ベストアンサー 元禄箸ってなんで元禄っていうんですか? 2016/03/19 18:02 元禄箸ってなんで元禄っていうんですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#235638 2016/03/19 22:52 回答No.2 箸の4隅をカットして、さらに割れやすいように 切れ目にV字の溝(上下)を作る。 これで断面は8角形。 この8角形の断面が 元禄模様(市松模様) に似てるから。 元禄模様とは? 江戸時代中期の元禄期に流行した模様です。 似てるっていうのは、ちょっと無理があるのでは? んー、ノーコメント。 質問者 お礼 2016/03/19 23:00 みなさん回答ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) fmxBeem ベストアンサー率54% (325/599) 2016/03/19 18:11 回答No.1 http://www.hashikatsu.com/w0230.htm 元禄箸は4つの角を削り、割れ目に溝を付けて割りやすく加工したものです。正式には「元禄小判」と称して明治20年ごろ奈良県吉野郡下市にて考案されました。この名称の由来は、元禄時代に江戸幕府が財政立て直しの窮余の一策として、金の含有量を減らし貨幣を改悪した小判を「元禄小判」と呼びました。これと同様に、箸の4つ角をとり、溝をつけて木の分量を減らした事からこのように名付けられました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 元禄 元禄の時代のことについて、小さなエピソードから赤穂浪士まで、何でも良いので教えてください。この時代を生きた有名人なども教えて欲しいです。また、元禄時代の吉原についても激しく調べ中なので、知っておられる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。 昭和元禄落語心中の元禄ってどういう意味ですか? 昭和元禄落語心中の元禄ってどういう意味ですか? ご贔屓後弁越のほどをお願いします。の後弁越ってどういう意味ですか? 元禄繚乱での唐津縫之助 非常にマニアックな質問ですいません。 大河ドラマ「元禄繚乱」で唐津縫之助という役があったそうなんですが、どんな役だったんでしょう? 検索で忍びの者ということは分かったんですが、どんな感じにストーリーに絡んでいるのかが分かりません。 元禄繚乱に詳しい方教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 箸の持ち方が直らない 箸の持ち方がおかしくて、直らなくて困っています。 いわゆるクロス箸です。 矯正箸も何種類か買って試してみたのですが、 若干だけ前よりましになったような感じはあるものの相変わらずきちんとは箸使いができず、なかなかうまく食物がつまめなかったり、時には箸から食物を落としたりしてしまいます。 豆などをつかって箸でつまむ練習などもしてみたのですが、その時はできても、いざ食事となるとやっぱり変な食べ方になってしまいます。 箸使いがキレイな人が羨ましいです。 どうしたら箸使いがうまくなれるのでしょうか。 箸の正しい使い方が覚えられる補助箸は? 高次脳機能障害の11歳の息子がいます。 受傷してから4年たちますが、いまだに手の動きがおぼつかず 箸がうまく使えません。 ピンセットは持てるので、エジソン箸は使えるのですが 普通の箸をもたせるとモノが挟めません。 学校からはエジソン箸を使い続けて変な持ち方を覚えてしまうと 普通の箸が使えなくなるからやめたほうがいいと言われました。 そこで、エジソン箸に替わる補助箸、介護箸を買おうと 検討中なのですが、扱っている店舗が近くに無く、 ネットで買おうと思っても実物を見ていないので これがいい、という判断がなかなかできません。 そこで、箸の正しい指の使い方が覚えられる おすすめの補助箸あるいは介護箸があったら教えていただきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いたします。 1歳児のお箸 1歳10ヶ月の娘の母親です。 上の兄が6歳になってようやくエジソン箸を卒業し、普通の箸を使えるようになりました。 1歳の娘はみんなが箸を持っていることに興味津々で、箸を持ちたがり、現在箸で食べています。 スプーンとフォークだけ出しておくと、箸を出せと訴えます。 当然正しい持ち方はできず、よく間違った箸の持ち方に出てきそうな、ばってんにして変な風に挟んでいる感じです。 1歳ではまた指を器用に動かすことはできないと思うので、あまり詳しく教えたりしていません。 まさか本気で箸で食べるようになるとは思っていなかったこともあり…。 でも今では変な持ち方で食べるようになってしまいました。 このままだと、後で持ち方を修正することは難しいでしょうか。 