- ベストアンサー
仔猫の検便
生後約3ヶ月の仔猫にいて教えてください 7月下旬に我が家に迷い込んできた仔猫を保護、そのまま飼う事にしました。 20日ほど前に食欲不振になり病院に連れて行ったところ 回虫とマンソン裂頭条虫が見つかり、駆虫薬を飲ませてもらいました 2回目の駆虫を先週の土曜日に行い、そのときに 「一週間後に乾かないようにラップに包んで便を持ってきてください。」 と言われました 今週末に病院へ行こうと思っていますが、困ったことに毎日定期的に排便がありません。 加えて、完全予約制の病院なので、排便を確認してから予約を入れなければなりません。 そこで、正確な検査結果を得るためには、何日、何時間前までの便が必要でしょうか? それともホヤホヤをラップに包まなければならないのでしょうか? ちなみに、前回は直腸温を計ったときに体温計についた便で検査を行いました ご助言よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
う~ん。完全予約制での検便は難しいですね。 定時間に排便する猫ちゃんなら可能ですが、うちの猫もバラバラなので難しい気持ち分かります。 ちなみに、私が検便を病院に頼む時は『可能な限り新鮮なウンチor新鮮に近い状態で持っていく』を心がけてるつもりです。 獣医さんにも「出来るだけ、新しいの持ってきて下さいね。時間が経つと細菌が出てくるので」と言われたので。 例えば、朝ウンチしたのならスグにラップに包んでビニール袋に入れて口を縛ります。更にソレ(ビニール袋入りウンチ)を、ジップロックなどに入れて氷を少し入れておきます(温まって細菌が出ないようにです) 持って行けるなら午前中にでも持っていきますが、無理なら涼しい場所に置いて、午後に病院に持っていくという感じです。 ウンチの周りに砂等が付いてたら、砂も可能な限り落とします。 シリカ系の砂だと、ウンチがカラカラに乾いてしまって検査が出来なくなりますからね。 さすがに丸一日経ったウンチだと微妙かもですが、数時間前のウンチなら可能なのではと思います。私は、大抵この方法で検便可能でしたよ。 でも、病院に行くまでにどうしてもウンチをしてくれない時もありますので、そういう時は体温計のウンチでも検便はしてくれました(ちゃんとしたウンチの方が、ウンチの状態を見る上でも好ましいのは確かですが) なので、無理だったら前回と同じく体温計でもやってくれるんじゃないかな?とは思いますよ。 うちではこんな感じです。参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
検便だけを持って行ってはいけないのでしょうか? 私の通っている病院では、「検便だけなら近くに来た時に寄ってくれれば、検査します」と言ってくれます。 忙しい病院でしたら、その場で検査ともいきませんが、手があいた時に便の検査だけやってもらって、後に猫ちゃんを連れて診察してもらえばいいかと思うのですが。。。 言われてないのにいきなり持っていくのはいけないと思いますので、電話で便が毎日出ないことやできるだけ新鮮な便を見てもらいたいなどを話して、予約は先を見越して取ってもらい、それまでに便だけを持って行ってはいけないかと聞いてみてはどうでしょうか? 動物病院なのに、完全予約制なんですか? ちょっと疑問に思ってしまいました^^;
お礼
便だけ先に、仔猫は後からという事ですね その方法は思いつきませんでした 電話して聞いてみます ただ、病院まで車で片道45分なんですよね・・・ でも、そんなことも言っていられませんね ありがとうございます
補足
>動物病院なのに、完全予約制なんですか? ちょっと疑問に思ってしまいました^^; 予約ナシでは、まったく診察しないという訳ではありません 飛び込みの患者も診察してくれます 私の書き方がよくなかったです、ごめんなさい 「病気の動物を待たせないように。相性のよくない動物が鉢合わせしないように」 と言う理由での予約制だそうです なので、時間ぴったりに行くと待合室の椅子に座ったか座らないうちに呼ばれます もちろん「急患優先」と待合室にも張り紙があります 誤解を招いてしまってごめんなさい
虫卵検査なら2~3日たってても全然大丈夫です。 涼しいところにおいておいてください。 検査自体は1週間以上外に転がってる便でも全然大丈夫ですので。
お礼
2~3日経ったうんちでも可能な検査もあるんですね 今回は「乾燥させないで」という獣医師の指示がありましたので 乾燥させないようにして検査に持って行こうと思います 回答ありがとうございました
お礼
なるほど! ラップで包んだウンチを冷やして保存するんですね! そうすれば腐敗もある程度防げますね^^ ありがとうございます