- ベストアンサー
非定型うつ病について
- 非定型うつ病についての質問
- 大学生3年生が非定型うつ病の症状を経験
- 学校カウンセリングから病院治療の必要性について
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(長文です) セカンドオピニオンもしくは何箇所か行ってみてはいかがですか。 私は社会人のうつ病です。今は安定してますが以前、数ヶ月休職していたことあります。 休職は医者から勧められたからです。 それまで無理してでも仕事に行っていました。給料や世間体もありましたが 今の状況から逃げ出して治らないだろう思っていたからです。 私は投薬治療でなんとかしようとして医者に通っていたのですが 平行してカウンセリングも行っていただいていたら 「無理して会社にいっても治らないのでは」というような意味合いで診断書が出ました。 休職が嫌だったので、診断書をもらっても会社に提出するまで数日かかりました。 でも今では休職して気持ちの整理をできる時間があったのが良かったかなと思っています。 医者やカウンセラーは当たりハズレがあると思います。 それはヤブとかそういう意味ではなく(一部ありますけど)自分にあうかあわないかです。 すくなくてもいままでカウンセリングをされているのであれば あなたが「無理をしている」というこが伝わった上での処方と判断すべきしょうが それが「あなたの許容量内の無理」なのか「「許容量以上の無理」なのかどちらで判断しているのか 文面だと読み取れません。 もし、カウンセラーが許容内と判断されているのであれば 学校に行く辛さ、過食などの対処法を聞いたほうがいいです。 それを聞く勇気がないのであれば、カウンセラーに対して不安がある可能性もあります。 (それもストレスの要因になりかねません) であれば、思い切って他のカウンセラーや医師に相談するのも一つだと思います。 医療が万能だとは言いませんが、少なくてもうつは病気の一部です。 花粉症・風邪・ガンなどと同じ病気です。 もうちょっと医者に頼ってもいいと思います。 あと、親御さんの言葉を鵜呑みにしなくてもいいですよ。 あなたのツラさはあなたにしかわかりません。 「理解しようとする」気持ちは親御さんが一番ですが 「同じ辛さを味わっている」わけではありません。 「若いころは苦労した」「昔はもっと環境が悪かった」などあるでしょうが、それは昔です。 まだ頑張れるチカラがあるなら、まず親御さんに少しずつ話をしましょう。 (自分が何にいっぱいいっぱいか。何が辛くて、何が嫌かです。たとえば過食する自分が嫌とか) 少なくても親がストレスの対象になったら、辛いと思うので。 無理しないで下さいね。
その他の回答 (3)
病院に行く行かないはあなたが決めること 気になるなら一度見て貰えばいい それでも気になれば他の病院でも見て貰えばいい 何ともなければないでそれに超したことないんだから 行くだけ行ってみな
- functor
- ベストアンサー率32% (48/149)
定型うつ病と非定型うつ病の簡単な症状を書きます。 定型うつ病 落ち込んだときは何もできない。たとえ好きなことでもできない。 朝方に落ち込みが激しく、夕方になると少しよくなる。 食欲も性欲もなくなることが多い。 夜寝付きが悪く、朝方早くに目が覚めてしまう。夜中に目覚めることも。 非定型うつ病 落ち込んだときは嫌なことはできないが、好きなことなら問題なくできることがある。 朝方は気分がよく、夕方から落ち込みが激しくなる。夜中に泣くことも。 食欲はあり、(時に過食も)性欲も(時に高くなるくらい)ある。 睡眠は十分にとれ、ときに過眠になることも。一日10時間位寝てしまうことがある。 ただし、睡眠は全体的に浅い。 非定型うつ病の場合、非定型うつ病の専門医でないと精神科の医者でさえ、 性格的なもの、と判断してしまうことがあるようです。 こちらにセルフチェックのページを載せます。 http://www.dr-maedaclinic.jp/check/qa011.html 症状が当てはまるようなら、早めに精神科を受診した方がよいと思います。
- kuu-14
- ベストアンサー率26% (16/61)
夜はちゃんと眠れてますか? 頑張りすぎないで病院に行ってみましょう。 意味があるかないかは行ってみないとわからないし、気分転換になるかもしれませんよ。
お礼
寝付きは悪いです。けど、寝るときはすごく寝てます。でも周りの友達もよく「あまり寝れなかった」とか聞くので、気にしすぎかな…と。 とれあえず行ってみます。ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。優しく言っていただけて嬉しかったです。 大学生活の最初のころは寝る間もおしんで、すごく忙しくしていました。この症状が出てからは、いろいろ諦めて、学校だけはちゃんと行かなきゃ、と思って、やってきたので今までと比べると全然無理してないのに、症状は良くなりません。 お医者さんに診てもらおうと思います。 同じような悩みを持っている人がいて、(喜んじゃいけないいんですけど…)良かったです。