• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頑固な父親の対処方法)

頑固な父親の対処方法

このQ&Aのポイント
  • 頑固な父親との付き合い方や対処方法をまとめました。
  • 実家を出たいけど頑固な父親に理解されないと悩んでいませんか?頑固な父親との上手な付き合い方をご紹介します。
  • 頑固な亭主関白な父親との関係に悩んでいる人へ。頑固な父親との上手なコミュニケーションのとり方をご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225666
noname#225666
回答No.3

色々と大変そうですね。 最も良い方法は理詰めで説得する事 なのですが、論理が通用しない 頑固な人間ほど厄介なものはありません。 自分が他の誰よりも優秀な人間と思っていて 人に意見されるのが許せないタイプだと、 明らかにおかしな事を言っていても まず自分の誤りを認めませんから。 こういう相手とやりあうには 相手が納得していなくても 自分の判断で動いてしまう他ないです。 もう親離れしている歳だと思いますし、 そもそも質問者様の人生における決定権は 親ではなく質問者様自身にあります。 親の言うことを聞くかどうかは 質問者様の自由であって、 親よりも優位な立場にいるのです。 それでごちゃごちゃ文句を言ってくる ようなら、あなたの言うとおりにして もし失敗したら責任をとれるのか? どうしても言う通りにさせたいのなら、 せめて私が納得いくような説明をしてくれ。 その内容次第では考えを改める。 と言ってやれば良いです。 ただし、父親も質問者様の幸せを望んでおり、 自分の人生経験から形成した価値観に基づき 質問者様にとって最良の道を判断している と思います。 経験値は質問者様よりずっと上ですから、 たとえ好きになれなくても 親の意見にはきちんと耳を傾けておいた 方が良いですよ。

1987max
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり根気が必要そうですよね。 2年先の話なのに否定的すぎて驚きました 私の人生は私が決めます。 父親は自分がルールな人です。 確かに人生の経験者で大先輩ですが 理解に苦しみます。 しかしながら回答者様の意見から 1度父になぜそんなルールなのかを 聞いてみようと思えました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

頑固な人を含めて、 頑な人の心の扉を開く鍵は、 1つに限らず有りますので、 先ずは、 決め付けなどとは無縁な やわらかアタマで、 よく観察してみるところから 始めてみては如何でしょうか。 鍵は、 直ぐに見つかると 思いますよ。 〈ふろく〉 質問者さまが、今後、シアワセに 暮らしたいのであれば、 自身に嘘をつかず、 自身を欺かず、 自身を騙さず、 自身に正直なスタンスを採用することです。 Ciao.

1987max
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理解に苦しむ父親です。 またご機嫌伺いをし出しました。 早く避難しようと思います。 自分自身の考えを大切にします。 回答ありがとうございました。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.5

それは親の愛情です。仕方ないですね。私の親もそうでした。なので。二度離婚しました。やはり同棲しないと相手の事わかりません。あの時はあなたのように親の事うざいと思いましたが今は自分に娘ができ、18歳と15歳ですがあの時の親の気持ちがよくわかります。子離れできていないんじゃなく娘を大切に思う気持ちです。お父さんの気持ちわかってあげましょう。あなたもいつか子供ができたらよーくわかります。

1987max
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら私は実家のようなルールで 自分の家庭を築きたいとは思いません。 そんな旦那さんも嫌です。 両親の心配は度を通り越して 過保護過ぎて子供の私は 生きづらくて仕方ありません。 親の思いがしんどいのです。 親の心子知らずというように 子の心親知らずな状態なのです。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.4

>家を出る手段に結婚は選びたくありません。 >(結婚がゴールじゃないですよね) そうですよ。 戦前は、子供たちや家は家長の所有物のような法制度だったようです。 お父さんは、戦前の価値観に縛られているような気もします(おばあさまや実家を経由してそのような価値観を自分にインプットしちゃったのかもしれません)。 無理に息苦しいところにいて、いうこときく必要ないですよ。

1987max
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえば父は戦争や歴史が好きです。 両親の実家共々そういう考えの家系です。 男は外で働き、女は家庭に居る。 現実は共働きですが。家事は母がします。 父は家事をする考えは持たず 今後もする気はないそうです。 家事は男がするものではないと 思っているのでしょう。 兄が家庭を持ち、お皿を下げたり おむつを変えたり子守りしてるだけで 驚くような人ですからね。 息苦しすぎるので避難しようと思います 回答ありがとうございました。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

