• 締切済み

分からないことはまず考えるか、それともすぐ人に聞く

分からないことはまず考えるか、それともすぐ人に聞くか… 僕はだいぶ前からiMacを愛用しているのですが、最近iMacを購入した友人からの「なぜなぜ攻撃」に少し悩まされています。 何か分からないことがあるとすぐに「メールの設定はどうするの?」「アカウント2つ作るにはどうするの?」「iCloudの設定はどうするの?」で、正直「今時インターネットだってあるんだから、まずググるなり自分で調べろや(-。-;」と思ってしまいます。 実際、メールや電話で説明するのが面倒で、「ググれば分かる!」と突き放す時があります。 スマホ(iPhone)を持ち始めた時もそうでした。 それに関してはいまだに「なぜなぜ攻撃」が凄くて、「アンタ人に聞く前に自分で調べる努力してるか?笑」と何回か指摘したこともあります。それでもいまだに「なぜなぜ攻撃」は鳴り止まず。 質問の内容は大抵、アップルの公式サイトのヘルプや、こういったQ&Aサイト…とにかく、ちょっと調べればすぐに分かることばかりです。 ひどい時は、向こうが分からないことをこれでもかと質問してくるので、僕が代わりに調べて教えてあげることも。心にゆとりがない時は、「俺も知らんわ!ググれよ!笑」と突き放すと「冷たいな~、分かったよ!」みたいな態度をとられます…^^; PCやスマホに限ったことではありません。ちょっと調べれば分かるような日常の疑問などを平気で聞いてくるので、正直ウンザリする時があります。 そんな友人ですが、昔から勉強の成績は良く、国立大学を卒業して、職場でも上司に一目置かれる仕事ぶりを発揮されてるようです。 で、僕はと言うと、分からないことはまず自分で考え込む所があるようで、新人の頃は「分からないなら質問しなさい!」とよく怒られていました。笑 今では仕事では少し考えてみて、それでも分からなければ上司や先輩に質問、相談すると言うスタンスで、「考え込む」ことで効率を下げないよう自分なりに注意しながらも、少しは考えて分からなければ上や同僚にし質問、相談すると言ったスタンスです。 なので、結局は人に聞く前にまず自分で考えるなり調べるなりします。 そんな僕は、昔から勉強はどうも苦手で^^;専門学校を出て今の企業に就職し今に至ります。仕事の方は客観的にどう評価されているのかは分かりませんが、まぁ叱られる時もあれば褒められる時もあり、人間関係のトラブルもさほどなく、自分なりに渡り歩いています。 愚痴みたいになってしまいましたが、 ・分からないことがあったらすぐに人に聞く。 ・分からないことはまず調べ、考え、それでも分からなかったら人に聞く。(僕の場合、ネットで調べても分からなければ、アップルのカスタマーセンターに直接電話しますね。) どちらが正しいとか言うものでもないかも知れませんが、皆さんはどのタイプで、またこの質問内容を見てどう感じられますか? 興味深いのでこの場を借りて質問させていただきます。

みんなの回答

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2194)
回答No.5

私もまずは自分で考え、分からなければ調べるタイプです。 重要な事については、考えてこうだと思うという段階で自分の考えと対処の方針を相談し決断をしています。 自分だけの判断で結論下しても自分だけで責任が取れる事に関しては、 一人で解決することが殆どです。 自己解決した方が知識や経験として身になります。 知らないことはすぐに調べる&無駄に知識が多いので、 実家の家族には辞書扱いされていました。 「自分で探すより早く的確なので時間の無駄が無いから」というのが彼らの意見です。 おそらくあなたのお友達も同じような感覚なのでは。 仕事ができるというお話なので効率を求めているのだと思います。 私は自分に余裕がない時、気が乗らない時は「急ぐのなら自分で調べて」と言っていました。 私のやるべきことを押しのけてまでする必要はありませんから。 本当に必要な事ならば時間がかかっても自分で調べるでしょうし、 それでもわからないようであれば、気の毒なので手伝いますかね。 相手は分かる人にすぐ人に聞くのが最も合理的だと思っていて、 それが良い結果に繋がるという学習をしているので、わざわざ他のやり方は好まないでしょう。 ただ自分だけでなく他人の時間を使うことに対しても優先順位をつける習慣は必要かと思います。 同じ断るにしても「悪いけど今は時間がないから後でもいいかどうか」など、 自分を犠牲にして不満を募らせないようにした方が良いのではないでしょうか。 自分のしたいことと相手のしたいこととを比較し、 より優先的なことから解決していく方が良いかと思います。 これは人にお願いしてでも急ぐこと、 急ぐけれど自分で調べれば分かりそうなこと、 急がなくてもいいから時間がある時に正確に調べて欲しいこと、 など、聞く側も聞かれる側にもいくつかのパターンを持てるようになれば、 どのやり方をすればお互いにとって良い結果が生まれるかを予測し、 相手を振り回すことも引きずられることも減るのではないでしょうか。 有能な経営者や上司の中には、自分の能力以上の人を使うのが上手い人もいますし、 適材適所という言葉もありますから、 自分の能力を見込まれているという意識が持てればまた変わってくるかもしれません。 働きに応じて評価や待遇はされるべきだと思います。 度を越したタダ働きは無意味ですよね。

