- 締切済み
一人っ子は平和主義者でしょうか?
一概には言えないでしょうが、 一人っ子は平和主義者が多いでしょうか? 人間関係を計算して(駆け引きして)立ち回ったり、 喧嘩っ早い(負けん気の強い)人はあまりいないでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
そうは思わない。平和主義者はどちらかというと兄妹の真ん中あたりに多い気がする。上手に立ち回る術を知っているという点では、一人っ子のそれとは違う。 一人っ子はわがままだと言われがちなのは、確かにそうだと思う。アー私は一人っ子です。 瞬間湯沸かし器と呼ばれた時代もあったよ。思い通りにならないとか正義に反しているとスイッチが入るね。 で、私はどちらかというと姉御肌になってる。甘え上手な一人っ子もいるけど、大抵はおひとりさまを愉しんでいる感があるね。
兄弟で揉まれていないので、のんびりした子が多いように思います。 争うよりも譲るほうを選ぶので、平和主義と言って良いでしょう。
補足
確かに一人っ子で我儘という事例はありますね。 でも、小学生までかな。長くて中学。(私のイメージ) 成人だとおとなしい一人っ子が多い印象です。(私の) ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
基本的に一人っ子は自分から求めなくてもだいたい周囲の大人から与えられますから、ガツガツしている人は滅多にいないですね。というか、私は見たことがないです。私の母親は5人きょうだいで戦後の貧しい時期が幼少期でしたから、今でも慌てて食べ物を口に入れてむせることがあります。ボサーとしていたら他のきょうだいに食べられてしまうからです。でも、一人っ子はのんびり食べていても横から取られることはないですから、ゆっくり食べるというか口が綺麗というか、「何が何でも手に入れる」ってのはないですよね。 ただ、大人たちに囲まれるせいか年上に取り入るのが上手な人は多いように感じます。
補足
ご回答を覚えておき、さらに研究してまいりたいと思います。 ありがとうございました。
- tkmn_001
- ベストアンサー率16% (45/268)
子供の性格は親次第なので、一人っ子がどうかは判別できません。
補足
どうぞご自分の道を歩んでください。 ありがとうございました。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
自分の家庭に大人しかいないから、まわりにあわせておとなしい人になるかもしれません。
補足
子どもでも、幼稚さは早々抜けてるイメージがあります。 (私のイメージは固めたものではなく、今後修正したい気持ちもあります。) ありがとうございます。
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
一人っ子が平和主義者では無いと断言できます。 その理由は長年、一人っ子政策を取ってきた中国を 見れば、明らかです。 中国では一人っ子を小皇帝と呼んでいます。 親を始めとする大人が制御できない一人っ子が 多数存在しているので、小皇帝と言われています。 子供を短期間ですが、軍事訓練を受けさせて、社会的 ルールを守らせる親たちも少なからずいます。 一人っ子は平和主義者どころか、わがままなトラブル メーカーだと考える方が正しいと思われます。
補足
ありますよね。 ありがとうございます。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
一概には言えませんが、 一人っ子は平和主義者が多いかどうかは、分からないですね。 二人目を身ごもり、新しい命を授かる。 弟、それとも妹? 最初の子にとっては、どう対処していいのか、自分は注目されなくなるのか、うれしいことなのか、短い人生の中で最も悩むときかもしれませんね。 やがて、兄弟ができ、お母さんは二番目に掛かりっきり。それでもお姉ちゃんは、弟か妹を守ろうと頑張ります。 複雑ですね。 幼稚園に入る前に兄弟のいる子供たちは、既にそれなりの苦労を経験しています。 一人っ子は、愛情を一身に受けますね。だから、感情の抑揚も他者に対するものではなく、あくまで自分だけの世界の中でのものとなります。自己中心、ワガママですね。 そして、初めての社会経験となる幼稚園、保育園で初めて注目されない経験をします。 だから、とんがるか、委縮するかの選択肢になることもあるのかもしれません。 しかし、一概には言えないですね。 両親が、叱るときは叱り、褒めるときは褒め、甘やかさずに上手に愛情を注ぐならば、どのような環境でも対処できると思いますよ。 ニコニコ笑顔で幼稚園デビューならば、自ずと周りが集まります。 要は、兄弟の数ではなく、幼少期からの家庭環境、愛情の注ぎ方が全てに影響するということでしょうかね。
補足
ありがとうございます。 まあ「一概には言えない」と言う便利な言葉を使えば話をまとめるのは簡単で、ひとつ何かを考えてみようという興味にフタをするだけで面白味がありませんよね。 私が一概には言えないけどと書いたのは、個人的見解も述べてくれず、 ただ「一概には言えない」を回答とする方を制限したかったのです。(笑) 「多きょうだいの一番上は面倒見良い」という説があるとします。 それは一概には言えないだろうけど、そういうタイプが多いとは言えると思います。 一人っ子といっても、これから下のきょうだいが出来る可能性もありますし、 生まれたらしっかりしてくるなどもあるでしょう。 でも現段階では一人っ子ですね。 もうすっかり性格も固まったきたころの一人っ子でイメージします。 「一人子はきょうだいで争いをしてこなかったから、、」 「一人っ子は家庭内は大人しかいなかったから、、」 という理屈があります。 いろいろ思い浮かべてみると、確かに激しいタイプは居ない気がします。 温厚なタイプ、知的なタイプが多い印象です。
お礼
なんとなく伝わります。 ありがとうございます。
補足
A トマトはフレッシュのイメージでしょうか? B トマトよりレモンの方がフレッシュだと思う。 でも、レモンもその日の朝採れたものは、格段上。 うちのトマトはスーパーで買っても直ぐ食べないから、 ぶよぶよしたのを食べることが多い。 確かにもぎたてのトマトを食べられる農家の近くに住んでる人にとっては、 トマトはフレッシュのイメージなのかもね。