- ベストアンサー
畳の賃貸住宅からの引っ越しで畳修繕をしない場合、入居者は請求される?
- 畳の賃貸住宅から引っ越す際、畳の張替え費用を請求されるケースがある。
- 一部の意見では、修繕費用は大家が負担すべきという意見もあるが、法的には入居者が負担する必要がある。
- 畳の部屋をきれいに使いながら傷をつけずに退出したい場合、キャスター椅子の使用には注意が必要。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
畳をはじめとして、なんでも使っていれば劣化します。 「普通」の使い方なら、畳替えの費用なんて名目で請求されないでしょう。 でも、キャスタ付き椅子を使った場合、「普通でない使い方」になるでしょうし、実際に畳はボロボロになるでしょうから、畳替えの費用請求されるでしょうね。 樹脂マットを引いても、たぶんへたりが出る気がしますので、もしかすると請求されるかもしれませんね。 私が畳の賃貸に住んでいるとき、部屋のサイズに合わせた木製のラグを敷いて、キャスタ付きの椅子を使っていました。これだと、キャスタによるへこみも発生しません。 退去するとき、管理会社の方に細かなチェックをされましたけど、畳については、何も言われませんでした。
その他の回答 (2)
in_go-ing です。 『お礼』拝読いたしました。 > フローリング材の上でキャスター付きのイスっていうのは非常識なんですかね。 はい。私が問い合わせた『パナソニック建材』でも、居住用やマンション用には『キャスター付きのイス』に耐えうるフローリング材はないとのことでした。ですから、フローリング材メーカーが『フローリング材の上でキャスター付きのイスっていうのは非常識』と言っているのと同じでしょう。 ちなみに、私のマンションでは、その旨は契約時によく説明するようにお願いしている不動産屋さんには指示してあります。ものぐさで、よく読んではいませんが、多分『契約書』か『重要事項説明』には注意の記載があるはずです。まぁ、これをやるから、私のところの契約書は異常に?厚くなっちゃうんですが・・・・・。(笑)
お礼
あらー じゃあ、キャスターが使える床って打ちっ放しのコンクリートのみなんでしょうかね。 普通に使ってしまってる人が多いでしょうが、フローリングでキャスターを使う場合は何か敷かないとダメってことなんでしょうか
大家しています。 > たたみの張替えなどもあって結構請求された これは『契約』次第です。契約に『たたみの張替え』が借主負担とあれば退去時には負担しなければなりません。 『借地借家法』は『借主絶対優位』ですが、今の判決の流れは『契約重視』になっているように感じています。私のところでは『畳』の部屋はありませんが、『特約条項』には特に注意を払っています。これは契約時にも不動産屋さんから『重要事項説明』で説明され、それについての署名捺印も要求されると思います。 > キャスター付きのイス これは普通の住居用のフローリング材の上でやるととんでもないことになります。フローリング材メーカーでも「住居用でキャスター付きのイス」は想定していないと言っています。 ですから、catpow氏の言われるように『木製のラグ』しかないでしょう。
お礼
ひとつ疑問なんですが、フローリング材の上でキャスター付きのイスっていうのは非常識なんですかね。 むしろフローリングの上でキャスター付きのものを使うのは適切かと思うのですが、フローリングの上でも何かをひいてからキャスター家具を使うのが常識ってことですか?
お礼
木製のラグですか 使ったことがないのですが、参考にさせてもらいます。 実際請求されなかったという意見が強みですね