく、止まるとこは止まり、徐行するとこは徐行し、加速するとこは加速し、安全確認するとこはしっかり確認し、合図のタイミング、ライン取りなどにまず無駄や無理なところがないものだったような気がします。 なので、そのあたりの運転をイメージするようにと思っているところです。
それは免許を取ってからですよ。 免許とは自分の判断で運転していいという許可ですから…。 教習生ならまだその段階にも至ってないです。 ホントの運転の仕方は教習所で学んだ物を基礎として自分で作り上げるしかないのです。 免許とはその為の基礎の基礎です。 重要すべきは法を守る事ではなく事故を起こさない事ですから…。 人の命は何よりも優先されます。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
教習所が教える運転技術は、基本中の基本ですね。 教習所という囲われた安全地帯の中での運転は、基本的にゆっくりとしたスピードでおこなわれ、無謀な運手に出くわすこともない、いわば、無菌室での練習です。 ところが、一歩外に出ると、そこはいきなり本番です。渋滞や坂道、或いは、子供の飛び出しといった、あらゆる現実に対応しなければなりません。 そうした現実の道路環境の中で、個人の性格や性別、年齢に即した独自の運転が徐々に身に付いていきます。 滑らかな運転、荒い運転、のろま、スピード狂。片手運転や内ハンドルなど、様々な自己流の運転に変化していきます。 最終的には教習所で習ったものとは似ても似つかない形になっているのかもしれませんね。 それでも、その根底にあるのは教習所で身に付けた基本姿勢です。 自己流の運転が乱暴であれば、当然、事故は身近なものとなります。 自らが快適と感じる運転技術を身に付けたいですね。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
教習所の運転は、運転の基礎です。 実際に運転する場合、あなたが思っているように、それを守らない人がたくさん居ます。 一番大事なのは、事故をおこさないことです。 法律を守らないで、運転する人がたくさん居ますので、教習所の運転よりも、余計に気を使って運転しています。 あなたの場合、手抜きをして運転することを考えているようですが、それは間違っています。 余分に、気を使うことにより、事故をおこさないのです。 あなたが、緊張するのは、なれていないからです。 なれてしまえば、車の運転も、道を歩くのも同じです。 毎日運転をしていれば、身体が勝手に気配りをすることも含めて、動いてくれます。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
基本的に教習所の運転が一番安全です。 今の人はシートベルトが当たり前の時代ですが・・・ 昔の人はシートベルトなんてしていませんでした。 シートベルトなんて窮屈!と思っていましたが・・・ 付けていると体が振られない。とか、ぶつかった時の安心感はありません。 >自分なりの運転方法で走行するのが楽でしょうか? それは他人に迷惑をかけてでもしたいと受け取って良いのでしょうか? だとすると、運転免許を取らないほうが良い。と言う結果になります。 楽しく・・・は二の次の問題です。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
「経験を積んだ上なら、相手に勘違いされずに、事故らずスムーズに通れる」 というのは将来的に出てくるのだけど、運転経験が浅い人間がいきなりそれをやると、熟練者が何をどれだけ確認した上で「イケる!」と判断しているのか確認しきらないうちに、「単なる無謀な飛び出し」とかする、 という、「省略しちゃいけないものも省略する」「慣れと無謀を混同する」人が出てくるので、教習所の教習と試験までは、あえて型にはめて安全安全な側でやらせることを強いるのです。 だから、うまく行っても褒めませんが、少しでも危ない運転につながる見落としなどがあると、すぐにブレーキを踏んでの説教が来るのです。
お礼
ありがとうございます! やはりそうですよね・・・私でも教習所を出ましたら楽な方法で運転を心がけたいです.でも教習所でやってきている基礎を元に運転しようと思います!