- ベストアンサー
男性の育児の限界点
いつも回答ありがとうございます。 さて、世の中の男性は育児にどの程度協力されているのでしょうか? 実は、昨日の昼過ぎ、仕事場に嫁さんから電話がかかってきました。(嫁さん本人が)鼻水チュルチュルなので薬を買って来てほしい(+早く帰ってきてほしい)と。今、家には4か月の乳児がいて、たしかに嫁さんは外出もままならないのは事実です。授乳中ということもあり、市販の薬より、産婦人科で処方してもらった方がよさそうなので、あまり病院に行きたがっていない嫁を説得し病院へ。ただし、私も山積している仕事を昼3時に切り上げて同伴する羽目に。子供も一緒に受診し心配はいらない状態で一安心。 家に帰って、嫁さんが疲れているだろうと思い夕食も私がつくり、仕事場に戻るために子供も早めに風呂に入れたのに、 「あなたは何もしてくれない!」とヒステリックに言い出した。 一人一人が動かないと収益がすぐに下がるような小さな会社で、昼さなかに呼び戻され、できることは協力したのに……、と思うと、人一倍短気な私はキレそうになってしまいました。今日は、大声も出さなかったし、キレもしなかったですが、こんなことが続けば、物を投げたり、殴ったりするかもしれません。 仕事をしている時に、育児のことを持ちかけられたら、どこまで協力すべきなのでしょうか? そして、どこからは仕事だからといって断れば良いのでしょうか? 断るときの方法やアドバイスは? 今の状態だと、地球の裏側で仕事していても「子供がハシカだから今すぐ帰ってきて! 仕事と子供どっちが大事なの?」と言い出しかねません。 (追記)嫁さんは、福利厚生のしっかりした会社で育児休業をもらっています。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今回の貴方の行いは十二分に役割を果たしていると思う。 人一倍短期なのにキレなかった事も素晴らしい。 でもでも、このWebで他山の理を聞くのは如何なものか? それは貴方方お二人で話し合って役割分担すべき事だと思いますよ。その話し合いの中でキレようが大声を出そうが暴力さえ伴わなければ、何でもOKでしょう。 そして、 >さて、世の中の男性は育児にどの程度協力されているのでしょうか? の中の「協力」の二文字が非常に引っかかりました。じゃあ、何かい?出稼ぎの男は育児に参加していないのか?と。そうじゃないでしょう。(極端な例えですが) 奥様の病気中のヒスにいちいち付き合う必要は無いと思う。 心身が弱っている時の人格は、ある種別人です。適当にお付き合いください。 そして、心配しなくとも貴方の選ばれた奥さんが、間違っても地球の裏側から呼び出したりしませんよ。(笑) 今日は甘えて無茶を言ってみたい日だっただけって気がしますよ。
その他の回答 (22)
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
こんにちは。 奥様はだいぶ疲れているのでしょうね。もちろん、この質問だけでは、奥様がもともとそういう性格なのかどうなのかはわかりませんが。 かつて私は奥様と同じような立場でした。福利厚生のしっかりした会社で育児休暇をもらい(子供が1歳になったあとの年度末まで休むことができましたし、周囲もとても協力的でした)だんなもその時は仕事がさほど忙しくなく、とても協力的でした。毎日お風呂に入れてくれ、一日子供と一緒の私の愚痴もちゃんと聞いてくれて、週末には子供をみてるから一人ででかけておいで、と言ってくれて、美容院や買い物に行ったりしていました。 それなのに、育児休業中の私の気持ちは、、、。「今すぐ帰ってきて」とは言いませんでしたが、とにかく不機嫌、うつうつとして、毎日毎日がため息の連続でした。 だんながとても優しく手伝ってくれているのはわかっていたので、だんなにあたることはなかったのですが、そのかわり子供にあたっていました、、、。ひどいと思います。暴力をふるうとか、面倒をみないということではないですが、いつも不機嫌で、あまり遊んでやらず、ちょっとしたいたずらをすごく叱りつけたりしていました。 それは、私の性格の弱さだったと思います。毎日、帰ってきただんなに、今日子供にあたってしまった、、、どうしよう、、、と話していたのですが、それで一度も怒られたことはありませんでした。あまり深刻にとらえていなかっただけかもしれませんが、そこで、私はなんとかふみとどまったような気がします。 すべてが自分の時間だった、出産前と比べて、24時間、全く言葉のわからない、常識の通用しない相手とずーっと一緒。