• 締切済み

英字新聞翻訳添削のお願い その1

英字新聞を訳しました。文脈も考えて訳したつもりです。それが原因で、誤訳をしていないか不安です。 意訳もしてみましたが、し過ぎているかもしれません。どなたか添削をお願いします。 (1)Waterless toilet uses nanotechnology to treat waste, banish smells 排泄物処理のためにナノテクノロジーを使用した水不要、臭気追放トイレ →ナノテクノロジーを使用した水不要、臭気なしトイレ (2)LONDON, Jan 7 (Thomson Reuters Foundation) - A toilet that does not need water, a sewage system or external power but instead uses nanotechnology to treat human waste, produce clean water and keep smells at bay is being developed by a British university. ロンドン(トムソン・ロイター財団) 水、下水処理設備及び外部電源を必要とせず、代わりにナノテクノロジーを使ってヒトの排泄物を処理し、きれいな水を産出し隔室の臭気を食い止めるトイレは、ブリティシュ大学で開発が進められている。 → ロンドン(トムソン・ロイター財団) ナノテクノロジーを使用することにより、水、下水処理設備、外部電源なしに、ヒトの排泄物を処理し、きれいな水をつくり、臭気のないトイレの開発が、ブリティシュ大学で進んでいる。 (3)The innovative toilet uses a rotating mechanism to move waste into a holding chamber containing nano elements. この革新的なトイレは、ナノエレメントを有するホールディング・チャンバーに排泄物を移動するための回転機構を使用する。 →この革新的なトイレはナノエレメントを有するホールディング・チャンバーと、排泄物をホールディング・チャンバーに移動する回転機構で構成されている。 (4)The mechanism also blocks odours and keeps waste out of sight. この機構は、また、臭気をブロックし、排泄物を見えないところに保つ。 → また、この回転機構は臭気をブロックするとともに、排泄物を移動する。 (5)"Once the waste is in the holding chamber we use membranes that take water out as vapour, which can then be condensed and available for people to use in their homes," Alison Parker, lead researcher on the project, told the Thomson Reuters Foundation. 我々は、一度、気化物質がホールディング・チャンバーに入ると、ガス体(ガス成分)を水に入れ濃縮することが可能な、入手あるいは提供可能である薄膜を使う。 → 我々は、ガス(臭気)成分を水に入れ濃縮可能な(水に吸収させるための)薄膜を使用するが、薄膜は買い取りあるいは、交換ユニットとして提供する。 (6)"The pathogens remain in the waste at the bottom of the holding chamber, so the water is basically pure and clean." 病原菌は、ホールディング・チャンバーの底の排泄物の中に生き残るが、その水は基本的に純粋で、きれいである。 → ホールディング・チャンバーの底に堆積した排泄物中には病原菌が存在するが、(ホールディングチャンバーの)水はきれいで病原菌も存在しない。 (7)Cranfield University is developing the toilet as part of the global "Reinvent the toilet Challenge" launched by the Bill and Melinda Gates Foundation. クランフイルド大学は、ビル&メリンダ・ゲイツ財団が始めた包括的(or 世界的)「トイレの課題の徹底的作り直し」の一環としてトイレの開発をしている。 → クランフイルド大学は、ビル&メリンダ・ゲイツ財団が最初に提唱した「包括的トイレの課題の徹底的作り直し」の一環としてトイレの開発をしている。

