• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラテン語動詞の変化形が分かるサイト)

ラテン語動詞の変化形が分かるサイト

このQ&Aのポイント
  • ヨーロッパ語の動詞変化が表示される便利なサイトを紹介
  • ラテン語の専門家でない読者向けに、文法解説や翻訳のサイトを教えて

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

勉強使用しようと思ってなかなかできずにいるのがラテン語です。詳しくはないのですが、回答がなかなか付きませんので、いくつかご紹介します。 下のラテン語-ドイツ語辞典ですが、任意の変化形を入れると、一覧表が出ます。 http://www.frag-caesar.de/ たとえばlauda(原形 laudare)を入力すると http://www.frag-caesar.de/lateinwoerterbuch/lauda-uebersetzung.html 形容詞でも大丈夫です。florigeram(花に満ちた、女性単数対格)を入力すると http://www.frag-caesar.de/lateinwoerterbuch/florigeram-uebersetzung.html 次のサイトもラテン語-ドイツ語で、表は一度に表示されず、各項目を展開するようになっています。上のサイトの方が便利ですが、こちらの方は、関連するヨーロッパ語の単語(Europäische Sprachverwandte)が挙げられているという点で役に立ちます。 http://www.navigium.de/suchfunktion.html ここで同じようにlaudaと入力して、Konjugationをクリックすると、下のページが表示されます。laudāreが語源のフランス語、英語、イタリア語、スペイン語の単語と、動詞の変化表が見られます。 http://www.navigium.de/latein-woerterbuch.php?mh=true&form=lauda&lang=&vokid=RRLX-TSH&wb=gross&phr=true#analyse 文の翻訳は、下のサイトで各国語にすることができます。もちろん、精度には限界があります。日本語もあって、Googleの翻訳よりはましです。 http://de.eprevodilac.com/prevodilac-latinski-nemacki 音楽史の本(ドイツ語)に出ている、下のラテン語のテキストを訳してみました。 laus et jubilatio, potestas cum imperio sit sine termino coelorum domino. 書籍中のドイツ語訳 Lob und Jubel, die Macht des Herrschers sei ohne Ende dem Herrn der Himmel. 上のサイトでのドイツ語訳 Lob und Jubel, mit der Autorität von Rom würde kein Ende des Himmels, die Macht des Herrn zu haben. 上のサイトでの日本語訳(ドイツ語訳よりはだいぶ質が落ちます) ローマの権威と賞賛と歓喜は、天の終わり、主の力を持っていないだろう。 Googleの日本語訳(これでは何のことかわかりません) 賞賛と歓喜、政府と電力 制限はありません 天の領主。 ほかに 文法のサイト(日本語) http://www.rakuraku-latin.net/ http://www.lingua-latina.org/ 文法のサイト(ドイツ語) http://www.univie.ac.at/latein/gr/grammatik.htm

BASKETMM
質問者

お礼

有り難うございました。 翻訳サイトでいろいろ楽しみました。 ========================= 先ずはミサ曲 Gloria in excelsis Deo. Et in terra pax hominibus bonae voluntatis. Laudamus te. Ehre sei Gott in der Höhe. , Und Friede auf Erden den Menschen guten Willens. Wir preisen dich. 最高で神に栄光。、 そして地球の平和の善意の人々に。 私たちはあなたをたたえます。 これはまずまず意味が通ります。 ========================= ニュートンのプリンシピア a.書名 PHILOSOPHI NATURALIS PRINCIPIA MATHEMATICA 自動翻訳:自然哲学占星術の原則 ある科学者による翻訳:自然科学の数学的原理 b.序文 Praefacto ad Lectorem. Cum Veteres Mechanicam in verum Naturalium investigatione maximi fecerint, & recentiores, missis formis substantialibus & qualitatibus occultis, ドイツ語訳 Vor dem Leser. Die Untersuchung der Mechanik der Wahrheit der Natur mit dem Alten ist das größte getan, und neueren und hatte wesentlichen Formen und okkulten Eigenschaften, 日本語訳 読者ください。 古いと自然の真理の力学の調査が最も大きいが、それを行って、より最近の、実質的なフォームやオカルト特性を有していたが、 ある科学者による日本語訳 序文 古代の人々は自然の事物の研究において機械学を最も重要視しました。 ========================= 上記の試用で、このサイトが駄目だなどとは申しません。世の中の進歩を感じつつ、 自宅と図書館を行ったり来たり、十分に楽しんでおります。 ではまた。

BASKETMM
質問者

補足

素晴らしい資料を有り難うございます。 わが質問人生で、本年最大の成果が得られました。 基礎からラテン語を学んだ人は少ないと思います。一方に於いてラテン語の知識はしばしば必要になるのです。ところがラテン語の辞書は、素人にとって、とても引きにくいのです。英独仏などでは動詞の不定形が辞書に並んでいます。ラテン語では、直説法現在一人称の形を知らないと辞書は引けないように思います。 以下取りあえずの感想です。 1.http://www.frag-caesar.de/ で悩みが一挙に解消いたしました。 2.例として、lauda が出てくるところがラテン語です。ラウダームステーというミサ曲が思い浮かびます。パートがバスなら、dodo-dodo- ですが、妙に頭に残ります。丁寧な指揮者が、この一小節を何日も練習させたのを思い出します。 3.http://www.navigium.de/suchfunktion.html Europäische Sprachverwandte を使ってみす。元々、ラテン語の動詞変化を興味を持ったきっかけは、フランス語 aller の変化が複雑で、語源を探りたかったこと、スペイン語、イタリア語でもこの動詞の変化が面白いことです。変化形の中に、[v], [ir] があちこち入ってくるでしょう。 この知識仲間にも吹聴いたします。 Ich bedanke mich herzlich bei dir.