• ベストアンサー

マウスはねずみから、のような面白いネーミングのもの

マウスはネズミに似ているからマウスというネーミングになったんですよね。 この他に、何か面白いユニークなネーミングの物はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.6

 ハムシ科の甲虫の中の一群に、体表に棘を持つ種類が多い事からトゲハムシ亜科と呼ばれるグループがあり、そのトゲハムシ亜科の一種に昔は「トゲトゲ」と呼ばれていた種類がありました。  その「トゲトゲ」の一種に体に棘が無いものがあったため、その「棘の無い『トゲトゲ』」の事を昔は「トゲナシトゲトゲ」と呼んでいたそうです。(現在では「ホソヒラタハムシ」と改称されています)  因みに、その「トゲナシトゲトゲ」の一種に体に棘があるものが見つかった事があり、その「棘のある『トゲナシトゲトゲ』」はネット上などで「トゲアリトゲナシトゲトゲ」と勝手に呼ばれていた事があるそうです。(実在の甲虫ですが正式名称は「トゲアリトゲナシトゲトゲ」ではありません) 【参考URL】  トゲハムシ亜科 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%82%B7%E4%BA%9C%E7%A7%91  トゲアリトゲナシトゲトゲとは - ニコニコ大百科   http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%88%E3%82%B2%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%88%E3%82%B2  『むしコラ』 トゲアリトゲナシトゲハムシって?   http://column.odokon.org/archives/2007/0508_000000.php

noname#232184
質問者

お礼

正式名称をつけた方には叱られてしまうかもしれませんが、「トゲアリトゲナシトゲトゲ」のようなわけありネーミングっぽい名前の方が私は好きですねー。早口言葉みたい。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1187)
回答No.10

再度お邪魔します。 「ネコイラズ」・・・ネズミの駆除剤 「ハイラズ」・・・(入らないという意味)何が入らないかと言うとあの嫌なハエです。 蝿帳(はいちょう)の事です。 ご存知だったら失礼ですが、夏に食卓などに置く和風のケースで扉が付いています。四方が網になっていて風通しがよく、この中におかずの残りやおやつなどを入れておくとハエが入らないのです。 ただし、ある地方での呼び方です。

noname#232184
質問者

お礼

分かりやすいのが一番ですよね。まあ、ハエは食べ物関係で使うので、ネーミングに入れなくて正解だと思います。 再度の回答ありがとうございました。

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1187)
回答No.9

マウスはネズミから  それではこれはいかがでしょう。レジのスキャナー(手で持ってバーコードに当てる、あれです)は猫の手。

noname#232184
質問者

お礼

ねずみだけではなく、猫もいましたか! 回答ありがとうございました。

  • mokha_02
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.8

スバル360、デザインから「てんとう虫」の愛称。 フォルクスワーゲン・タイプ1、同じくデザインから「ビートル、かぶと虫」 二葉亭四迷、父親に言われた「くたばってしまえ」から 江戸川 乱歩、海外の小説家家エドガー・アラン・ポーから 阿佐田 哲也、かなりの麻雀狂だったことから「朝だ、徹夜」

noname#232184
質問者

お礼

車の愛称は、可愛い感じがでて身近に感じますよね。 人の名前も・・・元を聞くとなんだかすごい方々が・・・。 回答ありがとうございました。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.7

 扁形動物門ウズムシ綱に属する生物に「コウガイビル」と言う種類のものがあるのですが、これは細長い身体の質感が環形動物に属する蛭に似ている事と、頭が平たい所などが髪飾りの一種である「笄(こうがい)」の一形式に似ている事から名付けられたと考えられています。 【参考URL】  コウガイビル - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%AB  「コウガイビル」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)   http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%AB&aq=-1&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa  笄 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%84

noname#232184
質問者

お礼

面白い頭の形をしていますね。でも出来ればあまりお目にかかりたくない・・・。 回答ありがとうございました。

回答No.5

 果物のキーウィは鳥のキーウィに似ているから付けられた名前かとおもいきや、本当の名前はチャイニーズグースベリーといい、それをニュージーランドで栽培が開始され、輸出するさい、現地の輸出商社によってキーウィフルーツ(kiwifruit)の愛称を付けられたそうです。それもそんなに古い話ではなく、1959年だったとか。  またkiwi自体にあの鳥以外に「ニュージーランドの」「ニュージーランド人」という意味があるそうです。

noname#232184
質問者

お礼

キウイフルーツは、割と新しいネーミングなんですね。でも、愛称の方が広まったのも分かる気がします。 回答ありがとうございました。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 英語で「戦車」の事を「タンク(tank)」と言うのは、初めて戦車が開発された際に、新兵器である事を秘匿するため、表向きは「これは水を運ぶための水槽(tank)だ」と称した事が始まりです。 【参考URL】  戦車 - Wikipedia > 2 名称   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A#.E5.90.8D.E7.A7.B0  戦車 (せんしゃ)とは【ピクシブ百科事典】 > 2 自動車たる戦車(Battle Tank)   http://dic.pixiv.net/a/%E6%88%A6%E8%BB%8A#h2_1  コトバンク > デジタル大辞泉 > 戦車とは   https://kotobank.jp/word/%E6%88%A6%E8%BB%8A-550068

noname#232184
質問者

お礼

「表向き」。大事かもしれません。何処の国でも同じなんですね。 回答ありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

ICカード型乗車券のICOCA、パスモの名前の由来をググったらこういうページに行き当たりました。 http://moto-neta.com/ 暇つぶしや、へぇ~となりたい時に便利かもしれませんw

noname#232184
質問者

お礼

色々とドラマが・・・。楽しいURLありがとうございます。 回答ありがとうございました。

noname#216808
noname#216808
回答No.2

一番に思いつくのは 物では無く 「社名」ですね・・ 中学生の時に先生に教えて貰った・・ その中で 一番忘れられないのが「ブリジストン」 社長が「石橋さん」石=stone  橋=bridge  ・・ストーンブリッジ・・これを変えて「ブリジストン」 この他にも 社名を調べれば面白いものがありますよ・・

noname#232184
質問者

お礼

社名もなかなか侮れませんね。とんちみたいな方が、愛着がわくのかもしれません(?)。 回答ありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.1
noname#232184
質問者

お礼

うまい!こういうネーミングセンス、好きです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A