• ベストアンサー

いたたまれなくなって退職してしまった場合

職場で窃盗とかがあって、自分は何もしていないのに自分が疑われて不遇な扱いを受けた場合、いたたまれなくなって退職してしまった場合、あとから警察沙汰になったら、真っ先に怪しいと思われて、実際に警察に呼び出されたりするんでしょうか? 職場の人たちが時系列的に突然退職したあいつが怪しいとかいって・・・ やっぱり他にもちゃんとした証拠(直接、犯行に及んだことを証明する証拠)がないと辞めた人を呼び出すことってないですか? 警察はとりあえず直接的な証拠はなくとも呼び出したりするのでしょうか?軽い気持ちで・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

あとから警察沙汰になったら、真っ先に怪しいと思われて、 実際に警察に呼び出されたりするんでしょうか?     ↑ これはもう、警察次第です。 きちんとした警察なら、物証などで周囲を 固めてから呼び出しますが、 いい加減な警察なら、いきなり呼び出すことも ありえます。 あそこの警察は危ない、てのは関係者なら だいたい判っている場合が多いです。 例えばです。 集団的な闘争事件ですが、使用した木の棒が人数よりも 足りない、ということで警察が勝手に調達した なんてこともありました。 裁判で、そいつは鉄棒を使った、ということが 判明して大恥かいた、なんて実例もあり、 裁判官は、又あの警察署か、と思った、という実例もあります。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

呼び出すというのは任意事情聴取でしょうから、軽くいきますよ。何の手続きもいらないし、単に話を聞くだけですし、警察にとってはそれが仕事なんですから、さぼるのもおかしいでしょ?普通は関係者全員に聞くでしょう、さぼらなければ。退職してようが、そんな事は関係ありません。死んじゃってたりすれば別だけど、可能な限り全員に話を聞かなきゃどうにもならんじゃないですか? 任意の事情聴取だから証拠なんか必要ないですし、あったら任意じゃなく強制、つまり逮捕するでしょ、普通。昔なら証拠無しでも逮捕してましたが、さすがに最近は減ったようで。

zerosum15
質問者

お礼

>呼び出すというのは任意事情聴取でしょうから、軽くいきますよ。 ・・・警察が暇でないことを・・・

noname#235638
noname#235638
回答No.2

軽い気持ちで呼び出すことは、絶対にない。 まぁ、軽い気持ちってのはちょっとアレですが 警察は何かしらの理由があるから、呼び出すのです。 ですから、呼び出しを無視していると コチラが不利になる。 たとえば・・・ 被害にあった人ともめていた、後日何かが盗まれた これは、もめていたこと(被害者がにくい)が証拠になりえます。 そして 呼び出し、に応じない・・・これも証拠。 さらに 質問者様が警察に呼び出されたとして そこで話す内容も、やっぱり証拠です。 質問者様は、ただいたたまれなくなって辞めた それだけ、です。 誰ともトラブルを起こしていません。 ある意味自分で自分に制裁を下し、辞めた。 辞めさせられた、わけではありません。 こんなぼんくらな僕でもわかること、です。 警察は、もっと理解します。 じゃ、警察は間接的な証拠があれば呼び出すか? 間接的なのは、超弱い証拠です。 それで呼び出すことは、ないと思います。 警察におびえる・・・これは、する必要がありません。 警察も僕も質問者様も同じ ただの個人 です。 なんにも違わない。 だから、やってしまったら逃げるのではなくて 警察が来る前に、自分から警察に行くことが大事。 自分が得をします。 ですから、警察が軽い気持ち 最近さわやかですね、警察にお茶しにきませんか? など、呼び出すことはない。

zerosum15
質問者

お礼

>警察は何かしらの理由があるから、呼び出すのです。 証拠もあればいいですね・・・

noname#219804
noname#219804
回答No.1

「窃盗とか」って、窃盗のほかにも何かあったんですか。 事件化して警察が動いているんだったら、事件があった当時の従業員に事情聴取するのは、捜査の常識です。でもそれは、あなたを疑っているのではなくて、「当時働いていた人だから、なにか知っているかもしれない」という情報収集のためです。 潔白ならば堂々としていればよろしい。

zerosum15
質問者

お礼

>潔白ならば堂々としていればよろしい。 その通り

関連するQ&A