女性には婚活適齢期、結婚適齢期、出産適齢期、子育て適齢期があります。そして国民年金や厚生年金など満額受け取るには20歳~60歳までの40年間厚生年金や国民年金料を納めなければならない。40歳からは介護保険料を氏あ払わなければならなくなります。 男に比べ、婚活適齢期が早く終わり、男にはない出産適齢期もあっという間に過ぎてしまいます。出産ができなくなった女は、もう男から見れば女性として見られなくなります。女性がもっとも美しく体力のある時期は20代までです。30代になると昔は嫁の貰い手がなくなるといわれてきました。健康で元気な赤ちゃんを自然分娩で産めるのは20代前半から20代後半にかけてです。特に初産は医学的には20代前半がもっともよいと言われています。20代後半以降になると、乳がんや子宮がんなどのリスクが増加し、卵子の老化が進んで、遺伝子の損傷が増加して、障害児やダウン症などの出生確率が加齢と共に増加し、高齢出産による難産や帝王切開などの確率や死産の確率が高まっていきます。きちんと資格をとり仕事ができて経済的に自立するまで結婚はしないと親に逆らって、40代をこえ、男性が結婚相手として見向きもしなくなり、生理不順になったり閉経を迎えてしまう女性が35歳くらいから出始めます。そして、結婚も出産もせず乳がんや子宮がん(子宮けいガン)が発症して乳房全摘、子宮全摘の手術に追い込まれる女性も少なからず出てきます。やはり理屈より、女性として本当にそれぞれの適齢期に済ませることは済ませていかないと後から悔やんでも時すでに遅しと言うことになります。男にも女性より遅いですが加齢と共に精子の老化が起こり、遺伝子に欠損が発生し、流産や障碍児の発生や不妊の確率が増加していきます。 いくら強がって結婚する時期を遅らせても、そんなに女性の出産適齢期は変わるものではありません。 なのでお父さんの言い分もあながち無視して良いという訳ではありません。 僕の知り合いの女性は、結婚しないで経済的には自立していますが、結婚する前にしたいことをするといって、海外にも何年か行き、したい仕事の資格も取って充実した独身生活を満喫してきましたが、父親の意見は聞かず、親元から出てもう40歳を超えて、結婚の話はなくなってしまいました。たぶん、出産適齢期、結婚適齢期とも見送って、閉経を向かえてしまうことになるでしょう。いい条件で、結婚できる適齢期に結婚して幸せな家庭を築いたほうが、先々幸せになれ、幸せな老後を迎えられるかと思います。 なので、お父さんの意見をまったく無視せず、少しはあなたも自分の幸せのために考えられた方がいいでしょうね。自分のとる行動の結果は自分の将来に影響します。親はいずれ先に亡くなっていきます。なので親の意見も少しは受け入れてあげた方が、あなたのため、そして親子の関係を大事にしたいなら、良いでしょう。 私(既婚男性)は28歳、妻26歳で結婚、1年後に長男をもうけ、妻が34歳までに3人の子供を出産して出産適齢期を終え、50歳を越えて閉経を迎え更年期を迎えています。 出産時期は子供の大学卒業年齢や経済的に自立する時期を親が定年を迎え年金生活に入る時期と密接に関係してきます。両親が現役の内に、子供が大学を卒業、就職し、結婚してから、夫婦だけの老後生活を迎えられるといった人生設計が理想的かと思います。 そうなるには、結婚をいつまでにすべきかがわかるでしょう。人生はやり直しができません。悔いのない人生設計をして、適齢期を見過ごすことがないようにしましょう。

1987max
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 適齢期に関しましては重々承知です。 なんだか父と話している気分になりました

noname#227506
noname#227506
回答No.1

別に今後は全面的に質問者さんのやりたい様にやればいいと思いますが。 まず初めにですが、 父親のしている事が正しいか間違っているかは 一先ずおいておきましょう。 良くも悪くも、親は子供より先にします。 それに、人の世の仕組みは白一色ではありません。 結局の所、親のしている事が正しいか間違っているかは大して重要な問題ではありません。 そもそも、人の世に置いて常識とは疑うためにあります。 それから、 良い子を演じるのも、一先ず止めておきましょう。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳もありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事では動いていません。 その上でですが、 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 言うべきことは言うべきであり、 逆らうべきものには逆らうべきです。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に言われようが、自分の生き方は貫き通すしかありません。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 スポーツをやっている訳ではありません。 差し当たってですが、 良い機会だと思います。 この際、父親とは徹底的に喧嘩しましょう。 父親に対しては一方的に以下の様に言い放ち、 後はこれを既成事実化してしまう事です。 1.今後は全面的に自分のやりたい様にやらせてもらう。 2.親の言う事は二度と聞かない。 3.自分には自分の生き方がある。 質問者さんは社会人なのでついでに以下も付け加える事です。 4.文句があるなら絶縁だ。 5.こちらは親なんていなくなった所で困ることなど何もない。 6.むしろ、邪魔者が消えてくれてありがたい位だ。 いっそ二三日、無断外泊の一つもしてやりましょう。 それに対して父親が何かを言って来たら、 全力で逆切れして、 父親に対する不満をぶちまける事です。 良い子でいようとか 親と仲良くしようとか そう言う事は一切考えない方がいいです。 人の世の仕組みはスポーツとは違うんですから。 それに、これは受け売りなんですが、 一番の親不孝は親より先に死ぬこと。 二番目の親不孝は良い子を演じる事です。 結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、 そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっては幸福な事とは言えません。 最後になりますが、 今後はイチイチ親の言う事に付き合うのはやめにしましょう。 そんな事をしていたら一生結婚もできません。 確かに、親は親なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、 だからと言ってイチイチそんなものに付き合っていたらキリがなくなります。

1987max
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 取り合えず父とは物理的心理的 距離を置く事にしました。 もうこの際徹底的に 喧嘩しようと思います。 外泊するのも宣言するのは辞めます。 私が何をしようと私の自由ですよね。 なんだか勇気がわいて来ました。 親の中にルールがあるように 私の中にもルールを定め 行動していこうと思います。 回答ありがとうございました。