• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:針が20年遅れた腕時計をした老人との笑えない話)

針が20年遅れた腕時計をした老人との笑えない話

このQ&Aのポイント
  • 昨夜私はスナック・バーで出会った老人との話に驚かされた。彼が告げた20年間の無実の罪とは?年をとるスピードについて悩む私の心情を描いています。
  • スナック・バーで出会った老人の話に驚いた。彼は20年間の無実の罪を受けて刑務所に入れられたという。私は自身の老化について悩み始める。
  • 私がスナック・バーで出会った老人が20年間の無実の罪で刑務所に入れられたことを告白。それを聞いた私は自身の老化について考えさせられる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

"どうして年々時間の過ぎるスピードが速くなり、加速度的に年をとるのだろうか?"         ↑ これは、ジャネーの法則と言われるものです。 時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)。 例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、 5歳の人間にとっては5分の1に相当する。 よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、 5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。 どうしてなのかは、#2さんの説明が説得力あると思われます。 25さんの場合は、ウナギと間違えてウンコを 食べたからです。

angel25gt
質問者

お礼

年齢を分母にする、という考え方には反対ですね。1歳の子供の場合を考えてください。知らない間に1年が経っているんですよ・・・ ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

高等学校の同級生の顔写真が物凄く老けているので、どうしたのかと思って、自分が写っているいるスナップ写真を観たら、やっぱり歳とっていましたね。 でも、その友人は顔の皺が深く、私には皺が無いので、どうみても私の方が若く見えるのは間違えないのですが、、、。

angel25gt
質問者

お礼

写真自体が年をとっているのでしょうか。写真の中の人物も、写真の中で生きているみたいですしょう・・・ ご回答ありがとうございました。

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (397/2006)
回答No.10

http://www.ne.jp/asahi/21st/web/earthcalender.htm (↑) 地球誕生から今までを1年間だと仮定すると、人類誕生から今現在までの時間は、たった1日にしかならないそうです。 そういう意味では、たった20年の誤差、「同じくらいかなあ」と言ったホステスの言葉もあながち間違いじゃない。 天使さんが先に天国に行ったとしても、私たちもすぐ後を追うことになりますので、とにかく明るい安村も言っていますが『安心して下さい。』です。 それにしても、人間はバカですね。 そんな短い命を粗末にして、世界中で殺し合っているのですから。 世の中には、自分の価値観や正義を他人に押し付け、別の価値観を否定し攻撃する方もいらっしゃいますが、それこそ戦争、殺し合いの始まりじゃないかと。 私は、天使さんの質問を楽しみにしていますので…。

angel25gt
質問者

お礼

自分の命が生まれたからこそ、自分の子供も誕生し、現実時間に変化をもたらすことができたんです。だから、楽しくやりましょう・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.9

普通は年を取ると新しいことを経験する機会も少なくなり、一日が日々長く感じるようになるはずである(y=ax²)(y;年齢 x;時間)。 しかし、実際には物理的に日々細胞が消滅して年を取っているわけである(y=ax)。 そのギャップに気付いた時に一気に現実の年齢を感じることになる。 つまり、一日が日々長く感じるようになればなるほど、現実の年齢とのギャップを加速度的に体感することになるのである((ax²-ax))。 トイレの鏡の中の自分を見て一気に現実に引き戻されたのである。

angel25gt
質問者

お礼

時間のスピードを脳細胞の数だと考える考え方には、賛成しかねます。 「時間という名の客観的イデアは、存在しない」と私は思います。数字合わせは、人間界の遊戯だと思いますが・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.8

>今や心身ともに寝たきり、しびん生活状態の私に、誰か教えてください。 しびん生活状態の人が携帯電話でかたつむりを割ったり、翌日の子供の朝ごはんを夜の晩酌に使用するかどうか悩んだりなんてことはしないでしょう。 あまりに暇すぎてそしてアルコールにやられたあげく,ここで荒唐無稽な質問を自分では気の利いた文章を捜索していると夢想し、ただただ悦に入っているだけのあなたにするアドバイスは、少なくともアルコールを絶って現実世界を直視し、現実世界のお友達を一人でも二人でも獲得するように努力することをお勧めします。 そうなれば、年々時間の過ぎるスピードは遅くなることでしょう。まあここでは何かしらの発言をすれば、好事家たちが何かしらを返してくれてあなた的には満足できるんでしょうけどね。

angel25gt
質問者

お礼

謎を解く気がない人ほど、幸福な人はいません。自然に生まれて、知らないうちに死んでゆく、そんな人がうらやましい・・・ ご回答ありがとうございました。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.7

