- ベストアンサー
乙四 物理 猿でもわかるように教えてください。
こんばんは、乙種四類危険物の試験の勉強をしている 今年で 40歳になるものです。 WEBに出ている対策問題で どうしてもわかりません。 まじめな意味で、猿でもわかるような 出来るだけ簡単に 問題の解き方を 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 問題: 0℃のある液体100gに、熱量12.6kJを加えたとき、液体の温度は何度になるか。 ただし、この液体の比熱は2.1J/g・Kである。 1.40℃ 2.45℃ 3.50℃ 4.55℃ 5.60℃ 正解は、4番の 55℃ です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- jhayashi
- ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.3
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2
お礼
dogs_catsさん、問題の解説と回答ありがとうございました。 一つのWEBの問題をたくさんしていて、それを答え合わせをするために エクセルに プリントスクリーンで張り付けて 保存していますが、名前を間違えて付けていました。 その為、訳のわからないことになっていました。 dogs_catsさんが解説していただいた計算式をもとに、またほかの問題も 解けるようになると思います。 ありがとうございました。