- 締切済み
レジにカルトン(お金を置くトレイ)が置いてあるにも
レジにカルトン(お金を置くトレイ)が置いてあるにも関わらず、カウンターなどに直接置く、若しくは手渡しする人っていますが、あれはなぜでしょう? 私はあったら使う派です。いくら置いたかこちらも店員さんも一目瞭然だし、お金を落とす心配がないからです。 直接カウンターに置くとお互いお金が取りづらいし、手渡しはお金の数が確認しづらいと思います。 先日、よく通っているお店で、目立つところにかなり大きくて目立つ色のカルトンがあるにも関わらず、カルトンの横にお金を置いている人を見かけて、ふと気になりました。 なお、カルトンを使用しない人を批判したいという意志は全くありません。 個人的にはカルトンを介してお金をやり取りするのは合理的だと感じているので、敢えてそれを使用しない人はどんな理由があるのだろうか?というのがとても気になります。 しょうもないかもしれませんが、今とても気になっているので、ぜひ御意見をお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
自分も長い事店やってますが疑問に思うことの一つです。 カルトンを変えるとか色々試したけど今だに答えが出ません…。 多分そういう人は特に何も考えてはいないでしょう。 そうとしか考えれません。 もしそうであるなら解決法は無いと思います。。
- lseuguo2
- ベストアンサー率41% (23/55)
カルトンって言うんですねあれ。 個人的にカルトンは仰々しい感じがしてます。 ホテルや高い買い物などの時は使ってますし、お店側から支払額と共にカルトンを差し出してもらえると気持ちよく支払いますね。 逆にカルトンがあっても固定式や店員が使ってないケースもあり、自分はケースバイケースになってます。 直接手渡しの方が人情味があるかな。
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
1.外国人または帰国子女(子弟)の可能性 海外生活が長い方で、カルトンの使い方をご存じでない方もいますね。 2.目下から目上へ使うものだから、という理由 もともとは売掛金を支払う時や目上に対してお金を差し出すのに使っていたものなので、その由来から相手が目上でないと判断して使っていないのかもですね。 3.つり銭トレー(トレイ)という名称から つり銭トレー(トレイ)という名称で販売されているので、つり銭を置く為のものと思っている可能性もありますね。 4.単に面倒だから、気がつかなかった、気にしていない…といった理由 お金を支払う時に、質問者様のように「(カルトンを介したほうが)合理的」などと考えずに支払う人もいると思いますよ。 銀行の窓口などではよく使われていますが、コンビニではあまり目にしませんね。(コンビニでは見たことがないかも?) カルトンを使うか使わないかは、日常的な慣れもあるのかなと思いました。 ちなみに僕は、あれば使います。小銭が転がらずに見やすいのと、カルトンの淵がナナメになっているので小銭が取りやすいですしね。
あれ、カルトンって名称なのですね! >お金を落とす心配がないからです。 直接カウンターに置くとお互いお金が取りづらいし、手渡しはお金の数が確認しづらいと思います。 そんな店員の事など考えない、自分が置きやすい場所に置く 気が利かない人なんだと思います。
気がつかないことってよくあります。 お釣りを渡されるときにはじめて出てきたりするので、わかるところに置いてほしいなとよく思ってます。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
癖 皿より直置き、手渡しの方が相手や自分は取りやすいと思ってる。 手渡しだと、しっかり渡した感がある。 台に直置きだと明朗だと、思ってる人 実は目が悪い
あれはお釣りを店員が乗せるトレイで、客が乗せるのは失礼に当たるような、 そんな気がしていた時期もありました。 今は接客業に付き、置いてもらった方が助かるのですが、 気付かないのか、客が置くものじゃないと思っているのか置かない人は多数いますね。