- ベストアンサー
仕事について。
今年大学を卒業して4月からIT企業に勤めています。ただ、自分のやりたいこととは違っていたみたいで、好きになろうと努力はするのですが、もともとからだが強くなく、脱水症状や虚脱感に悩まされています。もう3ヶ月たちますが、いまでも研修をしていて、自分でプログラミングなどの勉強をするといった感じです。まだやめるつもりはないのですが、もしやめるとしたら、どのようにやめるのが常識的なんでしょうか?やめる一ヶ月前には事前にしらせておくものだときいたことがあります。これまで研修だったため、会社にとっては何の利益もなかったことになります。ただ座ってPCやテキストとにらめっこしていただけです。だから余計やめにくいです。スキルだけ身に付けてやめることになるからです。法的にはどうなるのでしょうか?道徳的にはあまりよくないと思うのですが。教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お金(給料)を貰ってスキルアップ出来るんですから、こんなに良い事はないでしょう。 普通なら高い授業料を払って学ぶ事なのですから。 その会社でもっともっと色んな事を吸収してから辞めても遅くないと思いますよ。 例えば冬のボーナスまで頑張る とか目標を決めて。 もしかしたらその頃には、今の仕事が面白くてしょうがなくなるかもしれませんよ。 頑張ってね。
その他の回答 (2)
- tomikou0000
- ベストアンサー率23% (293/1250)
僕は入社して半年間は、 ずっとテキストとにらめっこでしたよ。 だから、残業が当たり前のその部署で、 恐縮しながら毎日6時には帰っていましたね。 半年たって、別の猫の手も借りたいほど忙しい部署があって、 そっちにほとんど「雑用係」のような目的で移動しました。 まあ、まだ何も仕事できませんから、当然なのですけど。 それからは毎日終電で帰るようになりました。 そこは、大型コンピュータのシステムのような物を作っていたのですが、 雑用の中にもそのシステムの仕組みを理解していないと出来ない仕事がだんだん増えてきて、 日に日にそのシステムについて詳しくなっていきました。 別の会社の同じ様な業界の友人たちに聞くと、 「入った瞬間から雑用ががりでめちゃくちゃ忙しい」か、 「独り机に向かって資料を読んでいるだけですっごく暇」 の二つに一つです。 この暇な人でも、 どんなに長くても半年で忙しくなっていましたね。 確かに、 周りの人たちの忙しいのを見ていると、 「給料泥棒」みたいで悪い気は確かにします。 でも、その辺は割り切ってしまうしかないですよ。 もうしばらく、半年くらいは我慢してみたほうが、 経験上、良いと思います。 辞めるのはいつでもできますので、 あわてて辞めてしまわないほうが良いと思いますよ。
お礼
少なからず社会とういものが見えてきた気がします。 いつまでも学生気分ではいけないのですね・・・。 少し気が早いところがあるのであせらずゆっくり 頑張っていきます。ありがとうございました。
・法律的には問題ないと思います *特殊な契約をしていなければ ・道徳的に、良くないとの基準はわかりません。 でも、あなたの大学の後輩には、少なからず影響があると思います。 極端な話、もうあなたの出身大学からは採用しないとか。 個人的に思いますが、研修の期間でその会社の仕事が自分にあっているかどうかが、判るのでしょうか? やりたいことと違うのが判るのですか? いろいろな部署、仕事があると思いますが、その全てが自分のやりたいことではないのですか? それが入社3ヶ月で判るのだったら、「事前にリサーチしてそんな会社に最初から入るな」と言いたくなりますね。 まあ、早めにやめるのもその会社にとっても、モチベーションを持たない人に給料を払うことがなくなるのでよいでしょうが、 研修が終わって、実際の仕事を半年なり経験してから本当にやめるか考えたらいかがですか。 仕事の内容もあるのでしょうけど、そこの職場の上司、先輩、同僚の存在の方がよっぽど大きくなると思いますよ。
お礼
甘さを痛感しました。誰だって同じですね。 気を入れなおしてがんばります! 叱咤激励、ありがとうございました!
お礼
激励ありがとうございます☆ この企業は確かに恵まれてますね。世の中もっとつらい思いしてサービス残業してる会社員もたくさんいますしね。 もっと体を鍛えていいもの食っていけばなんとかなるかもしれません。ありがとうございました。