しかも、ちょっとした病気や変化を見逃してしまったら今にも死んでしまう、みたいに書いてある育児書をすみずみまで熟読していたので、とにかく何かあったら自分の責任と思い、ものすごく緊張していました。そこで冷静になって、力を抜いて、気持ちを切り替えていくことが大事なんでしょう。 でも、私にはそこまでの「キャパシティ」はなかったんだと思います。 母親なんだから、母親として成長すべきなのでしょう、「自分が自分が」という気持ちを抑えていくのが、母親になっていくプロセスなのでしょう。でも、その能力のない人もいます。また、出産後半年ぐらいは軽いノイローゼみたいな状態でも不思議はないです。奥様はどうですか? 一時的にせよ、もともとそういう性格にせよ、それがあなたの奥さんなのです。仕方がないです。離婚する気がなく、一緒に子供を育てていくつもりなら、それを補っていかなくてはなりませんよね、、、。 「断る時の方法」とかそういうテクニックの問題ではないような気がします。 「仕事と子供とどっちが大事なの?」というより「仕事と私とどっちが大事なの?」ということではないですか。子供の面倒を見てほしい、ということ以上に、このつらい状況をわかってほしい。 確かに奥さんの言っていることは理不尽かもしれませんが、気持ちが落ち着いていれば、そのようなこともなくなっていくのではないでしょうか? お子さんが4か月とのこと、今は赤ちゃんの病気や体のことなどで心配することも多く、その意味で親は大変なので、奥さんの愚痴も多くなるでしょう。が、これからもっと大きくなると、しつけのこと、友達づきあいのこと、、、もっともっと難しく奥さんを悩ませることが多くなってきます。ある意味赤ちゃん時代の方が楽でした。その時に一緒に考えて、一緒に悩んでいかないと、状況は悪化していくかもしれません。 私は結局、期限いっぱいまで育児休業して、会社に復帰しました。それとともに、不機嫌もだいぶ解消し、子供との関係もよくなりました。 その後、だんなの転勤により、退職し、専業主婦になりましたが、前よりは成長しているので、なんとか日々をおくっています。まだまだ、自分との戦いです、、、。すごく長くなってしまいましてすみません。
お礼
>ある意味赤ちゃん時代の方が楽でした。 プレッシャーかけないでくださいね。^^; 気長にがんばってゆきます。 長文の回答ありがとうございました。
貴方の行動は「よくしてくれた!」と思いますよ。過去、自分も我が子も病気なのに、ふらふらしながら2人の診察券を受付したとき、情けない思いをした経験があります。ちょうどその時、夫は仕事が休みで家で寝ていたもので・・・ 追記でありましたが、会社の福利厚生がしっかりしていようが、育児には直接関係ありません。育児のパートナーはあくまでもだんなさんですから。奥様を思い、育児に協力的なのは感じられますが、奥様に他の悩みは見られませんか。育児にどっぷりつかっていても、社会的に「自分」という存在をいつも不安に思ってらっしゃるとか。「何もしてくれない!」は今回の事ではなく、普段から思ってた「何も分かってくれない!」を飛び越して「何もしてくれない!」と発言されたのではと思います。今回の事に結びつけ、それだけを考えてしまうと、怒りは当分おさまりませんよ。 これからのことですが、お仕事中、育児の事を持ちかけられ、出来ないことをはっきり伝えても、奥様の気持ちが落ち着かない場合もあるかもしれません。反対に、だんなさんが今すぐ駆けつけたくても出来なくて歯がゆい場合もあるでしょう。そんなときに、真っ向から「仕事か子どもか」なんて論議はばかばかしいので、止めてくださいね。お互い余裕のない時こそ、一歩退く、思いやる気持ちを忘れないでください。それはお二人に言えることです。断る時に、「言葉」は物理的な障害に縛られないので、ぜひ活用しましょう。 (出張が多い夫を持つ私も、上記をこれからも実行したいと思ってます)
お礼
回答ありがとうございます。 >お互い余裕のない時こそ、一歩退く、思いやる気持ちを忘れないでください。 肝に銘じます。
- machi-maru-maru
- ベストアンサー率27% (88/323)
ご主人すごく頑張っていらっしゃいますね。 奥様やお子さんを心配する気持ちは伝わっていると思いますよ。 奥様は、一日中子供の世話に追われてしかも自分の体調の悪さも重なって少しナーバスになっていただけではないでしょうか? ad-man-2ndさんは普段の奥様への語りかけはどうされていますか? 少しでいいんですよ、「今日は大丈夫だった?」「いつもご苦労様」などお子さんが小さく自分の時間を取れない奥様を少し言葉で気遣ってあげてください。 乳児を抱えて外出も出来ないで奥様のストレスを発散する場所がないのでは?
