- ベストアンサー
貧乏な家庭に生まれても、親の教育次第では
貧乏な家庭に生まれても、親の教育次第では、育ちのいい子になりますか? マナーや常識のある子に育てることも可能でしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
"貧乏な家庭に生まれても、親の教育次第では、育ちのいい子になりますか?" ↑ 勿論です。ウチは貧乏でしたが、子供のワタシは 大金持ちのお坊ちゃまみたいだ、とよく言われました。 おっとりしたのんき者だったからです。 上品とかではありません。 お袋も、さかんに首を捻っていました。 「こんな貧乏なのに、どうしてこんな風に育ってしまったのだろう?」 なに、お袋がノンキだったので、子供が自然とそう なっただけです。 ”マナーや常識のある子に育てることも可能でしょうか? ” ↑ これも、親の教育次第です。 親の教育といっても、説教しろ、というのでは ありません。 子供は親の背中を見て育ちます。 親がマナーや常識をわきまえた行動を、子供の前で 示していれば、子供もそれに倣うようになります。 裕福な家庭は、それなりに親がしっかりして、 子供の教育にも熱心です。 だから、そういうことにも気を遣う親が多い のです。 貧乏な家庭は、だらしがない親が多く、常識も 持ち合わせていない親が多いのです。 だから、子供もそうなるのです。 つまり、貧乏であろうが、裕福であろうが 総て親次第、ということです。
その他の回答 (14)
- hk8854
- ベストアンサー率16% (138/839)
育ちの良い子とは何ぞや? 又、育ちの悪い子とは何ぞや? 如何に貧乏の家に生まれても様は其の子の心の有り様次第では 貧しくとも心豊かな 良い子 に育ちます 肝心なのは幼少期の育て方次第で大いに変わります 逆に言えば幼少期の育て方いかんでは心の曲がった子にも育つ と言う事です 昔、孔子の母親が孔子の学業の為に環境の良い所へ何回も家を替えた 様に
お礼
ありがとうございました。
マナーや常識は、お金じゃなくて 心 です。 大事なことは、貧乏を言い訳にしない。 貧乏だから・・・と諦めない。 親が、です。 マナーや常識は 貧乏も資産家もAKB48も 全ての人に平等です。 なので、私の考えでは こんな質問をすること自体、貧乏を言い訳にしている。
お礼
ありがとうございました。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
物、金以外の精神面での豊かさがあるってことを教え、理解できるのならば育ちのいい子になることもありえるかな。 とはいえ、中世ヨーロッパならまだしも現在では難しいと思うよ。(宗教が社会に大きな影響を与えていた時代は、育ちのいい子ができやすかったということ) マナーや常識は親次第、これは貧富関係ないね。
お礼
ありがとうございました。
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
育ちの良さについての定義が不明なので、 可能かどうかについては回答しません。 ところで親の収入が少ないのにそれを良しとするならば、 将来子供の収入が少なくなってしまうのでは? マナーや常識もそれなりに大事でしょう。 でも子供のことを大事に思うならもっと教えることはありそうですね。
お礼
ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。