• 締切済み

発達障害のことで相談です。

今年の夏から心療内科に通い始め、そこで発達障害だと診断されました。 さらに具体的なことを知るため、心理検査を受けることにしました。 検査の出来る病院を紹介してもらいましたが、かなり遠方です。 紹介先の病院は診察も検査も完全予約制です。 会社には心療内科に通ってることは言っていません。 父にも話していません(精神病に理解の無い父に話しても逆効果だと思うので) これまで診察や検査で、毎月1回は有休を取りました。 途中、父の検査入院もあったりして月に2回有休を取ったこともあります(母は亡くなってます) 先日、2回に及ぶ心理検査が終了し、あとは結果を聞くだけなのですが結果が出るまでには約4週間掛かるそうです。 主治医の先生がいらっしゃるのが月・水だけなので、どうしても有休を取ることになります(仕事が土日祝休みのため) 結果が出る4週間後で予約が取れるのは12月28日だけでした(23日の水曜が祝日のため) この日は、うちの職場では丁度仕事納めで次の日から連休に入ります。 つまり土日と連休に挟まれた28日に有休を取ると大型連休になるのです。 有休を申請したところ、案の定たっぷりと嫌味を言われました。 また、ここ1~2ヶ月で仕事のほうも色々あり、仕事が出来なくてライン(工場のライン作業)を外されたり、毎日日替わりで色んな工程に入らされたりして精神的にも肉体的にも参っています。 職場には発達障害のことは話していないので、「仕事が出来ない上、有休ばかり取っている」と思われていて辛いのです。 最近は体調不良も続いており、辞めたいと思うようになりました。 発達障害のことを職場にも父にも誰にも話せずにいるので、こんなところで愚痴ることしか出来ません。 アドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.3

精神的な病気や大人の発達障害って、一般的にまだまだ理解されない分野ですよね。 親御さんや会社の人には別の病名を言っておいたらどうでしょうか。 原因不明の頭痛があり検査している、とか。 軽いパニック障害とか。パニック障害は芸能界でもカミングアウトしている人が増えて来ているので、わりと理解してもらえるかも。 女性なら、ちょっと婦人科系の病気で…とか。 あまり重い病名ではなく、よくありがちな感じで。 一人でがんばって、周りにサボってると思われるなんて辛すぎますよね。 嘘も方便ということで。 がんばってください。

回答No.2

大変な職場ですね。 もしかしたら、あなたにはこの職場は合っていないのかもしれませんね。 病院からの診断待ちということでしょうが、 発達障害の人に合う仕事を見つけれたらいいですね。 発達障害の人は結構、二次障害で苦しむ事が多く、無理して頑張ってしまい、ウツになって仕事を辞めざるを得なくなるパターンもあるようなのでそうなる前に無理せず自分に合った仕事に転職出来たらいいですね。 できれば倉庫とかPCやインターネット関連とかだと発達障害者の方に優しい感じのようです。 ただ、もし今の仕事で、頑張りたいのであれば参考までの話ですが、 自分の知り合いの発達障害者の方はやたら毎日みんなに飴を配ったり、サービス残業したりして普段迷惑をかけてるからと、努力されていらっしゃいました。 障害というハンディキャップがあり、大変でしょうが人間、 誰でもそうですが、自分が世界で1番不幸だと思ってしまいがちです。 世の中にはもっと大変な障害を持って苦しんでいる人も沢山いらっしゃいます。 そういった事を認識して、気持ちを落ち着けるという訳ではありませんが、お近くの発達障害者支援センターなどや当事者の会、NPO法人などに調べて相談してみて、グチを吐き出したり、仕事の事など相談されてみては如何でしょうか? あなたの人生が少しでも良い方向に行きますに

回答No.1

半休制度はないのでしょうか。 ないのであれば、遅刻してでも出社して、 姿勢を見せるのも1つの方法ではないでしょうか。 遅刻が嫌ならば、外出にして、また戻ってくるようにするのも 1つの方法ですね。おそらく皆さん休みたいのを抑えて休まずに 精励している人が多い会社だと思われますので、働く姿勢、 職場を思う姿勢を目に見えたカタチで見せるのです、そうすることで 理解され易くなります。普段、始業の2時間あるいは1時間早く 出社して掃除をするなどをつづけて意欲を見せるのなども 《仕事が出来ない上に、年休を~~~》的な悪い評価や評判を 軽減させることになって宜しいのではないでしょうか。 年休(=年次有給休暇)の取得は、質問者さまの権利なのですが、 日本の職場では協調性や親和性が大切ですので……考えてみてください。 自身に嘘をつかず、 自身を欺かず、 自身を騙さず、 自身の感覚や気持ちに正直に 暮らすことをおススメしたいです。 All the Best.

関連するQ&A