お礼
暖かい回答ありがとうございます。 めげずに、気長にがんばってゆきたいと思います。
- chiko-kan
- ベストアンサー率14% (4/28)
奥様は、薬を買ってきてほしかったのだから、 薬を買っていけばよかったのではと思います。 してほしいことを、してと言った事を、してくれない。 「あなたは何もしてくれない!」って、そういう意味ではないでしょうか。 夫婦間の溝ってなかなか埋まらないと、思います。 どこまで、妥協できるかって気がします。 協力ではなくて妥協が必要かな。 私事ですが・・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 またいつ何時お互いにキレ合うのでしょうが、今のところ平穏な状況です。
- jirosan777
- ベストアンサー率21% (24/113)
甘やかしすぎでしょう! といったら、女性の方からすごく 攻撃にあいそうなんですが、 甘やかしすぎでしょう・・・ 私も結婚して子供できてからここまで ほとんどおこったこともありませんでしたが、 最近ちょっともめてます。 たしかに子供の育児大変なのはわかりますけど、 私も人間ですので、嫁の態度によっては 限界を超えます。 まぁ、各家庭の事情や性格などに限界点はかなり 左右されると思いますが。 ちなみに私の、育児協力の限界点ですが、 オムツ替えはニオイ付きウンチになってから できなくなりました。 風呂は毎日入れてます。 家で仕事しているので、手が空けば、子供と 遊んでます。そのかわり、自営なので、 どちらかというと仕事優先です。 収入や信用がなくなると、 一家が不幸になりますから。 いざというときのために、 親・親戚・友人に頼ってみては。 うちは、妊婦時代に知り合った友人と 仲良くしてもらっています。
お礼
>自営なので、どちらかというと仕事優先です。 そうなんだよな~。このへんの感覚を理解してもらいたいんだよな~。 回答ありがとう。
- takuyuki
- ベストアンサー率31% (313/1007)
私も今回の旦那さんの行動は、立派だと思いますよ。 私だったら、旦那さんの会社での立場も考えると、帰りがけに薬買って来て~位には頼むと思いますが、抜け出してまで頼むのは・・・と躊躇しますね。 ただし!(ここで但しが付きます) 奥様の体調がすぐれなくなったのは、旦那様が出勤されてからですか?前日、少なくても出かける前に、そういう兆候が出ていませんでしたか? 「あ~風邪ひいたんだなぁ」と思っていても、 『風邪?大丈夫?病院行ったほうがいいよ。俺も出来るだけ早く帰ってこようか?』と声をかけるのとでは全然違います。 育児には、お休みはありません。仕事と違って、頑張ったから終わる。というものでもありません。育児にこれだけ協力したんだから、役割を果たしてるでしょ?!と思われるのは、ちょっと違うと思います。 何も参加・協力できなくても、「いつもありがとう。」「大丈夫?疲れてないか?」「俺に何か出来ることはない?出来る範囲で協力するよ」・・・etc。 そういう言葉かけ、優しい態度が、奥さんにとっては1番嬉しいのではないかな? 今回これだけ頑張ってるんだから。ではなく、日頃からのフォローが無いから、奥様の気持ちが爆発してるんじゃないでしょうか?読んでいて、そのように感じました。 それから、キレる・殴りそうだ・・・も、こらえてあげてください。それって弱いものいじめではないですか?口で勝てないから、手を上げたら、同じことを奥さんがお子さんにやりかねませんよ??? 毎日仕事へ行くのは、本当に「ご苦労様」と、私も思っています。でも同時に、出勤することで、育児から開放される時間がある。ってことを、正直羨ましく思う時もあります。それは子供が可愛くないからではなく、24時間365日これが続くんだ・・・そう思うと、辛いのです。決して、子供から離れたいというのでなく、この重責から解放されたいというか・・・。 育児の楽しさって、「赤ちゃんが笑った」だけじゃなくて、「今日、赤ちゃんが笑ったのよ」と語り合えてこそ、嬉しさも感動も生まれてくるんですよ。その1番に話したい相手は、旦那様ですよ。どうか奥様の声を聞いてあげて下さいね。
お礼
回答ありがとうございます。 その後は、平穏に時間が流れています。
