• 締切済み

家庭教育から見る不登校

家庭教育において親は子供の不登校などの問題に立ち向かうべきでしょうか。 ご意見お聞かせください。 このようなことに関する本を読みたいのですが 沢山ありすぎていったい何を読めばいいのか わからにので、おすすめがあれば教えて欲しいです。 サイトもあればヨロシクお願いします。

みんなの回答

回答No.3

あなたが求めている意見が、どの立場としてのものなのかがはっきりしませんので何とも言えませんが、一つだけ言えるのは、このようなデリケートな問題を、マスコミ、メディアなどが、分かったような振りをして無責任な態度で話題提示したり、さも、○○・・に原因があるというような一方的な、批判を軽い根拠のもとに報道する場合があることです。そのことがどれだけ子供たちの心を揺るがしているか、あるいは落ち込ましているかを知って欲しいと思います。

回答No.2

もし考え違いでしたら大変失礼な回答になってしまうのですが、 もしかしたら、レポートか何かの課題ですか? 質問がとても漠然としています。ここのカテゴリは、実際に体験している方たちが参加していることが多いので、回答はあまりつかない気がします。 他のカテゴリを試されてはどうでしょうか。

noname#6218
noname#6218
回答No.1

>子供の不登校などの問題に立ち向かうべきでしょうか~立ち向かわない親でどうする? 学校にどう言ったら良いか、子供を説得する方法などの本を読んでもしょうがないと思いますヨ 本の中で紹介しているケースと同じであるわけがないですから。 学校に行かなければならない状況にするには_学校に行かずに勉強する方法=大検や資格の取得方法・学校に行かないと取得できない資格などを整理したらどうでしょうか ハッキリした目標になるはずです。 小学校・中学校でも担任や学校の方針を良く聞いて、子供のことを完全に無視した状況での不登校なら、学校に行かせる必要はないと考える人も最近は多いです(ホームスクーリングといいます)。そのときに子供に何を教えるべきか(教科ごとのレベルの話ですが)、親も常に勉強をしておく必要があります。地元に不登校の子が通える場所(フリースクール)があることを確認しておくと 親も精神的に楽になりますヨ いじめに関しては経験がありませんが、いじめたり いじめられたりする 大元は親の躾がピントハズレだったりすることのようなので(私の個人的な見方です)、そうならないように気をつけて育児をしていけば…小学生の段階では特別問題は起きていません。(問題を起こす子は3歳くらいからずっと何かしでかしています)