• ベストアンサー

会社に要らない人いますか?

タイトル通りです。会社に要らない人いますか?どんな方でしょうか? 当社にはいます。仕事をしませんが、自主退社もしません。周りも呆れるばかりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts10kw14
  • ベストアンサー率32% (187/580)
回答No.4

それはどこの会社にでもいると思います。 いつまで経っても仕事ができない。 嫌な仕事をしない、仕事を選ぶ。 社内の風紀を乱す人。 etc… これらの社員を改善できない会社も悪いですけど一番悪いのは本人です。 自覚がない人が多いです。 でも会社にとって一番要らない人は、いくら仕事ができても遅刻、早退、欠勤を頻繁にする人だと私は思います。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。遅刻、早退、欠勤はほとんど聞かないですね。職務怠慢で解雇できる気がするのですが。

その他の回答 (12)

回答No.13

年配の一般職ベテランでいます。仕事は技術や知識もあり出来る人なのに仕事をしない、仕事を選び嫌な仕事は断 り会社に貢献しようとしない 若手の指導はしたくないのに気に入らないければ小さなミスでも長々と過度な高圧態度で怒り、話が脱線し叱ってる人間の個人的な事を言い始め決めつけて人間否定をします。 そうなるとただのパワハラですが本人は仕事の事で叱って普通の事をしているだけで自分が正しいと思っています。社員も数名その人が原因で辞めて他部署の関わった人間を鬱にもして、役員に何度もお叱りを受けてますが、自分は正しいと変わりませんしほとんどの社員から面倒くさい人と避けられ役員・管理職からマークされています。 本人は定年後の再雇用を希望するようです…

  • kuro-kage
  • ベストアンサー率5% (11/199)
回答No.12

今はとくにいませんねえ

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34809)
回答No.11

よく「2・6・2の法則」っていいいますよね。バリバリ働いて会社を引っ張る人が2割。会社の足を引っ張る人が2割。残りの6割は乗っかってるだけってやつです。先日、「働かないアリにも意味がある」ということが判明して話題になりましたが、アリの世界でもこの「2・6・2の法則」に近いそうですね。一生懸命働くのが2割、働かないのが2割だそうです。 ところでこのアリの研究で有名な話なんですが、アリの集団で働かない2割のアリを排除すると、それまで働いてたやつが急に働かなくなるのが出てくるそうです。結局2・6・2の比率がなぜか保たれてしまう。だから働かないやつを辞めさせると、なぜか働かないやつが出てくるってことになります。これって誰でも「あー、そういうことあるかも」って経験があると思います。使えないやつが辞めてやれやれと思っていたら、他の人が問題を起こすようになったなんてね。 「使えるやつに給料を沢山与えて、使えないやつは容赦なく淘汰する」って会社は世間でいうところのブラック企業ってやつだと思います。「入社半年で給料40万円!」なんてよく謳いますよね、ブラック企業は。だからブラック企業ではない会社に勤めていれば、必ず「使えない人」がいるのだと思います。「ウチの会社には要らない人は一人もいません。そういう人は会社にいられなくなりますから」という会社があるとしたら、相当なブラック企業のような気がしてならないです。

  • s7p1i9n
  • ベストアンサー率11% (17/143)
回答No.10

います、仕事がとにかくできないし、話が通じないです。 言ってることも意味がわかりません。 臭いにおいを振りまく不潔な人もいりません。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。後者に関してですが、体臭の事でしょうか?だとすると我慢するしかないと思います。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.9

>仕事をしないやむを得ない事情があれば、自分から言うべきです。会社は仕事をする場所で、学校ではありませんので。 それを言わないといけないことも知らないでそこに居るかもしれないので、そのくらいはOJTとして教えてあげてもいいかも。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.8

その方には生活があるし、その方なりに1日中辛い気持ちになっているのでは。 そうであれば、何か心配ごとなどはないか話をきいてあげてみてはいかがですか。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。仕事をしないやむを得ない事情があれば、自分から言うべきです。会社は仕事をする場所で、学校ではありませんので。

noname#237141
noname#237141
回答No.7

いっぱいいましたよ。 業績不振で自主退職募集(表向き)で退職(転職)支援金を けっこう貰って辞めていきました(実質クビなんですけど)。 辞めたくないって人も何人もいましたけど会社からは「察してくれ(辞めてくれ)」 と説得され退職させました。自主退職しないなら、会社都合で辞めてもらうしか ありません。経費は掛っちゃいますが、まあ、投資でいうところの「損切り」ですね。 こういうのって結局、会社の問題なんだと思います。 仕事をしない(または成果を残せない)のは、その中間管理職の管理・指導の 問題で部下に厳しく・なおかつ能力を引き出させない仕事のさせ方の 問題なんだろうし、そういう無能な管理職をずっと管理職ポストに置いておく経営陣の 問題でもあるんですよね。また見て見ぬフリする同僚もまた同罪だと私は思います。 言い方悪いですけど犬の訓練に似ています。 飼い主がしっかりしないと犬は言うこと聞かないのと同じなんですよね。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。本当は個々人がしっかりすべきなんでしょうね。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.6

はじめまして 居ます。 たいした実績もないのに、自分の事を棚にあげて、人の事を仕事ができないとか評論するクズ。 そもそも管理職の器にすらないのに、自分の事を棚にあげて、管理職の能力不足とか評論するクソ。 こんな事書いてる自分。 ですかね。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.5

ぬるま湯につかっている人は要りません。 それでも、解雇できないので仕方ありませんね。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ぬるま湯につかっている人にさらに仕事を課すことは出来ないでしょうか?そもそも仕事をしない人でしたら、当人に仕事を課すことそのものが出来ないでしょうけど。

noname#221926
noname#221926
回答No.3

仕事が出来ない・文句ばかり・やりたくない仕事はしない…ベテランさん(笑) 本当に要らないです。 新人さんは必死で仕事を覚えようと頑張るので、入って一年目の人の方がベテランさんより仕事が出来たりします(笑) 管理する側の問題でもありますが、話をすれば「給料上げろ、嫌な仕事をしなければならないなら辞めます!」感情的になって言われます。 なら仕事を減らせばその分、のん気に仕事して時間通りに終わらして帰る。 下手なこと言えばパワハラ・モラハラになるし……本当に要りませんね。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。査定制度を変えて、評価を極限まで下げるしかないんでしょうかね。

関連するQ&A