- ベストアンサー
発達障害でも社会でやっていくには
- 発達障害でも社会で上手にやっていくための方法や対策についてまとめました。
- 発達障害の症状がある場合におすすめの職業選びや転職について解説します。
- 発達障害と精神疾患の関係性や治療法について詳しく説明します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
支援学校教員です。 >心療内科に行った時に先生から発達障害の疑いがあると言われ う~ん。これって、あんまり当てにならないんですよね。 実際、発達障がいの確定診断には、発達障がい専門の児童精神科医が「本人の問診」「心理検査」「幼少期を知る保護者からの聞き取り」を元に、時間をかけて行います。 また、発達障がいのネットなどのチェック項目は、多くの人が「当てはまる」物です。 あなたはすでに「成人」して、「就労」も出来ているのですから、ADD(注意欠陥障害)と診断されるほど症状が重いとは思えないのですが… それよりも、やはり「うつ」傾向や「心身症」の治療をされた方が良いのでは? 実際に、発達障がいであろうとなかろうと、「うつ」や「強迫性症状」の治療には変わりがありません。 そして「多動性」「衝動性」は服薬での治療が出来ますが、それ以外の発達障がいの症状には認知行動療法ぐらいです。 >仕事をしている時に自分の取った行動を覚えておらず、その事を先輩社員に説明できずに、こっ酷く叱られました。 出来れば、簡単なメモを取るようにされてはいかがですか? もしくは、仕事手順を簡単なチェック項目に書き出し、作業が終わるたびにチェックを入れる。 どうしても「発達障がいからくる困り感を何とかしたい」と言うのならば、「発達障害者支援センター」で「ソーシャルスキル」訓練を希望されてもいいとは思いますが…あまり、あなたの役には立たないように感じます。 ご参考までに。
その他の回答 (2)
- expo92
- ベストアンサー率0% (0/4)
転職しても、障害の特性がある以上、一生人間関係のトラブルやパワハラ がつきまとうことになります。障害者手帳を取って障害者雇用という手もありますが 企業の精神障害が理解がほとんどなく、求めるスキルが健常者なみの高い能力を要求されることが多いので、採用の大部分が身体と考えてください。仮に運よく就職出来ても、殆ど仕事のスキルや人間関係のついていけずやめたり、首になる可能性が極めて高いです。 最後の手段として、障害者年金もありますが、ハードルが高く、支給も2級以上の診断や 寝たきりレベルの診断がないと無理です。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなるとニートや引きこもりになる恐れもあり、実際にニートや引きこもりで無職の状態にいる人たちと共感する事になるかもしれません。 世の中が変わらない限りは、世の中を非難し続けるという形になるでしょう。
補足
お礼コメントに書き忘れたため追記しておきます。 私のように社会でやっていけない人はこうなるのでしょうか。 酒の飲める人は酒に溺れ、飲めない人は薬(精神安定剤等)に溺れるという形になっていく。 私の知っている人にも酒に溺れてしまい、職場でトラブルを起こした人はいます。 簡単に治れば良いのですが治らなければ、派遣社員として転々としていこうとも考えております。
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
あなたの人生ですので、どの様な職場が良いのかなどのアドバイスは出来ません。 ただ、今あなたの困ったことが、集中力の無さ、記憶力の無さであるなら 次のページを読んで、幾つかの簡単な方法の中から、練習方法を選んで下さい。 http://www.1sikaku.biz/tempu_nakamura/tc3.html http://homepage2.nifty.com/issintensuke/selfimage1.html 今あなたに出来無いことがあるなら、それはどうすれば出来るのかを学んで来なかったか、 教えられなかったものです。今からでも学べますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 集中力も記憶力もない時もあればある時もあります。 精神面に邑があるのも悩みです。
お礼
回答ありがとうございます。 鬱状態になることはあります。