- ベストアンサー
学科の問題でよくわからないことがありました。
学科の問題でよくわからないことがありました。 「急カーブであったので、ブレーキを踏んで走行した。」 っていう問題で、答えはなんで×になるんですか? 急カーブだから危ないと思ってブレーキを踏んで走行するのはアリだと思うんですが、どこがいけないのでしょう? 解説お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>学科の問題でよくわからないことがありました。 民主党でなく民進党(日本ハンナラ党)?所属議員が得意な「言葉の、揚げ足取り」が、学科試験の問題です。 国会質疑でも、語句一字一字を追求していますよね。(笑) 「・・・は」「・・・が」「・・・する」「・・・しない」などなど。 >答えはなんで×になるんですか? ブレーキを踏んで走行するのは、ドリフト走行です。^^; 「急カーブであったので、ドリフト走行した。」 答えは、バツです。 >どこがいけないのでしょう? 「ブレーキを踏んで走行」でなく、「事前に速度を落として走行」なのですね。 カーブの手前で、(ブレーキを踏んで)事前に速度を落として走行するのです。 質問者さまも、民進党?所属議員になったつもりで「語句一字一字を追求」して回答する事です。^^;
その他の回答 (6)
- foitec
- ベストアンサー率43% (1080/2457)
SLOW IN FAST OUT これ鉄則。 急カーブの手前で十分減速しないでどうやってカーブを抜けるの? カーブのクリッピングポイントを過ぎたら速やかに加速して巡航速度にしましょう。
- 16278211
- ベストアンサー率23% (314/1328)
カーブでは、 ブレーキを踏みながら走行するのでは無く 「カーブの手前で十分に減速してから」 走行しなければなりません 問題の意図は、 カーブを走行中に 減速を開始しているため解答は×
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
カーブに入ってからブレーキを踏んでも間に合わないで事故にあう可能性がある。 そこで、これからカーブがあると標識などでわかるので、それをみたら先に減速する必要がある。 ということなんだと思います。
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
急カーブに入る手前でブレーキを踏んで充分に減速してからカーブに侵入するのが常識でしょう急カーブに侵入してからブレーキを踏んで急減速するのは車がカーブの外側に遠心力で膨れようとするためスピンしたり対向車線に膨らんでそのまま対向車線のカードレールに張り付いたということになりかねませんね、ですからまずカーブの手前で必要充分に減速してカーブに侵入したカーブの出口手前で適当にアクセルを踏んで加速してカーブを出るのが一般的でしょう。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 実際に体験すれば容易く理解出来ることでしょうけど急カーブでブレーキペダルを踏んで減速させようとするとブレーキペダルの踏み具合や路面状況にもよりますが駆動輪が遠心力で滑り易くなり「車がスピンする」ことがあるのです。 なお、後輪駆動車(FR車)では意図的に急カーブでブレーキペダルを踏んで後輪を横に滑らせるドリフト走行をして急カーブを素早く曲がりきることもありますが、車を横に滑らせるドリフト走行は決して安全運転とは言えないでしょうし、対向車線にはみ出して対向車と衝突する危険性もあるので安全運転には「急カーブの手前で充分に減速して急カーブを走行中は駆動輪をロックさせない」運転が正解です。 ですから、学科試験問題で「急カーブを走行中にブレーキを踏んだ」というのは×になるのです。
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
カーブ手前の直線区間で十分に減速して、カーブ内ではアクセルで一定速度をキープするのが基本的な走り方です。急カーブにオーバースピードで侵入してカーブ内で慌ててブレーキを踏むと、スピンする可能性があって危険です。 もちろん、目測を誤って、思ったより急で曲がりきれなくなった時はブレーキを踏むしかありませんが、それはあくまで、カーブに入る時点でオーバースピードというミスを侵した結果として必要になった操作でしかないので、教科書的には×ということですね。