• 締切済み

元野良仔猫 初めての病院の後…

10月に保護した仔猫、臆病でスーパービビりの現在5カ月くらいの雄です。 1週間前に回虫を吐いたので、4日前に初めて動物病院に連れて行きました。 とにかくビビりなので、病院を心配していたのですが、予想通り大暴れをしてしまい、そのストレスでしょうか…帰って来てから、元気と食欲も落ちてしまいました。 食べるには食べてくれてるんですが、今までの量の半分くらい、遊びも半分くらいって感じで、テンションも中々上がらず… 外で車の音とかすると、不安そうに外を眺めたり、隠れたり… そしてウンチを病院に行った翌日に1度しましたが、それ以降オシッコのみでウンチをしません。今日で3日目です… 1日一回、多いと二回していたのでとても心配です。 何とかストレスを解消してやりたいと思うのですが何も思い当たりません。 夜になると、私が遊ぼうよ!と誘うと、飛び跳ねて玩具で遊んでくれる時間が少しあるので、その時に思いっきり遊んでやる事くらいしかありません。 まだ去勢手術も済んでいないので、この先不安でいっぱいになります(T_T) 心配し過ぎでしょうか?? 同じような経験のある方、その他何でも構いません、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします(´・-・`)

みんなの回答

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.3

外にいるほうが慣れているので気が休まるらしいので、庭とかベランダとかあれば、それ以外にはでられないように柵とかしておいて、本人(本猫)の安心できる環境を作ってあげるといいと思います。 野良だと、自分で考えて判断して行動するというのが身についているので、何をしてあげるのも、本人(本猫)の気持ちと意志を読み取るべく様子を見ながら、人格(猫格)を尊重 つつだと、関係と信頼が深まります。 野良(自立している猫)なので、そのうちに自分の判断で、tateshina4018さんには信頼できるという決定をしてくれれば、tateshina4018さんのいる屋内にとどまる時間が増えるでしょう。 病院とか、普段と違う環境に置くのが分かっているときは、前々から、こういう音がするところに行くよ、と言いつつ、口ででも、それらしい音を聞かせつつ、自分が一緒にいるから大丈夫だからネと言いつつ、優しくなでであげるのを繰り返すとかして、 自立している野良さんに分かって貰ってからだと、tateshina4018さんへの信頼も深まるので、その後も幸せなお二人になって幸せな二人(一人と一匹;)になるでしょう。

tateshina4018
質問者

お礼

猫の安心出来るところとして、今はコタツの中みたいですね。 庭に出す事は柵を作ったとしても怖くて出来ません…涙 まだまだ未熟な飼い主なので、先輩の方々のお話など聞いて日々勉強です。 貴重なご意見、感謝します(´v`o)

  • sandr0915
  • ベストアンサー率31% (24/77)
回答No.2

猫歴40年。ほぼまんべんなく1~3匹の猫がいました。ノラを含めもらい手がなく困ったという出自の猫ばかりです。 病院が苦手でない猫なんてあったことありませんね。元野良ですか?人を恐れている節あり?もしそうならハードル少々高いですね。できることは、飼い主を含めた家族で人間に慣らすこと。哺乳類なのでスキンシップ。親猫が子猫をなめ回すみたいに、いつも撫でてやります。特に寒い時期わざと部屋は寒いままにし人間のひざ懐で丸まる習慣、暖を取らせる。これで半数以上の猫がなつきますが。(警戒心が解けず緊張しっぱなし。闇を抱えたままの猫も中にはいます。) 人が傷つかないよう爪は常に切っておく。人が傷つくというのはその猫を「害獣」と見立てていい証になってしまいますから。 ほうきだとかバッドだとか棒状のものを目につくところに放置しない。ノラの時に人間に暴力受けたトラウマのある猫もいますので。 掃除機ドライヤー等、猫が嫌がる音から遠ざける。不要なストレスを与えない。 そしてケージやキャリーバッグを上手に使いこなす。 猫は本来狭いとこにいることを苦痛に感じない生物ですから。ケージで過ごすことは人間が感じるほどに大変なことではありません。閉じ込めるという概念ではなく、ケージやキャリーバッグの中も1つの安全な居場所だよという示し方です。母のお腹の中のような。自分の巣穴のような。 間違っても大嫌いな病院行く時だけ持ち出すような使い方はしないことです。 運動がストレス解消になる犬とは違いますから、猫じゃらし等で遊ぶより、母猫が子猫をなめるように撫でてやったり、かゆいとこはないか全身をかいいてあげる。・・・スキンシップのほうが効果的だと私は思います。(のどをゴロゴロ鳴らしてくれるといいな) 一日の大半を占める長い睡眠に付き合ってあげる生き物ですね。お気づきでしょうか。母猫のように体をなめてくれる(スキンシップ、かゆいとこをかいてあげる)飼い主。母猫のようにおっぱいや餌をくれる飼い主。母猫のように安全で温かい居場所を与えてくれる飼い主。おっぱいをもらっていた至福の時を再現してやれれば。イメージがわきましたでしょうか。 人間が構わなくても元気な時は「大運動会」とばかりに、うちの中にあるものを自分で勝手に使って遊び道具にして走り回りますから。開いた新聞に飛びつき、中をくぐってぐちゃぐちゃにしたり、人が使ってるペンや鉛筆にじゃれたり、買い物で空にした段ボール箱に突っ込んだりボロボロにしたり。カーテンや網戸をよじ登る猫もいますね。若猫のほんの一時期です。

tateshina4018
質問者

お礼

野良猫の子供です。虐待をする人間の近くにいた子なので、人は好きではないようです。うちは旦那と2人暮らしなのですが、私達には慣れてくれ、抱っこもさせてくれますし、ゴロゴロ言いながら膝の上で寝たり、夜も一緒に寝ています。 うんと遊んであげると良く御飯も食べてくれるのですが、今はほとんど寝ているので御飯もソコソコなので心配になります。 確かに犬とは違いますよね。不安を少しでも拭う為に、遊ぶ事で気が紛れてくれるかな?と思っていましたが、今は遊ぶよりも母猫のように寄り添う事が大切なのかもしれませんね。 早速実践してみたいと思います! 貴重なご意見ありがとうございます。

noname#215808
noname#215808
回答No.1

病院が苦手じゃない猫はめったにいないと思うので仕方ありませんね。 そのうち落ち着くと思います。 うちではいつもフードは決まったものしかあげてませんが、病院後にだけシーバデュオをあげてます。 http://sheba.jp/product/duo/

tateshina4018
質問者

お礼

そうですよね、獣医にも、犬と違って猫は嫌がる子が殆どだと言われました。 今も炬燵の中で寝てばかりですが、起きて来たら美味しい餌を与えてみたいと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A