- ベストアンサー
なぜ日本の野球のルールはややこしいのか?
- 日本の野球のルールはややこしいと思われがちですが、その理由はいくつかあります。
- まず、プロ野球の試合が長引くことがあります。試合が決着しない場合、延長戦や時間切れで終了することがあります。これは、試合が進行している最中でも天候やその他の理由で中止になった場合に、後日再試合を行うことを避けるためです。
- また、野球は最終回で逆転が起こることが多いため、途中で試合が終わるとその可能性を奪ってしまうことになります。そのため、試合の結果に影響を与えないようにするために、一定のイニング数以上で試合成立とするルールがあります。しかし、そのイニング数が5回というのは歴史的な経緯からきており、現代の野球においてはもう少し短くするべきとの意見もあります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何ゆえに野球には、無意味な6回以降があるのか? ↑ プレーをする選手が9人いるからです。 5回だったら、一度しかバッターボックスに 立てない人が出てきます。 なるべく公平に打順を回さないと、タイトルが 不公平になります。 かといって、50回も100回もやったのでは 身体が持ちませんし、見る方も飽きてきます。 人間の集中力は2Hぐらいしか続かない、と 言います。 2H前後の映画が多いのもそれが理由です。 9回にすれば、最低でも皆3回、打順が回るし 2H前後で試合も終わります。 このようして、9回になったわけです。
その他の回答 (8)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
私は、コールドゲームって、公平を期すため、ややこしいルールになってはいると思いますよ。 http://www.kidtom.com/baseball/2005/08/post_24.html 雨の予報があるとき、監督は何を考えてゲームを組み立てるか、どこで遅延行為を行うか、リードしている側、されている側、先攻、後攻で考えることが変わっていくわけです。
お礼
遅延行為をして、雨待ちって状態が、はたして正常な試合とは思えません。それはある種、別の競技です・・・ ご回答ありがとうございました。
- fict923ikayoma
- ベストアンサー率12% (109/874)
野球のルールは簡単な方です。ゴルフなんてもっと難しいです、ルールブック持参しました。体験しないと分からないスポーツもありますから、根負けしないでガンバッてください。
お礼
5回コールドがOKで、延長時間切れで、引き分けっていうのもどうでしょう。終電を失い、そのまま行方不明になっている人が、今でもどこかをさまよっているかもしれません・・・ ご回答ありがとうございました。
- merrybluecard
- ベストアンサー率11% (29/246)
ややこしいとは物事が複雑なことをいう。<コールドゲームは五回で成立>。このどこがややこしいのですか。照明設備のない時代はサスペンディッドゲームというのもありました。明りは太陽だけだから日没で試合終了。これを<ややこしい>とは、いくらあなたでも思わないでしょう?ややこしいのはあなたの頭の働き方です。若いころ明智小五郎とあだ名されたわたしの推理では、あなたは野球がお好きではない。なのになぜ野球中継にチャンネルをあわせたのか?野球好きなら、怒りの矛先はテレビ局に向かうものなんです。犯人が判明する前に推理小説が終わりになるようなもんですから。NHKだけですね、試合終了まで放送するのは。そのうち受信料を払うぞ。ああそれなのに、それなのに、あなたの怒りの矛先は野球に向かう!それだけでなく、<どうして途中で試合が成立するのか理解に苦しむ>だって。グラウンドは水たまりの田んぼみたいな状態。天気予報も雨が降り続くとなれば試合を続行できる状態かそうでないかくらいは、ややこしいあなたの頭でも判断がつくでしょう。しかし真に驚くべきはここから。野球は五回までにしろだって。コールドゲームに文句を言ってたのに、ああ、こちらの頭もややこしくなってきた。終わりにするしかないか。ああ、疲れた。
お礼
さすが(若いころ明智小五郎とあだ名された)だけのことはありますねえ。謎解きのレベルが少年誌むけです。野球のルールの不自然さをテレビ局に言っても、筋違いです。 「コールドゲームがOKならば、野球は5回まででもよい」この理屈の道理を、また今後考えて頭の体操にしてください・・・ ご回答ありがとうございました。
- kohichiro
- ベストアンサー率21% (306/1447)
大きな野球専門の屋内施設でプロ野球を観戦したことがある。6回を終わっても両者点がはいらず、少々飽きた私は気晴らしに内野観覧席(ネット裏ではなかった)を出て周囲の通路にある売店でビールのつまみを買っていた。突如天井から下がっているライブ中継のTVが涌き始めた。いや以前から涌いていたらしいが、どうやらひいきチームの黒人スラッガーが得点をたたき出したらしい。私は急いで客席へ戻ったが、いかんせんこの施設はやたら広く、入るべき入り口を見つけるのに時間がかかり、そのときには自分の席はとっくに若い女性どもに占領されていて、本来の指定籍からかなり遠い場所に落ち着かざるを得なかった。 ともかくその試合は私が場外で”いかげそ”をさがしていた時に唯一の見所が始まって終わっており、しかも試合が終わって楽しみにしていた花火の打ち上げが何とか言う投手のなんとかいった業績に敬意を表して、表彰式が始まる始末だった。私は自分以外の表彰式は相撲の大鵬の優勝が決まったときの一回しか見ていない。今度もぐらぐらしてドーム屋根が開くまでに出てしまった。 野球は表裏表裏と意味もない回数が多くて冗長なスポーツだ。見所はあっという間に終わる。この点はあんげるさんに諾意を表せざるを得ないな。
お礼
5回にすれば、もっと凝縮された試合が見れるように思います。投手交代のタイミングが遅れがちになるせいで、ムダに得点が入ってしまったりするケースが多すぎたりもいたします。1時間強ぐらい、ビールを飲んでも小便をガマンできる程度の時間がよろしいかと思います。 5回という区分けには、それなりの根拠もあるでしょうから、そこまでに試合を決するべきだと思います・・・ ご回答ありがとうございました。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
と、いう声と、野球はやっぱり。。。という人の声の間を取って、オリンピックでは7回制で復活するんじゃなかったでしたっけ?