今回は星新一のようなショートショートを彷彿としたコントで、あんげるさんの新境地を思わせるものでしたね。でも、内容を詳細に吟味するといろいろ疑問つーかつじつまのあわない記述が目立つ。どうも最初の誉めそやしは過ちだった。すまそ。 第一に68歳と言う設定はどうなのか、アンゲルさんの実年齢なのか、老人が自称する「若い(と感じる)」年齢なのか、この紺との中核であるテーマの肝心なところが良く分からない。 68歳と言うのはビミョウな年齢で、昔なら還暦を8年も過ぎているから、老人の典型だけれど、現代においてはまだまだ現役でがんばっている人も多い。少なくとも、鏡を見て愕然とするような老人とは思えない。 さらに、20年腕時計が停まっていた老人の実年齢は、何歳だったのか?アンゲルさんの実年齢は、本当は何歳だったのか?私は。老人は68+20 で88歳、アンゲルさんは68-20 で48歳 とそういったイメージが浮かんできた。いずれ、美中年あんげるさんも、合わせ鏡の中の自画像のように、オスカーワイルドの名作ドリアングレイのように、一挙に40歳としを食ってへたり込むのではないかなww。

angel25gt
質問者

お礼

あんまり見当違い名部分に固執していると、肝心の本題を見失ってしまいますよ・・・ ご回答ありがとうございました。

noname#225664
noname#225664
回答No.6

昭和、経済高度成長期を突っ走って来たであろうそのご老人の一見まじめな会話は、じつはその世代では 「ふつうのシャレ」かも。若くみえる老人は自分から年を言うので「いや~お若いですね」が決まり文句。 でも一般的に年(=人間の衰え、弱み)は若い人からは人前で聞いてはいけませんね(えらそうで御免) ママさんは老人のシャレを受けて、返したわけですね。 「無実の獄中20年」はズケズケと訪ねる若者に「破天荒なバカ情報」でマジ顔で返したのかも。 じつに叙情的表現のご質問でしたが「希薄な内容」に見えました 若いからできる質問ですかね(うらやまし~)

angel25gt
質問者

お礼

希薄な内容ですいません。数をこなしているもので、いちいち万人に合わせることができないんです。そういったあたり、私は(非AKB)なのでしょうから、理解できない人は、もっとAKB的な方向に行くべきでしょう・・・ ご回答ありがとうございました。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.4

面白い話でした。 思ったよりも体って老化を感じやすいのかもしれません。

angel25gt
質問者

お礼

環境にもよりますよ。さみしい老後は送りたくないですね・・・ ご回答ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3

痴呆が進んで、最近あったことを忘れているのが原因です。 すべて記憶しているよりも、幸せと思います。 笑ってすませれば、よいと思いますけど。

angel25gt
質問者

お礼

昨日今日のことも、忘れてしまいます。今日の昼ごはん、なんだったかなあ・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.2

世にも奇妙ななんとやら、ってTV番組のような感じのお話しですね。 面白かったです。 しかし現実問題として一晩で寝たきりにまで進むのは勘弁して欲しいところです。 さて、真面目に加速度的に年を取る理由を考えると、脳の慣れによって反射的な思考・行動の機会が増加することによる時間認識の変化だろうと思います。 若い頃は多くのことが未知の分野、未経験の出来事であり、それらを理解し、対策し、行動を調節しながら生きていくのに脳がフル回転していた筈です。 こうして多くの物事を経験し、処理し、その記憶を蓄えてきた脳にとって、年を経て経験することに新鮮味は無くなります。 いつかどこかで処理した情報、いつかどこかで行った動作を行えばよい場合が多くなってきて、どこかサボりながら一日を過ごしています。 ボーっとしながら過ごす一日を思い起こして下さい。 あっという間に時間が過ぎ去っていきます。 死の危険を感じた経験があればそれを思い出してみて下さい。 急に視界が明瞭になり、一秒ほどの間にどのくらいの思考が飛び交ったか思い出せるのではないでしょうか。 その間だけ時間が間延びしていたかのような感覚を持った筈です。 年を経たからこそそれまでに身に付けた経験で次に起きることを予測できるようになり判断を誤らずに済むようになりますが、そうなると人生は退屈なものになってしまいます。 年を取ったからこそ何か未知の分野に挑戦する、というのが脳にとっても人生にとっても良いのではないでしょうか。

angel25gt
質問者

お礼

脳みその空き領域の問題だとおっしゃりたいのでしょう。それがすべてではないはずですが、人間の時間認識はそのくらいでちょうど良いのでしょう・・・ ご回答ありがとうございました。

  • ques9900
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.1

お客さん飲み過ぎですよ(笑) 推測ですけど。 1.脳が生活に適応していくので、考えなくても行動できるようになり  脳の活動が非活発なので、時間が経つのが早く感じる。 2.脳の処理スピードが加齢と共に低下する。 時間自体は平等ですけど。その時間あたりに考えるスピードが違うので 人や場面によって差異が生まれるのではと思います。

angel25gt
質問者

お礼

それも一面だと思います。結局は、他の人が言っているのと同じ原理なんですが・・・ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A