- 締切済み
『児童』と『成人』…じゃあ『19歳』は何?
【質問1】児童とは、何歳(満年齢)までを言いますか? 【質問2】以下を読まれて、児童は{満年齢}で何歳とするのが適切と思われますか? 【質問3】回答者さんの満年齢と性別、お住まいの都道府県を教えて下さい。 ============= 背景 ================ 実は調べ物をしていまして、『児童』と『成人』の境目を探していました。 すると、児童福祉法では『児童』は以下のように定義されていました。 ━━━━━━━━━━ 引用 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第一節 定義 第四条 この法律で、児童とは、満十八歳に満たない者をいい、児童を左のように分ける。 一 乳児 満一歳に満たない者 二 幼児 満一歳から、小学校就学の始期に達するまでの者 三 少年 小学校就学の始期から、満十八歳に達するまでの者 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ すると、児童は0~18歳となるのですが、第六条の二を読むと、 ━━━━━━━━━━ 引用 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第六条の二 この法律で、小児慢性特定疾病とは、児童又は児童以外の満二十歳に満たない者(以下「児童等」という。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『児童等』となると、「満二十歳に満たない者」=>0~19歳となると思うのですが、先の「定義」においては、 第四条からすれば、児童は0~17歳となる。 しかし、第四条一~三で、児童は、0~18歳となる。 第六条の二だと、児童は、0~19歳となる。 【参考】児童福祉法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO164.html#1000000000001000000001000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
「十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人」 ですので、かしこになるか凡人で終わるかの最後のチャンスです
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
19は少年。(児童法の少年ではなく) 少年法参照。
お礼
回答をありがとうございます。 >19は少年。(児童法の少年ではなく) 「少年」ですか、う~む難しいなぁ。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
間違いの指摘だけでは回答にならないので、本題。 >【質問1】児童とは、何歳(満年齢)までを言いますか? 児童福祉法では満18歳未満を指す。 学校教育法では、初等教育(小学校等)を受けている期間(満6~12歳が多い)を指す。 従って「法によって定義が異なるので、何歳までが児童を指すか、明言する事はできない」が回答になります。 >【質問2】以下を読まれて、児童は{満年齢}で何歳とするのが適切と思われますか? 「法によって定義が異なるので、何歳までが児童を指すか、明言する事はできない」が回答になります。 「以下」を読んでも「明言する事はできない」という意見は変わりません。 >【質問3】回答者さんの満年齢と性別、お住まいの都道府県を教えて下さい。 貴方に、そこまでの個人情報を教える筋合いはありません。回答を拒否します。
お礼
再度、回答を頂きありがとうございます。 >「法によって定義が異なるので、何歳までが児童を指すか、明言する事はできない」 なるほど・・・今回はそこを疑問に感じたので、質問をいたしました。 >「法によって定義が異なるので、何歳までが児童を指すか、明言する事はできない」が回答になります。 そうですか、結構むづかしい問題ですね。 お手数をお掛けしました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
>しかし、第四条一~三で、児童は、0~18歳となる。 いいえ違います。 第四条3項は「達するまでの者」と書いてあるので「18歳未満」を意味します。 「達するまでの者」は「未満の者」と解釈します。 >第六条の二だと、児童は、0~19歳となる。 いいえ違います。 「第六条の二」は「児童」に限定せず「児童等」と「等」が付いています。 児童は、あくまで「0歳~満18歳未満の者」です。 「等」の部分が「満18歳~満20歳未満の者」です。 そして「児童」と「等」が一緒になった「児童等」が「0歳以上、満20歳未満の者」です。 「第六条の二」は「等」が付いているので「児童」と混同してはいけません。 まとめると 乳児(未成年):満1歳に満たない者 幼児(未成年):満一歳から、小学校就学の直前までの者 少年(未成年):小学校就学から、満十八歳未満の者 未成年:乳児、幼児、少年を含む、満二十歳未満の者 成年:満二十歳以上の者 となります。
お礼
回答をありがとうございます。 「等」の付く付かないで、そういう差があるのですね。 詳しく教えて下さり、ありがとうございます。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
「満たない者」だから「未成年」。
お礼
回答をありがとうございます。 「未成年」、なるほど! それは言えてますね。
お礼
回答をありがとうございます。 ・・・か、かなり難易度の高い回答のような・・・汗