- ベストアンサー
スピードテストのJAVAを使う理由
たいていのスピードテストのサイトではJAVAを動かしています。なぜJAVAを使うのでしょうか?ほかに手段はないのですか? 最近クローム系のブラウザがjavaのサポートを止めたため測定時だけIEを起動させるようになり不便に思っています。もしクローム系のブラウザで測定できるサイトがあればそちらもご回答願います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A.No2です。 >エンジンはblinkです。 Blinkですか・・。 紹介した拡張機能のIE tabはSleipnir4はインストールできても機能しないですし、同じBlinkの派生エンジンOpera Stableバージョンも、非サポートでインスールできないですね。 あとは、Sleipnir4がメイン使用でしたら、当該回線速度調査のサイトをIEのエンジンで開けるショートカットをデスクトップにでも作成し、ダブルクリックからIEで即時に開いて計測する方法くらいしかないですね。 (特定のURLを指定ブラウザで開くショートカット作成方法) http://otosetsu.com/make-shortcut/
その他の回答 (3)
- K_byakko
- ベストアンサー率28% (307/1085)
Chromium派生ブラウザでは、古いNPAPI形式プラグインを(Google Chrome42~44相当ではデフォルト設定で、45相当からは基本的に完全に)廃止し、新しいPPAPI形式への移行を行っているからなぁ…。 よって、Oracle社に直訴して、PPAPI形式のJavaプラグインを作ってもらうとか…としか言えません。 #おまけに、Firefox派生ブラウザでも、NPAPI形式プラグイン対応を、Flash Player以外廃止するとか言っているし…。
お礼
無い物ねだりをしても仕方ないので諦めて別のブラウザを併用します。 ありがとうございました。
- narashingo
- ベストアンサー率74% (10168/13677)
拡張機能のIE Tabをchromeに入れたら、測定ページを表示してから、ツールバーのIE Tabのアイコンをクリックしてやれば、Chrome上で、IEのエンジンを使って開けるようになります。 https://chrome.google.com/webstore/detail/ie-tab/hehijbfgiekmjfkfjpbkbammjbdenadd (オプションの画面) http://www.ietab.net/options
お礼
クローム系のブラウザと書いてありますが、sleipnir4 を愛用しています。エンジンはblinkです。 もしこのブラウザでも回答と似たことができるのでしたら教えてください。 どうもありがとうございます。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4486/11071)
どんなOSやブラウザでも同じ画像を表示させるため だと思います JAVA本体はプログラム言語の1つなので JAVAを利用するプログラム本体によっては悪さをする場合があります http://www.mwsoft.jp/column/program_top10.html 提供する側はFlash Playerなどで広告を表示する事が目的だと思います ユーザーがプログラムやデータの良し悪しを判断できない 選別できないプログラムが増えたので使えなくすれば安全 という方針だと思います Chromeを使いたいのであればGoogleにJAVAを使えるように要望するしか無いと思います Windows7を使い続けるか Windows10に切り替えるかと同じでユーザーの判断しだいだと思います Pingで調べるという方法もあります http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0511/26/news012.html サイト提供の速度調査は接続先が限定されて結果数値が各調査サイトで違う数値が出る 正しく無い数値を提供する事も可能ある 通常のWebサイトにアクセスする速度ではない 高数値を出すためにはアクセスの少ない速度調査専用のサーバーを使えば良い数値が出る 時間帯によるトラフィック(渋滞)はアクセスするサイト側のサーバー性能の影響が強いので 光回線になってからは各戸から回線会社までの速度はあまり変わらない その先は利用者数しだいと思ってる私は頻繁に調べる事はなくなりました
お礼
>>光回線になってからは各戸から回線会社までの速度はあまり変わらない そうなんですか!? もしそうならスピードチェックはネットワーク構成を変えた都度やれば十分ですね。 ありがとうございます。
お礼
便利な方法ですね。やってみます。 ありがとうございました。