• ベストアンサー

おこちゃまとバカにされます

「辛い物は苦手」とか「酒はあまり飲めない」と言ったら、いつも「おこちゃまだね(笑)」とバカにされます。 わさびや辛子なんてどんなに少量でも食えません。 母が辛い物苦手なので、昔から辛めの料理は食卓にのぼりませんでした。 今でこそ淡々麺やグリーンカレーも時間かければ完食出来る程度までなりましたが、昔は一口でギブアップって感じでした。 酒も父は飲みますが母が全く飲めないので、たぶん母を強く引いてるんだと思います(少しは飲めますが、中ジョッキ1杯で顔真っ赤になる) 食生活や嗜好なんて人それぞれだろうに、大人になったら辛い物や酒がいけないとバカにされるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 付き合っている人が低俗なだけです。もっとまともな人と付き合いましょう。  自分は、大酒呑みですけど下戸の人をバカにしたことはないし、お酒を呑む分、多めにお金を払います。ソフトドリンクしか飲まなくてもバカにしません。それと、酒呑みが嫌いな人は誘いません。  行きつけのクラブで何種類かボトルを入れています。席に着いたおねーちゃんには、呑みたければどれでも好きな酒を好きなだけ呑めばいいし、呑めないのなら水でいいからね、と言います。  居酒屋で自分が一味や七味をかける料理は自分の小皿で好きなだけかけます。逆に、おまえ、体に悪いぞ!と言われることがありますけど、かけない人には何も言いません。  質問者様が言われるとおり、酒が呑めて、辛い物が好きでもバカはバカってことです、まさに自分(笑)

その他の回答 (7)

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.8

大人には「おまえよりおれのほうがつおい」「おまえよりおれのほうがたちばが上」ということを確かめあう習慣があるんだと思います。 立場を固定しておいて、上から下へ仕事を渡すような裏の仕事体系が飲み会には存在することがあります。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.7

若いうちはからかわれるかもしれませんね。オッサンやオバチャンになれば、誰もいわなくなります。

noname#235638
noname#235638
回答No.6

人格を認める、それが大人の世界だと思います。 そこは最低限ですね。 普通は、そんなんでバカにはしません。

  • dogs_cats
  • ベストアンサー率38% (278/717)
回答No.5

日本人は体内でアルコールを分解する酵素を持たない人の割合が3割程度おり、全くお酒を飲めない人の事を下戸と呼びます。貴方が特別な人間では無いので気にする必要はありません。アルコールを飲めない人の方が健康的だと言えるでしょう。 辛さは痛覚なので、麻痺により辛さに慣れてくるんでしょうが、それも個人差がある事なので、何を食べれるから大人などとカラカウ事事態ナンセンスです。受け流す事が苦痛であれば、宴席を共にしないようにすべきでしょうね。

回答No.4

場を成立させるために定番の「いじり」をしているだけでしょう。 むかつくけど、対応を覚えて、それ以外のことで尊敬されればいいと思います。

  • dekapai
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.2

子供のうちは味覚が発達していないから「辛さゆえの旨さ」「苦さゆえの旨さ」がわかりません。 大人になると味覚が発達しだんだんがわかるようになってきます。 ただし、年齢に関係なく嗜好の違いもあります。 質問者様の場合ある程度の年齢で有られれば味覚が発達していないからではなく単に嗜好の違いによるものです。 そこを「苦手=おこちゃま」と短絡的に結びつける方が近くにいるのは不運だと思います。 ですので質問者様は単に不運だったということです。 ただ、人はみんなどこか他の人と違ったところがあるわけで、 かっこいい人、かわいい人、綺麗な人、不細工な人、太ってる人、痩せている人、その中の辛いのが苦手な人という「個性」です。 個性のない人は面白みに掛けます。 これからは「辛いのが苦手という個性だ」と堂々としてみてください。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.1

そんなことでバカにしてくるような人は相手にしなくていいです。 好き嫌いや得意不得意なんて誰にでもあるし。 そいつが苦手なものを挙げて、お前もおこちゃまだなって言ってやればいいです。

関連するQ&A