今のうちにしっかり教えたほうがよいでしょうか。 でも1、2歳で、しっかりした持ち方で箸を使いこなせるものなのでしょうか…。 これくらいの年齢で変な持ち方で持っていたけど、年齢に応じてちゃんと直せたよ、という方いらっしゃいますか? やっぱり直せなくて大きくなっても変な持ち方だよ、という方いらっしゃいますか? エジソン箸を使わせようとしましたが、幼児用の物は大きすぎて使えませんでした。 経験談やアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。 「正しい箸使い」とは? このQ&Aコミュニティーでは、誰それの箸使いがダメでイヤだ、等の内容の投稿が多いです。皆さん厳しいですね。 私はというと、生の米を一粒箸で摘めるので不自由は感じませんが、他人から見たら妙な箸使いをしているのかもしれません。不安になってきました。 例えば「刺し箸」にしても、下の箸だけで突き刺して上の箸でつまめば問題なし、と言う人もいれば、二本の箸でつまめなければ駄目だと言う人もいて、混乱します。 現代においては、正しい箸使いの基準は何なのでしょうか? ちぎり箸 ちぎり箸はマナー違反と言われますが、 片手でお箸だけじゃどうやっても裂けない場合、どうすればいいのでしょうか? 両手で箸をつかめば裂けそうなのに・・・ という場合、やはりちぎり箸マナー違反だからするべきではないですか? なぜ箸の持ち方を直さなければならないのか 私は現在21歳です。 以前から箸の持ち方がおかしいと言われます。 自分ではそれほどおかしいとは思わないのですが、 他人からみておかしい、ということはやはり変な持ち方をしているのでしょう。 「社会にでていっぺん大恥かかないとあんたは直らないのよ!!」などと親戚に言われます・・・ そこで、箸の持ち方を練習してうまく持てるようになってやろう、と思いました。 しかし私にはどうしても納得できない点があります。 それは、以下のようなことです。 1、私は箸を器用に使うという点(箸を使って時間内に何粒の豆を皿に移すことができるか、など)においては正しい箸の持ち方をしていると思われる一般的な人間よりも優れている(実験の結果により証明済)、にもかかわらず持ち方を直さなければならないということ 2、箸の持ち方も言葉と同じように進化していくものではないのか、ということ(最もわかりやすく、最も利便性が高くなるように作られた「言葉」ですら日々進化しつづけている。では、最も美しく、最も操作性が高いとされる「箸の持ち方」は進化してはならないのか) 3、箸の持ち方が悪い人(食べ物に箸を突き刺す、などあまりにひどい場合は除く)を見て気分が悪くなる、という人がいるが、それはなぜか くだらない質問だとは思いますが、よろしくお願いします。 お箸の持ち方で… 今日の昼食のとき、娘の箸の持ち方がちょっとヘンかな、と思いました。上の箸を親指と人差し指の2本で持ち、下の箸は薬指で支えてましたが、中指がどっちつかずで上の箸を動かしてたり、下の箸を支えてたり。 私は上の箸は親指、人差し指、中指の3本で動かすものだと思っていたのでそう教えていたら夫から異議が… 夫の持ち方は上の箸を親指と人差し指の2本で持ち、下の箸を中指、薬指で支えるという持ち方だったのです(今まで気がつかなかった)。 私は「箸を開いたとき、下の箸を抜いたときの状態が鉛筆の持ち方と同じ」という説を信じていたのですが、夫は「それは開いたときじゃなくて閉じたときだ」と言うのです。 信じられないので本屋でマナーの本をいろいろ立ち読みしてみたのですが、驚いたことにどちらの持ち方も載ってたんです。 どちらが正しい持ち方か、はっきり言えると言う方、教えてください! 箸たての箸の向き いつもアンケートで申し訳ございません。 箸たて 食卓にあるご家庭あるかと思います。(箸たてはなく、その都度引き出しなどに仕舞うというご家庭もあるかとは思います) その箸たてに箸をどのように入れますか? 私の場合(実家) 箸のもち手を下にして箸たてに入れる。 主人の場合 箸のもち手は上にして入れる。 私の場合、箸たての底が汚れているかもしれないから、食べる方(口に入れるほう)を上にします。箸を取利出す際は、箸の真ん中ぐらいを取るように。 主人の場合、箸を取り出す時、手が口を入れるほうに触ると汚いから取り出しやすいように、もち手を上にしておくと、害はない。 との意見です。 私の場合に対する、主人の反対意見は、「そんな汚い箸たてならば、いらない」 対して、主人への反対意見は、「食事する前に手を洗っている、汚い手で箸を取ることはない」 ただし、子供のスプーンやフォークは、どちらがどちらかわかるように、持ち手を下に入れます。これには、主人は反対いたしません。 んーーなんだか変なような。 皆様のお宅では、いかがでしょうか。私の習慣がおかしいのか、実は、どちらともおかしいものなのでしょうか。 年末に、変な議論をしている、我が家でした。 