cho9zin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃる通り、遠回りしてでも考え調べれば、それはその瞬間に自分のものになると思います。 なので、「自分で考えろ!」と突き放すのも、何割かは彼自身の為を思っての対応のつもりです。 何しろ幼馴染なので、「考えろ!」と少し口調が粗めになってしまいますが^^; 確かに人に聞いた方が合理的で迅速な対応がとれるかもしれません。特に仕事の場面ですと。ですので、僕自身もプライベートはともかく、仕事では状況に応じて臨機応変に対応してるつもりです。 ただ、何でもかんでも安直に人に聞く人って…ちゃんと自分の身に付いてるの?ここで教えてもまた同じこと聞いてくるよね?(実際、そういう人が少なくない)と思ってしまいます…。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

なんで分からないの?調べたの? で全部返す。 調べたと言ったら どうやって調べたの?と聞く 多分、調べたとしたら調べ方が悪い場合があります。 思いもよらない検索キーワードで、調べている場合もあるので そのへんも確認してみた方が良いと思います。 私も何度かそういう経験がありますが、まず、調べないところから始まって調べるようになるのですが、調べ方がおかしい場合があります。 教え方にも問題あることがあるので、良く確認してみた方が良いでしょう。

cho9zin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、「調べ方」が分からないフシが僕の友人にもありますね。 ん?そう言えば…最近、「どう調べたら分かるの?」って質問が少しずつ多くなってきたような気がします。彼も進歩したのでしょうか…って、上から目線で言うのもアレですが。 しかし…学の無い僕からしてみたら、「この人どーやって大学行ったんだよ!笑」って思ってしまいます^^;

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>分からないことはまず考えるか、それともすぐ人に聞くか… どちらが正しいとか言うものでもないかも知れませんが、皆さんはどのタイプで、またこの質問内容を見てどう感じられますか? 仰る通り、どちらが正しいとかいうものではなく→人それぞれ、課題や悩みの事柄によると思います。 人それぞれには、感性・価値観・見識・スキル&ノウハウの有無・日ごろの交流にもよると思います。 また、課題や悩みによっては聞きにくい・言いにくい・知られたくない・調べ方が難しい・様々な意見を集めたい等の求める者の差異やレベルに負うところも大きいと思います。 そこで、問いに対する私の考えや対応(自己評価&分析です)は・・・ ホンネ:ケースバイケース 傾向 :分からないことはまず調べ、考え、それでも分からなかったら人に聞く。 ただし、緊急ジャッジ・分かる人や聞きやすい人がそばに居られる場合には→すぐに聞く。 そのウエートは、自分で対処する問題とか他人にアドバイスする場合等でプライオリティが異なり、ニーズによって選択することになるので臨機応変が求められ、そのように心がけたい、研鑽鍛錬したり好奇心や向上心を持ちたいと思います。 その思いの一端として、人生のアクセルは好奇心・夢と努力、ブレーキは羞恥心・恐怖心だと思います。 どちらも大切なものであり人生のエネルギーや出処進退の判断には欠かせぬ要素だと思います。 そして、その場面や状況下での使い分けが適切な判断と臨機応変とするためにクラッチ&ハンドルが必要であり、そのクラッチ&ハンドルは個性や価値観に拠るのだと思います。 その人の人生ドライブが、法令順守や様々な標識や信号を守り活かす事と、アクセル・ブレーキ・クラッチ・ハンドルの状況に応じた確実な操作の実行にて、目的地への快適・安全・安心な走行停止・到達が可能となるのだと思います。

cho9zin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ケースバイケース。 そうなんですよね。結局これに尽きると思います。 なぜなぜ君は困ると言いつつ、考えてる時間が無駄だと思った時は僕も手近な人に聞いたり相談します。 ただ、僕の友人はプライベートで、しかも「ちょっと調べればすぐ分かること」を平気で聞いてくるので…まいります。苦笑

  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.2

>分からないことはまず調べ、考え、それでも分からなかったら人に聞く ↑ 私も、こちらです。 教えて君は、実社会にも、インターネット社会に居ますが 困っているなら、忙しい時以外は、無視とかしないで 出来るだけ優しく接してあげる方が良いと思います。

cho9zin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気持ちにゆとりがある時は仕方ないなぁ~と思いつつ教えますが、ゆとりがない時は…ちょっとイラつきますね。笑

  • int3
  • ベストアンサー率34% (65/190)
回答No.1

>分からないことはまず調べ、考え、それでも分からなかったら人に聞く。 もちろんこれ。 なにも自分で考えずに聞いてくる人には答えないです。 >なぜなぜ攻撃 お前のお母さんじゃないよってかえしてあげればいいと思います。

cho9zin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「お前専属のお客様コールセンターじゃねぇ!!」って半ギレしたことならあります。笑

関連するQ&A