- 締切済み
非定型うつ病 詳しい方お願いします
こんばんは。 22歳女です。 最近非定型うつ病という病気を知りました。 診断をうけていないため、どうなのかはわかりませんが、皆様にこの病気について教えていただきたくて投稿しました。 私はもともとおとなしく、学生時代も目立たない存在でした。 今は社会人ですが、遡れば小学生くらいから毎日特に嫌なことがなくても憂鬱でした。高校の時はとくにそれが酷く、死にたいともおもっていました。楽しいことがあればそれなりに楽しめます。ただ漠然とした不安が常にあって、夜には孤独感で押しつぶされてしまいそうになることがあります。 いまでもこの症状は変わりません。また、寝ても寝ても眠く、倦怠感もあることが多いです。仕事にいったり、友人や彼氏と遊んだりはしていますが、調子が悪いときは誰とも会いたくないし、みんなに嫌われてる気がします。自分の価値がほんとにないと常に思いますし、劣等感もあります。 こんな風な感情のあがりさがりが激しく、自分でも疲れてしまいます。ずっとただの自分のわがままな性格のせいだと思ってましたし、今でもただの甘えじゃないかとも思います。 まとまりがありませんが、私はなにか病気なんでしょうか?みんな悩みや不安をかかえているのに、自分は適応できていなくて、とても情けないです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
いまの社へは、 不本意入社ということはないのですね。 あるいは、現職場が不本意職種ということは ないのですね。 ここで訊くよりも、いまは、 精神科の診断に、MRI、光トポグラフィー、 血液検査etc.を採り入れている病院がありますので そうした病院で診察を受けてみることを お勧めしたいです。 睡眠障害や内臓疾患があるのかもしれませんよ。 とりあえず、人格障害か、 パーソナリティ障害か で、検索して、該当する記述がないか、 丁寧に、読み込んでみませんか。 早期に、戻れると いいですね。 All the Best.
病名が付いたからと言って解決にはなりませんよ。あくまでも個人的な意見ですが、精神疾患は症状の出方で病名が付けられるだけで根本的な原因は同じです。 精神疾患になりやすい性格が問題です。それを病前性格と言います。 その病前性格が一種歪んだ物事の捉え方、考え方を生みます。自分に降りかかってくる出来事、それの捉え方が精神疾患になりにくい人とは違います。これを認知の歪みと言います。 生まれもった性格は変えられませんが、物事の捉え方を是正する事は出来ます。 「自分はおとなしい」で終わらずになぜおとなしいのか?臨床心理学などを勉強してみたらいかがでしようか? まずは「認知の歪み」を検索してみたらいかがですか?カウンセラーやセラピスト、うつ病などの経験者のブログなど参考になるものはたくさんあります。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
元うつ病です。心の病気というのは、自分ではどうなんだか冷静に理解するのは不可能です。だって、そういう冷静な状態でいられなくなるのが心の病気なんですからね。 私の場合でいえば、何年か通院しながら薬を飲んでいましたが、俺って本当にうつ病だったのかなあと思っていました。ほぼ寛解したときに主治医に「僕ってうつ病だったんですか?うつ病ぽい(結構そういう人は多く通院してるそうです)とかではなく?」と聞いたら、「立派なうつ病だったよ」といわれました。そのときはまあ専門家がそういうのだからそうなんだろうなと思っていました。 寛解してからずっと経ってから、部屋の掃除をしていたらふと当時の余った薬が出てきました。それで私はその薬を面白半分で飲んでみました。すると、そのうちにものすごく気分が悪くなって起きていられなくなりました。当時はその薬を飲むと気が楽になっていたので、「やっぱ俺は病気だった。だってあんときゃこれ飲んでたらむしろ楽になってたもん」と自分の病気を自覚することとなりました。 若い時分にはうつ病とまではいかなくても、ある種の適応障害を起こすことはよくあると思います。だから世間では祈祷だの霊媒師だのがいるわけですよ。「うむ。お前には狐の霊が憑いておる。わしが払ってやろう。えい、えい!」ってやると「ああっ、気分がスッキリしました!」とかなったわけです。世界中どこでも祈祷師や霊媒師ってのがいるのは、彼らはある種の精神カウンセラーで、それを受けることで良くなった人たちがある一定数存在したということでもあるのですよ。特に女性は感受性が豊かというか、そういうのにひっかかりやすいというか、そういう人が多いのは事実だと思います。 「漠然とした不安感があって、孤独感を強く感じる」というのは「正しい思春期」です。思春期ってそういう時期なんです。だから盗んだバイクで行き先も分からないまま走り出したり見えない自由が欲しくて見えない銃を撃ちまくったりして、そういう歌に共感を感じるのです。 ちなみに非定型うつ病というのはこういうものだそうですね。周囲の人の対応について、うつ病の人に対しては「あくまでもやさしく」と書いてあるのに対し、非定型うつ病に対しては「言葉はやさしく、心は厳しく」というのが思わず笑ってしまいました。うつ病といいながら、専門家から見ても甘え病でもありますよってことなんですね。 http://www.fuanclinic.com/byouki/gakken.htm
- kanemoto_s
- ベストアンサー率45% (112/244)
規約や医師法などにより、あなたが非定型うつかは誰も回答できないのですが、可能性はあるかも知れません。 他にもパーソナリティ障害や発達障害など幅広く確認しないと病名は出ないものです。 今後のためにもWikipediaの文章くらいは読んでおいた方がよいでしょう。 しかし、あまり病名のことは気にせず、まずは食生活や腸内環境を整えることをお勧めします。 食生活によりうつのような症状が出るのはよくあることです。 家庭科の教科書に載っているような20品目以上の食材による食事が理想です。 まともな食生活をする自信がないなら、日頃の食事に加えて野菜ジュースと牛乳をコップ1杯ずつ飲んでみてください。 牛乳は腸内環境を整える効果がありますが、苦手ならヨーグルトで代用するか、暖めて飲む、あるいは腹を下しても問題ない帰宅直後等に飲むとよいです。 2週間から1カ月で効果がなければ、心療内科や精神科にかかることをお勧めします。小さい病院なら薬を極力使わないと宣伝しているところの方がお勧めです。(残念ながら薬を一杯だして儲けるやぶがあるので)