牛丼とお箸 牛丼ってお箸で食べれますか(´・ω・`)? お箸の持ち方は間違ってない(むしろ 持ち方綺麗だねって言われるくらい)です。 このまえデートで牛丼食べたんですが 彼がお箸渡してくれたんで使ってみたら すくってもぽろぽろ落ちちゃって お箸に3粒くらいしかご飯残らないし 結局スプーンで食べました。 20才の男の人ってこんな不器用な 女の姿みたらがっくりしますか? 高2なのにこんなこともできないのかって 思われたりしてるんでしょうか・・・ 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 初めてのお箸について みなさんは子供さんに持たせる初めてのお箸は どの様なお箸を使っていますか? 割りばしがいいと聞いた事もあるのですが、 長さが大人用でもいいのか気になります。 うちはまだお箸は使えないのですが 準備だけはしておこうかな~と思い、 そろそろ購入予定なので お勧めのお箸があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。 箸の持ちかたについて 私は、猫背と箸の持ち方を治すことを、今年の目標にしました。21歳ですし、姿勢や箸の持ち方で相手を不快にさせることがあっては困ると考えたからです。 2つのことを同時進行でできる器用なタイプではないので、とりあえず猫背を直すことにし、最近は意識しなくても、姿勢よく歩けるようになりました。座っているときは気を抜くと猫背になってしまうのですが、このままいけば何とか直せそうです。 しかし、問題は箸の持ち方なのです。直そうと思いながらも、正しい箸の持ち方がいまいちわからないのです(>_<)その気になれば2週間で治せると聞いたのですが全然うまくいきません。箸の持ち方をわかりやすく絵や画像などで紹介しているサイトなどがありましたらぜひ教えてください。また、箸の持ち方が直った方の体験談などもよろしくお願いします♪ 渡し箸について教えてください。 渡し箸についてどうも間違って覚えていたようで確認したいです。 渡し箸とは茶碗の上に自分から見て縦に置くこと(つまり対面式の場合自分から相手に向かって置くこと)であり、茶碗の上に横にして置く事は渡し箸とはいわないと思っておりました。しかしながら箸のマナーを調べたところ、茶碗の上に置くこと自体が渡し箸であり、置く向きは関係ないように見受けられました。 やはり自分が間違っていたのでしょうか?教えてください。 正しいお箸使い 卵かけご飯や親子丼等をスプーンで召し上がる方は、お箸を使えないのですか? それともお箸の持ち方はきちんと持てるけど、スプーンなのですか? お箸の持ち方が変でスプーンで卵かけご飯や丼ものを食べる方は、うどんや絹ごし豆腐を掴めますか?それともお箸から落っこっちゃいますか? 箸の持ち方について 今更ながら箸の持ち方を直しています もともとは人差し指を上げ下げして上の箸で調節してもっていました。 ですが、最近みようみまねで箸をきちんとした持ち方にしてみているんですが、薬指に箸の跡ができてしまいます。 また手がつりそうなくらい痛いです。 力が入りすぎなのかもしれませんが、そうでないとものが持てないです。 なにかコツとかありますか? あと、初めてにも練習しやすい食べ物とかありますか? 箸が溶けました大丈夫でしょうか? 旦那が料理をするといって、はりきって料理をしはじめたのですが、揚げ物なのにコーティングのしてある箸で揚げ物をしていました。。。 箸を見てみると案の定溶けてはげていました。。。 ほぼ揚げ終わってしまっているのですが揚げ物は食べたら危険でしょうか? 箸のコーティングが溶けているのは少しですがやはりかなり有害なのでしょうか? お箸の持ち方は正しいか お箸の持ち方をできているかは、自分でどう判断したら良いでしょうか?クロスしているわけでもなく、うずらの卵やミニトマト等をお箸で挟んでも落ちないので、持ち方は大丈夫だと思うのですが、自分の箸の持ち方は正しいのかあまり自信ないです。 また全然話違いますが、正しい箸使いだと鶏卵を挟めるとありましたが、鶏卵とはどのような状態の卵かわかる人いますか? お箸って・・・どこに置いていますか?! 今は壁付けキッチンですので、 振り返ったテーブルに箸立てをおいてます。 調理する時にもさっとお箸が使えて便利です。 建て替えで対面キッチンになるので、 次からはお箸はシステムキッチンの引き出しになると思います。 みなさんはどこにお箸おいてますか? わざわざテーブルに置きに行ってますか? 我が家は割り箸とかを「調理兼食事用」としています。 全員好きな箸を使っています。 だから調理用とか食事用とか決めずに、 今は一箇所にお箸をまとめているので・・・。 みなさんはどういう風に置いていらっしゃいますか?お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさん回答ありがとうございます