お礼
そんな話が出てるんですか。やはり思いは同じですねえ・・・ ご回答ありがとうございました。
- oya_zico
- ベストアンサー率19% (397/2006)
天使さんは『もしドラ』を読んだ事はありますか?若しくは映画で観たことはありますか? 正式名称は確か、 『もしも、野球部の女子マネージャーがドラッガーを読んだら』 とかいう長い名前の小説なのですが、 映画では、あの元AKBの前田敦子さんが主人公の女子高生役をやってたと思います。 どんな話かというと、 主人公の女子高生が野球部のマネージャーになり、弱小野球部を甲子園に出場させるために、ドラッガーの理論を応用するというもの。 そこで、まず最初に、野球部の部員は何のために野球をするのか?が問題になるのですが、 その女子高生は、なんと、観衆(お客様)を喜ばせることが野球の目的であると定義するのです。 ふ~う、やっと、天使さんの質問に対する回答に辿り着きました。 >どうして日本の野球のルールはややこしいのか? >何ゆえに野球には、無意味な6回以降があるのか? 例えば、 豪雨の中での野球を見ても多くの観客はつまらないだろうし、 5回まで一生懸命観客が応援してたのに、6回以降の雨で試合が無効になってもつまらない、 晴れてるのに6回以降やらなかったら最終回のドラマチックな動きが見れない、 ということで、観衆を喜ばせるために、ややこしいルールがあり、無意味な6回以降もあるのです。 『私のことは嫌いでも野球のことは嫌いにならないでください!』と、言ったかどうかは、映画を観ていない私には判りませんがネ(笑)
お礼
『もしドラ』聞いたこともないです。前田敦子は、キンタローのおかげで、名前とセリフを知りましたが、今でも顔は知りません。9回まであるから、途中がだらけてしまうんじゃないですか?・・・ ご回答ありがとうございました。
ボールが違うぐらいで、あまり世界中で野球のルールの違いはないですよ。
お礼
雨が強くなったら5回で成立なのであれば、晴れてても5回でいいと思うんですけどねえ・・・ ご回答ありがとうございました。
- arinko_ari
- ベストアンサー率16% (25/150)
野球は9回まで。 ほかの国の野球でも9回まで。 でも、そんな野球の1試合はテレビ中継をするには長いですよね。 テレビが始まる前から野球はありました。 野球がゴールデンタイムのコンテンツとして成立していた時代がありました。 でも、最近はプロ野球の地上派での中継はなくなりましたね。
お礼
もうテレビでやってないのですか。だいぶ前、深夜まで仕事が入っていたころには、せっかくビデオで録画予約していたのに、野球延長のせいで、見たくもない野球が録画され、肝心のが録画されていないことがよくありました。あれは事件です、かなりムナクソ悪かったです・・・ ご回答ありがとうございました。
お礼
普通に5打席まわっていますので、正直、長いです。だいたい、投手が投げるのに時間をかけすぎています。もっとちゃっちゃと投げればいいんです。 打たれるときは、いくら時間をかけても打たれるのですから、考え込まずにキャッチャーからボールが返ってきたら、すぐ投げれば、それだけでだいぶ違うと思うのですが。 とりあえず5回で成立できるのであれば、毎回そのルールに準ずるべきでしょう・・・ ご回答ありがとうございました。