ヒステリックの語源は「子宮」。 なんかどっちもどっちって気がしますが・・・。 あなたはよくやっていると思いますよ。 でも奥様はまだ産後間がないじゃないですか。 あなたの子を生んでくれたのですから「キレ」ないでおおらかに見てあげてくださいよ。 出来る事はする、出来ない事も努力をするようにしてあげてはいかがですか? >今の状態だと、地球の裏側で仕事していても「子供がハシカだから今すぐ帰ってきて! 仕事と子供どっちが大事なの?」と言い出しかねません。 奥様の体と気持ちが安定してくればそんな事ありえませんよ。それまでは「この仕事が片付いたら協力するからそれまで待ってくれ。お前と子供の為の仕事なんだから、な」と優しく、優しく諭すように言ってみたらどうでしょう。 つい、自分の希望がでてしまいました。失礼。
お礼
回答ありがとうございました。 >ヒステリックの語源は「子宮」。 勉強になりました。 「お前と子供の為の仕事なんだから、な」。ちょっと稼ぎが悪くて『妻食主義者』気味なんです。(;一.一)
- shige_70
- ベストアンサー率17% (168/946)
どっちもどっちな印象です。 奥さまは、あなたの会社の都合が分からないのでしょう。あなたに対して失礼かも知れませんが、奥さまはあなたと違って『真っ当な』会社にお勤めですから、会社が社員個人の都合を尊重してくれるのが当たり前だと思っているわけです。 (あなたが奥様より劣っているというわけではないです。一流企業でも待遇が真っ当でない会社はたくさんあるみたいです) あなたも、奥さまの発言を真に受けてはいけません。奥さまは、育児疲れで気が経っているのですから。あなたにやつあたりしてるだけです。あなたを責めてるのではないのです。ですから、切れそうにならずに、しっかり受け止めてあげてください。 あとは、そういう時に精いっぱいやるのも良いですが、少しでもいいから普段から恒常的に育児参加するほうが奥さまにとってはいいかもしれませんね。まあその辺はケースバイケースですが。 でも、基本的にはあなたは十分育児に参加できていると思いますよ。自信をお持ちになって、続けていってくださいね。私も、見習わないと。。。
お礼
気長に「安全弁」を働かして、気合抜きながらやっていこうと思っています。先日、4か月検診にも行って来ましたが、男親が同伴している人なんて皆無に近いですよね~。保健婦さんに提出する資料の「父親は育児に……」という質問項目に、嫁さんは「協力的でない」に○をしていたようで、保健婦さんに「何か反論は?」と苦笑されてしまいました。(;一_一) 回答ありがとう!
- kikki28
- ベストアンサー率41% (60/143)
非難するつもりもないので、気を悪くしないでいただきたいのですが・・・。 今回のことでは、よくやってらっしゃるなぁ、というのが 感想ですが じゃあ、普段はいかがなのでしょうか? もしかして、奥様のご不満は、常日ごろ、何もしてくれない というご不満が 爆発したのではないでしょうか。 邪推であれば、お詫び申し上げます。
お礼
稼ぎが悪いというのが諸悪の根源だと思いますよ。結果的に、長時間労働に陥ってますし。。。 回答ありがとうございました。
- nkmrkk
- ベストアンサー率15% (11/72)
【絶対温度】 最後の文章を読んで、一言「温度差」ですね。 【個体差】 この手の質問・お悩みは明確な答えはでません。 夫婦・夫・妻の組合せで千差万別です。 それより、投稿の時点で質問者様の答えが出ているのが通常です。 ただ、回答者の方々に背中を押して欲しいだけ・私もそです・あなたが正しい と云って欲しいだけ。 【離婚】 別れる気なんて無くって、何処まで協力っておしゃってる夫様ですから、奥様と言葉で話し合って答えを出すのが近道でしょうか。 奥様って、高学歴・低脂肪ですか? 女は叩いても殴ってもわかっちゃくれません。 子を産み、育てる自己中の性ですから。
お礼
高度な回答ありがとうございました。 高学歴・低脂肪ってなんなんですか? また、名答よろしくお願いします。
お礼
>でもでも、このWebで他山の理を聞くのは如何なものか? なるほど。。。。 >適当にお付き合いください。 大切なことかもしれませんね。 ま、その後は比較的平穏な時間が流れています。 回答ありがとう。お礼が遅くなってすみません。また、よろしくね!