- 締切済み
スマホ無しでいられないという人がいるのはなぜですか
2007年にアップルがiPhoneを発表する以前には、人々はスマホ無しでも不自由を感じていなかったのに、なぜ今、スマホ無しではいられないという人がいるのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
役にたつから。音楽や写真、自己ブログや人との繋がり意識の上昇、対面恐怖による孤立打破など、色々スマホで自分の想い通りにできるかはではないですか?ストレスで、社会では、自由がないからだと思います。
- pasotarou(@pasotarou)
- ベストアンサー率16% (1/6)
理由は人それぞれでしょうが単にスマホなしではいられない人が多くなっているということですね。全員がスマホ持てば疑問は感じないと思いますが。ちなみに私はスマホどころか携帯も持ってなくても生活できていますが。
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
厚真の大地震の時電力の供給がストップしました。その真っ只中に住んでいた人間とすれば、電気の無い生活ってこんなに不便なんだとその時は感じたものですが。電気が来たとたんそんな事は忘れました。 スマホも同じで生活の基盤の一部になっているからです。 私はまだガラケイでメールと通話しかしないので、不便はそれ程感じていませんが、年々入ってくる情報が少なくなってきているのは感じています。 そして年々スマホの進化に置いて行かれて、今浦島になりつつあります。
便利さとは不可逆的なんですよ。 一度得た便利は捨てるのは難しいです。 空気のようになってしまうからコンピューターだって電話だって時計だって何だって昔は無かったけどそれが前提で世の中が動いていたのです。 今や不便は楽しむもので不便を楽しむことは贅沢とさえ言われるんです。
- 台場 脱田(@o8o465)
- ベストアンサー率10% (55/543)
自分で答えを書いてるでしょう。 不自由だからです、不自由は不便。 だから死ぬという訳では無いが不自由は大変な苦痛を伴う。 乗り物が発明される前、庶民は数百km歩いて移動してましたし、電気が発明される前は夜には殆ど寝てました。 不便は苦痛、逆に捉えると便利は快楽となります。
- qdo0obp
- ベストアンサー率20% (92/453)
生活水準を下げるのは並大抵の努力では不可能です。 文明の利器を手放すことはメリットがありませんし、必要性も見いだせません。 それが質問者さん目線では、「スマホなしではいられない」と映るのでしょう。 こういう考え方はとても歪です。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
全ての便利な文明に言えることだと思いますが、スマホに限って違うというところがもしあれば、教えて下さい。 詳細な回答が出来るかもしれません。
- togurin
- ベストアンサー率45% (81/180)
スマホはほぼ誰もが常に持っているもので、電話やカメラなどの基本機能から、ネット、SNSなどの流行りのもの、または電子マネーに至るまで備えていて、逆にスマホだけあればなんとかなる時代になってきているのでとても依存しやすいものだと思います。このように依存性の高く、利用者も多いため、病的な依存者が目に見える数だけあらわれてきたのでしょう。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
スマホに依存しているからです。 では何故、依存している人がいるのかってのは便利だからです。 道具なんてそんなモノじゃないですか。使い始めて便利だと手放せなくなるものってありますよね。
便利なものを手に入れれば、人は後戻りできなくなります。