• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理化学 反応次数と速度定数を求める問題)

物理化学 反応次数と速度定数を求める問題

このQ&Aのポイント
  • 物理化学の問題で、反応次数と速度定数を求める方法を解説します。
  • 具体的な問題として、1Lの水溶液に含まれるシアン酸アンモニウムから尿素が生成する反応を考えます。
  • 問題の解法や公式について言及し、反応前後の濃度の扱いについても考察します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.3

すいません、私の解答がまずかったです。 生成物で解く場合は、単純な一次式にはなりません。 たぶん、質問者さんが書かれた尿素の量で一次式近似した場合は、きれいな直線にはなっていないと思います。 シアン酸アンモニウムの初期量ー尿素の量で、測定時のシアン酸アンモニウムの残存量を出して、一次減衰の直線式 ln[シアン酸アンモニウム] = -kt + ln[シアン酸アンモニウムの初期量] で近似すれば、補足に書かれていた値が良い直線性(Rが0.999くらい)で得られるはずです。

stopstopstop
質問者

お礼

丁寧に解説をありがとうございました。 助かりました。

その他の回答 (2)

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.2

ちょっと訂正というか。。。 この反応は異性化反応ですから、基質と生成物の分子量は同じなので、与えられている尿素の量の測定値から、基質のシアン酸アンモニウムの量は簡単な引き算で出せます。 したがって、与えられた条件を、馴染みのある基質の減少速度の測定結果に簡単に直せますから、その置き換えを行った上で取り組んでみてはどうですか? さて、計算結果についてですが。 一次反応と考えられるのは良いと思います。一次式で良好な直線関係が得られます。 ただ・・・数値があってますかね? 確認したいのですが、尿素の量の測定結果のテーブルは合ってますか? 時間0のところの尿素の値が、0なのか7.0なのかはっきりしません。

stopstopstop
質問者

補足

置き換えをしたときの計算結果と置き換えをせずにした計算結果が違うのですがこれは一致しないとまちがいですよね。なにがまちがっているのかよくわかりません。計算過程を教えていただけませんか。 ちなみに、置き換えをせずに解いたら速度定数が0.07で、置き換えをしたときは速度定数が7.44×10^-3でした。 尿素の量の測定テーブルは問題には質問文の通り書かれてました。 おそらく誤植ですよね。 なので時間0は7.0として解きました。

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.1

とりあえず後半についてのコメントですが、反応物をA、生成物をBとした1:1で変化する反応(A -> B)の場合、Aの減少速度を使ってもBの生成速度を使っても、速度のプラスマイナスがひっくりかえるだけで本質は同じです。 Aの減少速度=Bの生成速度(ここでは絶対値のみ問題にしている)です。 >右上がりの直線 生成物の濃度をプロットしているから当然です。何がおかしいのですか?