みんなの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

> Waterless toilet uses nanotechnology to treat waste, banish smells > ナノテクノロジーを使用した水不要、臭気なしトイレ  問題ないと思います。タイトルですから、「水を使わぬ水洗トイレ」 だけでもいいかも。 > LONDON, Jan 7 (Thomson Reuters Foundation) - A toilet that does not need water, a sewage system or external power but instead uses nanotechnology to treat human waste, produce clean water and keep smells at bay is being developed by a British university. > ナノテクノロジーを使用することにより、水、下水処理設備、外部電源なしに、ヒトの排泄物を処理し、きれいな水をつくり、臭気のないトイレの開発が、ブリティシュ大学で進んでいる。  ここも問題ないと思います。1つだけ気になったのが external power の解釈。「外部電源」 とされると唐突感があります。トイレと 「外部電源」 とは、どう結びつくのでしょうか。  a sewage system or external power とあるので、「汚水処理システム」 ということを言いかえているとも取れます。つまり、トイレで流された汚水は、トイレの外で処理されるわけで、そのことを述べているような気がします。power には 「能力」 という訳語もあるので、「汚水処理システム、つまりトイレの外部で汚水処理をするのに必要とされる機能」 くらいの解釈ができそうです。 > The innovative toilet uses a rotating mechanism to move waste into a holding chamber containing nano elements. > この革新的なトイレはナノエレメントを有するホールディング・チャンバーと、排泄物をホールディング・チャンバーに移動する回転機構で構成されている。  カタカナ語が出てくるので、忠実に訳すと日本語の文としては読みにくい感じを受けます。「このトイレは、~ という点で革新的なのである」 のような形で訳す方が読みやすいかも。  また、「ホールディング・チャンバー」 という名称を見て、誰でもすぐに理解できるものでしょうか。私の場合は、何のことやら分かりません。むしろ holding chamber という文字を見る方が想像しやすいくらいです。文字通りに訳せば 「保持する部屋」 だから、これは汚物をためておく場所のことではないか、と想像されます。それなら 「汚物槽」 か 「汚物タンク」 か、そういったものではないでしょうか。  ここはむつかしい部分だとは思いますが、「ナノエレメント」 というのも読者に理解されるかどうか疑問です。カタカナに置き換えただけで済ますのは、無責任かも。  nano elements の nano は 「10億分の1」 を表す単位ですが、ここでは非常に微細であることを表し、また elements は辞書的には 「元素」 かもしれませんが、ここではある成分を有する物質のことを表しているように思われます。  「このトイレは、汚物処理槽に汚物を送り込むのに回転体を用いており、それはこれまでにないやり方である」 のような感じで訳す方が、読む人がイメージを描きやすいのではないでしょうか。 > The mechanism also blocks odours and keeps waste out of sight. > また、この回転機構は臭気をブロックするとともに、排泄物を移動する。  この文が何を言ってるのかというと、普通は水洗便所では自分の排出した大便は、水を流すまでそこにとどまっていますが、水を流さなくても便器から大便が消えてしまう、ということでしょう。まぁ、確かに 「移動」 しているわけではありますけれど ・・・ > "Once the waste is in the holding chamber we use membranes that take water out as vapour, which can then be condensed and available for people to use in their homes," Alison Parker, lead researcher on the project, told the Thomson Reuters Foundation. > 我々は、ガス(臭気)成分を水に入れ濃縮可能な(水に吸収させるための)薄膜を使用するが、薄膜は買い取りあるいは、交換ユニットとして提供する。  ここの訳文を読んで 「えっ?」 と思ってしまいました。「ガス(臭気)成分を水に入れ」 るのですか? that take water out as vapour という英文は 「水を蒸気として取り出す」 としか読めない気がするのですが ・・・ つまり、「水分を蒸発させる」 ということを述べているように読めるのですが ・・・  we use membranes というのは、要するに 「濾過する」 ということでしょう。  すると前半は 「汚物槽に入った汚物の水分は濾過して、蒸発させます」 ということになると思います。  後半の available という語が 「買い取り」 と解釈されているのは、どうも変な感じです。which の先行詞を取り違えておられるのではないでしょうか。which の先行詞は、私は the waste だと思います。which can then be condensed という文があるので、ますますそうだと思えます。水分が蒸発してしまった汚物は 「圧縮」 されて、「家庭で使用している人でも処理できるものに変化する」 ということではないでしょうか。 > "The pathogens remain in the waste at the bottom of the holding chamber, so the water is basically pure and clean." > ホールディング・チャンバーの底に堆積した排泄物中には病原菌が存在するが、(ホールディングチャンバーの)水はきれいで病原菌も存在しない。  ここは pathogens という語が引っかかります。辞書的には 「病原菌」 かもしれませんが、それでは pure and clean ということと相反するように思われます。思うに、そのトイレ・システムが、酵母のような細菌の働きで汚物を分解するものだとしたら、pathogens という語を、そういう分解酵素のような意味で使ってるのではないでしょうか。そう解釈すると、「汚水槽の底には分解酵素が残存するので、(そこに水分が存在していても) 理屈の上ではきれいな水であるということになります」 かも。 > Cranfield University is developing the toilet as part of the global "Reinvent the toilet Challenge" launched by the Bill and Melinda Gates Foundation. > クランフイルド大学は、ビル&メリンダ・ゲイツ財団が最初に提唱した「包括的トイレの課題の徹底的作り直し」の一環としてトイレの開発をしている。  ここは問題なさそうです。

kasudako
質問者

お礼

bakansky さん いつも丁寧な回答、ありがとうございます。 頂いた訳を拝見して、「そうだったのか」といった感じです。 後ほど、もう一度訳し直して見たいと思っています。 …今回も、お二人の方から丁寧な回答を戴きました。心苦しいのですが、ベストアンサーなしということでお願いします。 今後とも、宜しくお願いします。

回答No.1

アメリカ在住シングルマザーです。滞米暦19年。19年前のトーイック935点です。むやみに回答していないことが言いたくて 要らない前置きしました。 1.&2は きれいな日本語訳だという感想です。 これ以下は 参考までにと言う事で 余計なことながら 何もないよりはいいだろうと思い回答しています。 3. この革新的なトイレは 回転機構により もしくは  この革新的なトイレには 回転する仕組み(もしくは メカニズム)があり 排泄物をナノエレメントを有するホールディングチャンバーへ移動する。 4. この仕組み(もしくは メカニズム)は 臭気をブロックし 排泄物を人の目に触れない場所で離隔する。 もう 今日は30分位ここで時間を費やしたのでこれ以上 出来ませんが 3&4だけでも 参考になればと思い回答しています。 1-2はとても すんなりときれいな和訳になっていると感心して読みました。私なら1-2は あなた様の和訳そのまままでいきますが 3-4は少し 本来の英語の意にもう少し添った方がいいと思いました。 関係ないですが ナノエレメントやホールディングチャンバーをそのままカタカナ日本語訳として使っていいなんてびっくりしました。日本も英語がここまで浸透しているんですね。 私は通訳の方ですが 翻訳頑張って下さい!

kasudako
質問者

お礼

pinkpearl0202 さん 早速の回答ありがとうございます。 中学以来、英語は不得意で、今に至ってします。…英語の専門家の方から1、2について、きれいな訳との言葉を頂恐縮しています。また、激励もありがとうございます。頂いたアドバイスを参考に、もう一度訳し直して見ます。 今後とも宜しくお願いします。 …今回お二人の方から、丁寧なアドバイスを頂きました。 心苦しいのですが、ベストアンサーなしということでお願いします。 追伸です。 ナノエレメントやホールディングチャンバーは、日本語として浸透しているとは言えません。 適当な日本語が見つからなかったことと、私が化学メーカーの技術者で、関連する技術領域にある程度の知識があるので、カタカナにしてしまいました。