- 締切済み
人工知能について
人工知能の勉強方法について質問です。 社会人が人工知能について勉強するにはどうすればいいですか? 書籍で勉強するというのが一番に思いつくのですが、どのような書籍や情報を参考にしたらいいかw狩りません。 生活もあるので、学校に通うことも現在は考えていません。 すると、どうやって勉強したらいいかわからなくなりました。 社会人のおすすめの勉強法について回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 五十嵐 正(@oh-Tokyo)
- ベストアンサー率51% (173/334)
手始めには、人工知能の前に、コンピュータによる「故障診断入門」(医療診断などでも良) のたぐいの本を読んでみることをお勧めします。 よく理解できなくても構いません。おぼろげでも概要が察知できれば良好です。 次に、図書館か大型書店で「人工知能の初歩知識」のような読み物をお勧めします。 書店の場合は、店員さんに「どの本が良いか」意見を聞くのが良策です。 適用面も技術も広いですから、少し馴れたら、自分が関心ある分野の参考書を、 図書館で借りるか書店で購入して学ぶのも良いと思います。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
あまりに広い分野なので、「何を通して人工知能の興味を持ったか」という「何」を検索して、その仕組みを説明しているところに出てくる「キーワード」「専門用語」「論文」「書籍」を辿って、どんどん過去のシンプルな理論のところに向かうほうが良いかと思います。 そうしておいてから、理論を応用していくためには、過去にどんなことが検討されてきたか、という「時間の流れに改めて乗りなおす」方向で理解を深めることができます。(そうしないと、現在のすべての知識を網羅するのは無理)
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
取り敢えずわかりやすのはこの本と思います。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00UAAK07S/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 人工知能と言っても昔から研究されていて何度も挫折してブームがさりました。今のブームはコンピューターの能力が飛躍的に上がり、2045年にはコンピュータが人間の知能を追い抜くという2045年問題が話題になったのと、新たにディープラーニングと言うコンピューターが自ら学習して知能を発展させるアルゴリズムが開発されそれが誰にでも利用できる環境に整備されてきたと言う事によると思います。そのディープラーニングに関して一線の学者が一般の人にもわかりやすく書いた本で、入門書としては参考になると思います。
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (735/1636)
人工知能って言っても色んなタイプがありますが… > どうやって勉強したらいいか まずは、書籍よりは質問者さんの興味のあるテーマの論文探して、その論文の参考文献から当たってみるとか。 Google Scholar http://scholar.google.co.jp/ CiNii Articles - 日本の論文をさがす - 国立情報学研究所 http://ci.nii.ac.jp/ 論文検索Qross / Article Search Qross https://qross.atlas.jp/top
- kichikuma
- ベストアンサー率18% (202/1080)
今の時代なら、勉強する気があるならまずは検索することからじゃないでしょうか。 検索できるか出来ないか、検索で得た情報から考え出せるかどうか、ほとんどの事はこれだけで決まります。 出来ない人ばかりですけどね。