• ベストアンサー

隣家との境界ギリギリに木を植えることはNGでしょ

隣家から伸びてきた木の枝を勝手に切ってはいけないということはよく聞きます 隣家の人がちゃんと剪定してくれればそれでよい話なのですが、境界のそばに植えた木の場合、選定しようにも隣の家の敷地に入らないと剪定できませんよね 無理に剪定しても枝は隣の家に落ちてしまうし、境界の近くに植えることそのものが間違っていると思います 道路に枝がはみ出ている風景はよく見かけますが、隣家の境界ギリギリに植えてる家もそこそこありますか? どうやって剪定しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

隣家の境界に1m以上離して木を植えても、放置すると、将来、枝は隣家の敷地に越境してどれだけでも伸びる可能性があります。落ち葉なども隣家に落ちたり、樹木の害虫(毛虫)なども隣地に落ちたりします。 僕の家も2辺の燐家に接し、燐家も境界近くに木を植えています。越境して伸びないように早めに枝を高枝切鋏、のこぎり、剪定バサミをつかって、剪定するようにしています。互いに越境した枝は切り落としても構わないと伝えています。なお、境界には低めのブロック塀が存在します(共同設置と燐家のもとからあった塀)。高枝切鋏を使ってまめに伸びた枝を剪定していますが、たまに切った小枝が隣地に落ちることがありますが、大抵は高枝切鋏で引っ掛けてとります(ブロック塀が低いので可能)。どうしても取れない場合は燐家に行き断って隣地に入らせてもらってとらせてもらっています。普段から、隣家の住人とある程度の話の通じる良好な関係を保っておくことが大切ですね。 また、道路に面した辺に生垣の木(常緑樹)を植えていますが、道路との境界にある側溝(蓋なし)の上以上に道路側に枝が伸びないように絶えず枝を剪定するようにしています。側溝に落ちた生垣(常緑の針葉樹)の細かい葉も時々掃除して側溝の中は何もないように保っています。 街中の無機質なブロック塀やコンクリートジャングルの中で、生垣や庭に植えた木々は、周りの通行人(通学するこどもたちを含め)の目に良い環境を提供することになるかと思っています。

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます きちんと管理すれば境界ギリギリでも対処できそうですね

その他の回答 (2)

回答No.3

境界表示のための生け垣と言う物が古来からあるのでNGにはなりません、また本来隣家に迷惑をかけないように、所有者が管理責任があります、出来ないとかは理由になりません、事実、植木職人に依頼して行っているいる人も沢山いるわけですから、出来ないなら、生け垣を撤去すれば良いだけです。 樹の枝を勝手に切ってはいけないと言う反面、枝が入ってきた家からすると、それによる損害、日陰になるとかその場所が使用できないなどの損害が出るわけで、損害賠償責任が発生し、その木の持ち主に請求できる物で、管理責任を怠ったための結果です。 当然ながら損害賠償を求めて裁判をすれば、管理責任上相手が負けます。 私の場合はモッコウバラが隣家の方へ伸びていくと高枝鋏で切ります、切った枝をくわえる機能もあるので、少々手間ですが、こまめにやっていれば、比較的容易です、3m伸びるわけですから、困ることはほぼ無いと思います。

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます きちんと管理すれば境界ギリギリでも対処できそうですね

回答No.1

55歳 男性 境界の状況にもよりますよね 私の家もギリギリに木があり、柵から身を乗り出して切ってます どうしようもない場合はお隣に断って敷地内に入れてもらいます

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます きちんと管理すれば境界ギリギリでも対処できそうですね

関連するQ&A