• ベストアンサー

破れ奉行

動画は萬屋錦之介出演の「破れ奉行」の一部ですが、 悪党との乱闘シーンでの速水右近(萬屋の配役)の セリフはカッコいいと思うのですが、今の時代劇と比べて、 発音やニュアンスが不自然だと思いませんか? 昔の時代劇の役者さんはこんな感じの演技だったの でしょうかね? では回答、よろしくどうぞ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.1

69歳♂ 懐かしいですね、錦之助さん。 私も子供の頃は東映時代劇を見て育ちました。 昔の役者はそれぞれが個性的ね決め台詞で人気でした。 大菩薩峠の片岡千恵蔵、旗本退屈男の市川歌右衛門、 笛吹童子や紅孔雀の東千代之助、水戸黄門漫遊記の月形龍之介、 月影兵庫の近衛重四郎、白馬童子の山城新伍、丹下左膳の大友柳太郎、 新吾十番勝負や若様侍捕物帖の大川橋蔵、等々。 さて本題ですが、年代のせいでしょうか私自身は違和感はありません。 速水右近と拝一刀の頃では台詞回しが変わったように思えますが、 元々は歌舞伎の出なので、その影響はあったのでしょうね?。 勧善懲悪的な時代劇での決め台詞は今もワクワクしますね。 高橋秀樹の桃太郎侍や松平健の暴れん坊将軍、等々映画からTV時代劇に 変わっても個性的な決め台詞は、今も昔も良いものです。

noname#221036
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >年代のせいでしょうか私自身は違和感はありません。 そうですか、決め台詞をいう時の発音やニュアンスには 違和感は感じないのですね。 私は、少し不自然な言い回しのように聞こえるのですがね。 >速水右近と拝一刀の頃では台詞回しが変わったように思えますが、 >元々は歌舞伎の出なので、その影響はあったのでしょうね?。 右近と一刀ではキャラクターの特徴が全然違いますね。 元歌舞伎役者なので、独特の口調になるのが特徴なのかもしれませんね。 >勧善懲悪的な時代劇での決め台詞は今もワクワクしますね。 カッコいい決め台詞なのですが、あまり個性が出過ぎると 不自然な発音にも聞こえるのは私の気のせいでしょうかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A